本当に久しぶりに、
チッチ家族と共通の友人と一緒に
三崎港に行くことになりました。
以前から友人と
「また昔の歌仲間を誘って鎌倉散策に行けたらいいのにね!」と話していました。
でもみなさんご高齢となられているので コロナも完全に衰退したわけではなく
体力も落ちているであろう時に 声をかけるのが憚られて
「行きたいね!」「行けたらいいのにね!」で話が止まっていました。
そんな折 チッチ夫婦がそれに乗っかりたいということになり、
鎌倉散策話が実現しそうな気配となりました。
ところが、まさに行こうと思ったその日が 雨だったり、
コロナによる自粛、テレビの影響の大混雑、再度コロナ感染者の激増など
危険や密集が心配で ここでも話が浮いた状態に…!
そこで、なにも鎌倉にこだわることはないのではないかと考え
以前行ったことのある 三崎港あたりのほうが
まだ密度も少ないのではないかと提案。
全員賛成ながら それ以後も何度か 誰かが風邪をひいたなどで話は流れ、
天気予報が ところにより雨マークを出している 8月28日の日曜日に
やっと決行するに至りました。
もちろん「みさきまぐろきっぷ」購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/03/1cb9625600280f240c60dfc3deeb7c12.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d2/0b6119b215bc205b4bf932ae4234d33a.jpg)
京急と京急バスで三崎港へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bf/0181faa3ceb00dee6cc1f4943fe86b79.jpg)
この建物は懐かしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9b/a3542648ef153ca477a2a042bc009a01.jpg)
港はそんなに大きくはない感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/81/29ec638635d1cdace2603410b9faa589.jpg)
お魚類や野菜やお土産品などのお店が並ぶ うらりマルシェに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/50/ab02540d9442ac996719d4a6cbd9571c.jpg)
一番わかりやすそうなマップ
壁にあったこれ、バンクシー風で ちょっと笑えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4d/a1e91d5a895cc10745ae5d560ad8c5b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/11/054ab4516a73f08800047d261db20adc.jpg)
建物内には ナー君が 好きそうなお子様向けコーナーがあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ff/bf55a9c2a8f41f59f2c1e5acca2b192b.jpg)
さっそく 本領発揮!?
おチビのくせに 釣りゲームで ヒットなんか出していました。
さすがは 今どきの子ねー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/41/aa92f21001156037da7bc8204c0e6f72.jpg)
ここには 昔懐かしい ワニワニパニック(?)もあって、ナー君も挑戦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/10/a4b573985d44a31aa56dd0615e91175e.jpg)
だけどこちらは 台が高いのと金づちが大きく重いので 思うようには打てなかったみたい!
こんなのは 手で叩いたほうが早いよねー! って、それは反則になっちゃうんでしょうから
それならせめて 小さい子用に台くらい置いておいてあげてほしいなと思えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/db/fdc460e1ba96609cc3f70610105b11cf.jpg)
お昼を食べに向かったら 店先にマグロが吊るされていました。
「わー 食べられちゃいそうなくらい大きーい!」
でもこれ 偽物だったので触れちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1e/2187b2f1ca331d31111b2b4bed9819b4.jpg)
お店の中(左側)には 本物のまぐろのカマが 口を開け上を見上げていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6c/c88d40b5f1b96730bc2653b3ce8d6065.jpg)
ナー君パパが予約しておいてくれたらしいお店で
まぐろまんぷく券(食事券)を使って ランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/15/4a402c9411a0aa97c8bb9ab39f7ca019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/85/55cf5ce407639445e781173a9a668321.jpg)
鮮度がいいから美味しくて マー君も パクパク!
ん? ほぼ ご飯だけ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/97/f182c132bef2151739ddc589b244332f.jpg)
それでも お腹はポンポコリン
ご機嫌でリズムをとっていたので お腹に絵を書きたくなりました。
絵は子ダヌキがいいかなぁ! 踊り出したら 踊るポンポコリンだね!
もう古いから ナー君はその歌 知らないのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ce/74f724fd85990548ad2cdfe8037ccef7.jpg)
食後は再び ゲストバース(プレジャーボート等の一時係留施設)へ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1d/938b8747bf63c224e24600a835cfd8e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5e/6b48c512f0ef8e3f23577fc09a176fd9.jpg)
三浦・三崎おもいで券を 水中観光船 にじいろさかな号乗車券に交換。
ナー君の分だけは支払ったようでした。
水中観光船の乗車券は 大人(中学生以上)1,200円 小人(小学生)800円。
家族三名以上で大人が200円 小人は100円割引となっているようです。
なお この券は 観光関連やお土産購入、カフェなどでも利用できるようなので
何に使うかは事前に検討しておくほうがいいわよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/25/c5cedf505c335fcb5f9f0e777cd1634b.jpg)
子どもだけ ライフジャケット着用。
追加記事になります。
今年の4月に知床半島の沖合で 観光船「KAZU 1」が沈没した事故。
15人もの方が亡くなられて行方不明者も出てしまいました。
今回うらり号に乗る時も ライフジャケットはどうなるんだろうと思っていたんですが
子どもだけ身に着けるよう貸し出されたので とりあえずは良かったと思いました。
事故が起きて海に落ちてしまったら 自分の身を守るだけでも大変になると思われます。
その上 パニックになって絶対に暴れるであろう子どもの安全を守るなんてことまで
出来るのかどうか?
もちろん最大の努力はするでしょうが まったく自信がありません。
ライフジャケットは そういう面でも必要不可欠な物だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4e/f95d7008581977792ea00f66547fab64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/67/cdac9a539d7c433d561f337ab29f2d72.jpg)
お魚が見れる位置に着くまでは甲板で待機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e4/8ded5ab59d8cc4dd67749282ced00272.jpg)
その間に船を追いかけて来る鳥たちに 船で買った餌をあげることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/04/322f5d9140de6bc42cd680ae795c5da5.jpg)
餌を貰えることがわかっているので カモメやトンビが群がってきます。
でも 手渡しは禁止とのこと!
鳥さんが見ているのを確認してからタイミングを計って投げても
風が強いため ちゃんと取ってもらうのは 至難の業!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f1/d406f77d765ff7b8fd847f70e7027010.jpg)
エンジンを止めてから船底へ…。 適当に座ってお魚さんを眺めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/58/b83fcc3a9fe846e9401301e0df235529.jpg)
はっきり何のお魚かを確認するのは難しい気もしますが、
水族館みたいな感覚で覗き見することができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b8/1fd3b04a3f7d90d3541607af7c5830fc.jpg)
初めは元気だったナー君は この時 船酔いしちゃったみたいで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/13/3219a1204a02d4fa35d67f6c01877381.jpg)
船着き場に戻るため 船が動き出し、乗客たちが上に上がるタイミングで トイレに行って
元気で戻って来ました。 よかったぁー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/e8dbc989ba4919d6a322363f5d979ce9.jpg)
小さなお魚が泳いでいるのは見たいけど 傍まで行くのは落ちそうで怖い?
へっぴり腰が可愛いナー君でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/46/ba39385ec2b90746d5ad538f21999140.jpg)
また海に出て行く うらり号。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/40/48b2aa4bd33f47f47d463b5d5527f6c1.jpg)
対岸から見た うらりマルシェ。 お店の前に錨が…
高い所から海を覗くのは やっぱりちょっと怖そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f0/fe80e3a3919e05941b24ab96f68a55e8.jpg)
ピスタチオのジェラートを 温めた充麦のオリジナルデニッシュでサンドしたものなど
ちょっと変わったデザートが人気らしいパン屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ec/9cbbcf977baebf3806dca13dd8c35031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/d40193b13c45d2d82f7170a9bd504b9d.jpg)
意外とこだわりのあるナー君のお好みはバニラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e0/7719adcc59469c24910650643cfeea76.jpg)
みんなそれぞれに違うものを注文。 チッチは人気のピスタチオにしていました。
味見させてもらった美味しかったー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ef/36e6b92ae93b5bbbf958b3f7a0984c1c.jpg)
波打ち際で 何かいないか探していたら チッチが何か見つけたようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f9/b17f693072098fe353fe75ddd43ebd19.jpg)
見つけたのは カニさん。
ずーっとツンツンやっていたら みんな先に行っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e7/d6bc2e908bb5ac339bc9dee1bb5f3390.jpg)
でもその先で カニさん見っけ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a1/dbf5afc9187cbe26f571cdc5a22fbb74.jpg)
簡単に捕まえてナー君に見せたら、怖がるわけでもなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/70/402412faeea64e88fec30af73f119340.jpg)
ちょっと ツンツン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/06/b7593d4e63a9827454993662bed309c5.jpg)
その後は逃がすよう即し、行き先を見つめていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9e/92428487b014556105c78bdaa0b8e01c.jpg)
帰りには 電車に乗る前にダウンしたナー君。
大好きな京急が2台並んでいたのに見られなかったのは残念だったね!
でもこの日は、レアな黄色も青い色のも見ることが出来ていました。ラッキー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d4/ae69aa44d7c0622064ce89edfc3b8ff3.jpg)
終点だから線路はここまでだけど、その先も行けそうな気がしてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d6/cd8c7a1b60041650333d0f4f68971bf8.jpg)
運転席に座っていたら 毎日一番いい景色が眺められるのねー! 贅沢だなぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b7/2287790b35622bc63c239b07af99cd6a.jpg)
あそこを抜けたら 未知の世界に行けそうな … そんなことを想像させる景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/cb7237b9cdee88a72ad9dd1825bde7a7.jpg)
ナー君パパもお疲れモード。 お出かけすると疲れるわよね!
ミッチーが下りる時には 起こされたナー君がバイバイしてくれました。
出かける時は その日を目一杯使おうとすることが多かったように思うのだけれど、
コロナ自粛も長くなり 出かけなくなってからというもの
以前よりもさらに 混まない所、疲れないように、動き回らないなど
ゆったりのんびりがいいなと思うようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b4/5eecc8ed16c080c658dbd6a6e3bc489a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e3/46e147af8efe6f3fc35daaade1243ece.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ef/a0c264b76753d0737a7c5a2c64862a83.png)
おすすめコースなども いろいろあるようでしたが
そこだけ行って帰って来るくらいでも
けっこう楽しめましたよ!
お読みいただきましてありがとうございます
ランキング投票にご協力いただければ幸いです。
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6e/e4f862d3ef45fc8a1910fe13f7bbca2a.jpg)
にほんブログ村
イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
「イラスト工房」