野菜の破棄部分を土に植えてみたことから始まった ベランダ栽培。
食べることより観賞用として育てていたのだけれど
小松菜の根から育った 菜の花は 長い間 咲き乱れて
いい香りを放ち 私を楽しませてくれていました。
(前回の投稿は 食べられなくて観賞用 で ご覧ください。)
菜の花は長く咲いていてくれるので 観賞用には最適だと思われます。
あれから2ヵ月も経てば さすがにお花はほとんど終わりに近くなりましたが、
今では ちっちゃなインゲン あるいは青唐辛子みたいな
細長い膨らみが見られるようになりました。
ベランダには 散った黄色い花びらがいっぱい落ちていますが
それもこの子たちの一部だったものなので
桜のように それを含めて楽しめばいいと思っていました。


普段は陽当たりの良いところに起いていますが、
風が強い日、雨が激しい日。 その時々に応じて場所を置き替えるようにしていました。


インゲン似? 青唐辛子似?

こんなにパンパンになっているものもありました。

お花が枯れてから落ちたあたりには ちょっと汚くなっている所もありました。

たぶんもう大きくはならないのでしょうけれど
頑張って育とうとする姿に愛おしさを感じます。

衝撃的だったことが ひとつ。
茎や葉の辺りに黒っぽいものが付き始め、増えてきているようにも思えました。
目を凝らして見ても よくわからない。
花が落ちたものにしては黒っぽいので もしかしてアブラムシ?と思い
写真を撮った後 綿棒やアルコール除菌のウエットティッシュなどを使って
取り除き、天然素材の木酢液を撒きました。
取ったものを改めてよくよく見ても まったくわからなかったのだけれど
写真にはちゃんとその正体が写っていました。 ゾーッ!
小さな芋虫ちゃんも2匹見つけましたが こちらは一応葉の上に戻しました。
それにしても 菜の花たちの力が落ちてきたから虫が付き始めたのでしょうか?
木酢液には 虫除けのほかに 殺菌や菌の生長を抑える 微生物の活動が活発になる
などの効果があるとされています。
まだまだ元気でいてくれるといいけどなぁ!

コネギちゃんたちも 元気元気!
すぐに全体が黄色くなって枯れてしまうのではないかと思っていましたが
外側や上部がそうなってしまうものもありながらも
青々として しっかっりと上に向かって伸びているものの多さに
驚かせれています。
最近では 小さなネギ坊主が見られるようになって
その可愛さにも癒されています。

順調にスクスク伸びて

葉先にぷっくり!
この子が中心なのねってわかるけど、どのコネギさんにも出来るわけじゃないのは不思議!
(ネギ坊主ちゃんは現在も この2つの鉢の4つだけ。 他の鉢には見られません。)

もう少し頑張れはお花が咲くもの、もうすでに咲いているもの、


(お花の拡大写真は 下にて…)

左側のお花

中央のお花

右のお花

中央下のちっちゃなお花

気づいたら 5番目の子が出てきていました。 頑張れー!

ここに至るまでの経過で云うと、
昨年の12月に 小皿に水を張って そこに置いてみたのが コネギ。
白いままで なかなか葉が伸びて来なかったので
やっぱりダメなのかなと思いながら
お水だけは変えて ほぼ放置状態にしていました。
その後 どうせダメなら 土に植えてみようと思い立ち
小さな植木鉢に植えました。
初めはこれも お水をあげ陽に当てるだけの ほぼ放置状態でしたが、
そのうち 緑の部分が顔を出し すくすくと育ち始め、
そこから気にして日に何度も見るようになりました。
年が変わった今年の1月半ば過ぎには、今度は 小松菜 を植えました。
やはり すぐに伸びてくるという感じではなかったものの
徐々に中心あたりから葉が伸びて来て
2月後半 小株の小松菜が育ってきてくれました。
自分で育て その過程が見れることは とても喜ばしいことです。
3月半ばには 小松菜から花芽が出始め、花が咲き、
それが連鎖のように 4月に入ると 次々と開花。
小さなベランダに菜の花が咲き乱れ いい香りが漂って
ベランダに出るのが楽しみでしかたなくなりました。
ここにきて お花は残り少なくなってきてしまいましたが
鼻を近づけると ちっちゃなお花からは 今でもいい香りがします。
まだこの先 しばらくは観察できそうな 菜の花 と コネギ。
購入した時からは考えられないほど楽しめて、
いいものを植えたなと思っています。


見たくない変なものも目にしちゃったけれど
お家にいながらにして長いこと楽しめているのは
本当にありがたいことです。
お読みいただきましてありがとうございます
ランキング投票にご協力いただければ幸いです。

にほんブログ村
イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
「イラスト工房」