今朝起きたら、新たに40センチぐらい積もってる。
今の雪は、ふわふわの雪で・・・・・風で飛ばされて吹きたまりなど高く雪が積もってる。
昨夜から除雪をやってるが、市の除雪計画の地図では、機械が入らない細い道はしなくてもいいことになってる、でも従業員は小さな機械で車庫の
前まで空けて揚げてるのに、苦情電話が・・・・・
「車庫の前までは空いてるけど、玄関の前が空いていないので外に出られない!」と言うではないか・・・・・・
本当は開けなくても良い道(行き止まりの道)なのに、好意で開けて揚げているのに、”当たり前”になってしまって・・・・・・感謝どころか、苦情が・・・・!!
夜中から出て行って、朝ごはんもまだ食べていないというのに・・・・・・!!
私の団地は、今日の午前中に除雪車が入る予定だから、私の車を出せる状態じゃあないので、おにぎりを作って歩いて事務所まで届ける。
従業員たちは、除雪車に乗ってるからそういう機械で、大通りにあるコンビニまでは行けないので、事務所に一度帰ってくる。
だから、朝は、私がおにぎりを作ってそれを食べてもらう。お昼になれば、なんとか出れるだろうと思って・・・・・コンビニに行って、おでんとかおにぎりとか
買って、事務所に置いておこうと思ってる。
そうそう・・・・してる間に、再び苦情電話が・・・・・・
他の町内から、除雪がしてないと!!
従業員に聞くと、夜中に入った・・・・という。この吹雪で開けて行っても再び積もったのだろうが・・・・・・・開けてない!と苦情が・・・・・。
こんなに積もったら、やはり除雪車が頼り。
昔なら、人力しかないから、みんな総ででスコップを持って道路を開けてたのに、楽したら・・・・それが出来なくなるのか・・・・
そういうわたしも、昨日の自宅駐車場を開けただけで、再び腰が痛くなり・・・・・今朝、それをなだめつつ・・・・・玄関前を除雪。
ニューヨークも115年ぶりの大雪とかで、車がスリップしてる画像がテレビで流れていた。
積雪が68センチも積もり、145年間に2度目の大雪だとか・・・公共の学校は休校だとか・・・・・・
普段雪が降らないところは、車もスノータイヤを履いていないだろうし・・・・・・スノータイヤを履いていても、こう雪が酷いと、事故が起きる。
喜んでいるのは・・・・・・子供たちと、スキー場ばかり・・・・・・・。