木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

祖父母参観

2012-01-24 19:40:18 | Weblog

土曜日から体の具合が悪かった孫のヨシノは、診察の結果、「ノロウイルス」だった。

が、月曜日に登所許可書をもらうことができて、火曜日から保育所に行った。

今日、火曜日は、祖父母参観なので、頑張ったのかな~?

生憎の雪模様、積雪10センチぐらい積もっていた。

朝から車の雪をおろしたり、エンジンを掛けたりと忙しい。それでも、朝の8時10分に家を出た。

8号線を横断するころから、道路が混んできて、なかなか進まない。

清水保育所の近くのバローの駐車場に停めた時が、9時になっていた。(帰り、買い物して帰らなきゃ)

徒歩7分ぐらい歩いたかな?

保育所に着いたら、園長先生が迎えに出ておられて、挨拶をして、二階に・・・・・

ヨシノの部屋に顔を出すと、ヨシノがニコニコ顔で、手を振ってた。

遊戯室で座ってると、ヨシノが出てきて

「ばあちゃん、コマ回し一緒にやろう」と、誘ってきた。

9時から10時までの1時間は、孫と一緒に遊ぶ時間らしい。

コマ回しの後、羽子板で風船を叩きあいした。結構、体を動かすので、汗びっしょりになって、ヨシノに風邪引いて

もらうと困るので、汗を拭こう・・・と、私も汗が噴き出て、汗を拭いてたら、ヨシノが来て

「ばあちゃんも、汗かいたん?」って。

それから、テーブルの上で、小さいコマを回して遊んでいたら、先生が、集合の合図をされて、椅子を持って、並び始め

いよいよ・・演奏会です。

ピアノの先生と、ソプラノの先生をお呼びしてて、子供の好きな曲を弾かれて、歌を歌われた。

 

              

 

            

 

     演奏会が終わったら、年長さんが、祖父母さんに、お茶とお菓子を運んできて、お茶の時間です。

     上手にこぼさないように、運んできて・・・・幼稚園より、保育所のほうがいろんなことを体験で来て

    いいように思います。

 

        

 

    壁に張ってあった、”鬼”の絵。上手にかけています。

    帰りがけに、下の孫のツキノの顔をみました。丁度給食の時間のようで、先生に食べさせてもらっていました。

   窓ガラスの外から写したので・・・・・うまく取れなかった。

 

   そのあと、娘とお昼を約束していました。(2時からツキノの予防注射があるので早退してくるのです)

   イルキャンテイ

      

 

   ハーフ&ハーフ  のランチです。

   スズキのソテー  赤ピーマンソース

   コロコロベーコンのバジルスパゲテイ   です。

これは、娘が、祖父母参観に行ってくれたお礼だというって、ごちそうしてくれました。

    (ごちそう様でした)