空の明るさ、空気感 ・・・
春 を感 じるようになりました。

道の途中にある 梅の木 。
以前は そんなに気にすることもなかったのに、
ある日 衝撃的な光景を目にして 足が留まりました。
思い切りがいい というよりは それ以上と思えるほど バッサリ切られた木。
「えっ! こんなに切っちゃっていいの!?」
「まるで 胴体 しか残っていないみたい!」
「ここまで切る必要があったの!?」
「木が可哀想すぎる!」
それほど気にしてはいなくても <異変> や <違和感> は感 じとれるものです。
自分のものじゃないから文句は云えませんが、
枯れてしまわないかが気になって その後は 通るたび 目がいくようになりました。
あれから 何年くらい経ったので しょう?
この子は それからも 毎年 一生懸命 お花を咲かせ続けてくれていて、
そんな小花たちを見るたび 「頑張ってるな~!」 と愛 しさを感 じます。
生きよう、咲かせよう、種を存続させよう とする その 生命力 の素晴らしさ。
感銘 という思いが 強く 一番わかりやすく蘇えってくるのは お花が咲く この時期 です。
樹皮が剥け、肌荒れしちゃってるような幹 からすると 若くはなさそうだし、
切りすぎた木からは 苦難を乗り越えて生きてきた感 も にじみ出ている気が して、
だから なおさら身近に感 じられ、心打たれ 愛おしく思えるんだろうなと思えています。
幹や枝にしがみ付いているかのような この 小さくて 数少ないお花たちを見ていると、
こちらも 「頑張らなくっちゃね~!」 という思いが蘇える時期 でもあります。

樹皮が剥 けた部分も見受 けられ、

切られた枝痕部分 や 樹皮の痛み加減 も 痛々しい!

それでも 頑張って

切られた枝の付け根あたりから

小枝をいっぱい伸ばし、

可愛いお花を

咲かせているんだから、

凄いなぁ!

幹の荒れ具合 と この構図。 私には 龍の横顔 のように見えちゃいました。
その姿に勇気づけられる人もいるんだから、
まだまだ頑張ってほしいな~!

寡黙に頑張っている姿は 美しく 愛おしい!
そんな風には感 じてもらえなくたって、
美しさだけは きっと 伝わっていると思うわよ~!
お読みいただきましてありがとうございます。
右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して

ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。 にほんブログ村
※ 関連歌はお休み中です。
詳しくは こちら で ご覧ください。
イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
「イラスト工房」