― 歌・種・記・文 ― (うたたね きぶん)

日々の中で感じたことを書き留めた自分のための雑記帳。
記憶を鮮明にさせてくれる画像や思いが大事な宝物になっています。

ちょっと春めいてきた窓からの眺め

2019-03-04 | 季節・時期 に関するお話

   早いもので もう 3月。
   黄色く色づいた葉っぱが とても癒 しを くれていた お隣りのお庭。
   それが強い雨で一夜にして散ってしまって
   我が家の出窓から見える景色が 急に寒々しくなってしまった と
   そんな投稿をしたのが 12月半ば頃のことでした。  (詳細については こちら で ご覧ください。)

   そのお庭には 椿の木 が いくつかあって
   お花自体はずっと途切れることなく咲き続けていたので
   彩り や 趣き を 感 じさせてくれる場にはなっていたんですが、
   大きな木ではないため お花も小さめで 緑のほうが目立ってしまって
   やはり 寒々しさを感 じる 冬の風景 といったところではありました。

   ところが 紅梅 が咲き始めたら お庭が 一気に 明るくなって、
   春 が近づきつつあるのを感 じるようになりました。
    は 木に花だけが咲くから 椿 のように緑に紛れてしまうことがない。
   その分 色が しっかりと感 じられて お花が引き立つ ということなんでしょうね。


左側 に 紅梅、 中央 に 椿、 右側 にあるのが 黄色く色づいていた木。

陽当たりの良い 上のほうには もう お花が いっぱい咲いています。

趣 き を 感 じる 枝ぶり です。

ごちゃごちゃ咲いていなければ お花の形も よくわかります。

チャチャも 外の空気を楽しんでいるのかな?

ん?  枝が 微妙 に 動いてる!?

うぐいすさん 発見!  香りに誘われるの? 飛んでいて目にするの?  凄い察知能力です。

梅 に うぐいす !  春 近 し ですね。

   前の家には お庭があって
   いろんなものが勝手に生えてきたり 竹が倒れてきたり と
   大変なことも多かったのだけれど
   手を加えることで 楽しむことも出来ました。
   だけど今は まったくなくなってしまったので
   お隣りのお庭が癒しの空間となりました。

   移ってまだ半年も経っていないので
   このお庭にどんな "色" が存在するのか わからないけれど
   1年を通 して 勝手に楽しめそうな お得感 を
   今回を味わわせていただいて 感謝 しています。

 
お手入れもせずに観賞だけしてしまって
申し訳ない思いはあるものの
ひっそりと 幸せ感に浸っている私たち。


                                     お読みいただきましてありがとうございます。
             右の<自分らしさ>か 下の<日本ブログ村> を クリック して  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
             ランキング投票にご協力いただけると嬉 しいです。
         にほんブログ村





イラスト素材の一部は、下記を利用させていただいています。
   「イラスト工房」 「ILLUST BOX」



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タ―君の気遣い | トップ | チッチに 待望の赤ちゃんが … »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (♪お~い中村君♪)
2019-03-11 12:30:14
こんにちは
今年は桜の開花も早い様です
寒い寒いと言っていても
毎年 冬は短くなり
かと言って春は長からず
秋と並んで形見の狭さが何とも
夏の独占状態で どうなる今後の四季は
川でワニ?海でサメ
砂場でさそりなんて事態になって欲しくないですね

猫ちゃんも春が楽しみだったんでしょう
外に出たくて仕方無いのかな
家猫さんなんですかね
ブログで猫さん飼ってるお宅は殆ど
室内飼いみたいですけど
毎日が賑やかで 猫さん達の大運動会
勝手に想像するだけで
癒されてしまいます
20年前ぐらいかな
猫を飼ってましたが たまに首輪つけて公園に
他の猫が来ると固まってしまい
家猫色が強かったです
♂で ペコちゃん大魔人 って名前でした
風邪で病院へ言った時に
中村ペコちゃん大魔人さんと呼ばれ
びっくりしたのを思い出しました(^ω^)
返信する
♪お~い中村君♪さま (ワ・タ・シ)
2019-03-18 02:09:46
こんばんは

春が近づいていると思うと嬉しくなりますね。
でもまだ寒い日も多いです。
ただ 陽射しの心地よさは 確実に
春がそこまで来ていると教えてくれている。
テレビでは桜の開花宣言予想も聞かれるようになりました。

我が家の猫たちは拾って来て以降
外に出たことはなく、完全なる家猫です。
大運動会、我が家でもよくやっています。
じゃれあったり ひとり勝手に暴れたり
急にドタバタと賑やかになるので
不思議に思うことも多いです。
ただ 困るのは夜中!
室内が暗くなると飛び回るのには閉口させられます。

病院で苗字を付けて呼ばれると なんだか笑えるし
恥ずかしくもなりますよね。
"ペコちゃん大魔人" なんて楽しい名前ですね。
病院で名前を耳にしたら 絶対 誰だ? って見ちゃいます。
飼い主には もうそれにしか見えなくなっているでしょうが
どんな顔でどんな体系なのか ぜひとも会ってみたくなりました。
返信する

コメントを投稿

季節・時期 に関するお話」カテゴリの最新記事