木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

難しい漢字の唄

2011-06-13 14:39:01 | Weblog

朝の教育テレビでやってる、0655.

6時55分から、始まる 「これを知ってるとちょっとだけ威張れる」・・・・・です。

難しい漢字の唄なのだ。

 

昵懇(じっこん)の間柄 忸怩(じくじ)たる思い 喫緊(きっきん)の課題
慚愧(ざんぎ)に堪えません
 
就中(なかんづく) 忖度(そんたく) 吝か(やぶさか)ではない
序(ついで)に 微塵(みじん)も感じません

些か(いささか) 徐に(おもむろに) 唆す(そそのかす)
場所柄を弁える(わきまえる) 逼迫(ひっぱく)する 螺子(ねじ)巻き 
繙く(ひもとく) 動も(ややも)すれば 設える(しつらえる) 謙る(へりくだる) 退っ引き(のっぴき)ならない

役に立つか立たないかはわからない ただ知っているそれだけで ちょっといばれたりするのです

偏に(ひとえに) 草臥れる(くたびれる) 杓文字(しゃもじ) 杜撰(ずさん) 
予て(かねて)より 阿る(おもねる) 慮る(おもんぱかる) 斥ける(しりぞける) 孑孑(ぼうふら) 蝶番(ちょうつがい) 素見し(ひやかし) 玉蜀黍(とうもろこし) 詳らか(つまびらか) 烏滸がましい(おこがましい) 約しい(つましい) 
信天翁(あほうどり) 悴む(かじかむ) 芥子粒(けしつぶ) 窘める(たしなめる)

これを知ってるとちょっとだけ これを知ってるとちょっとだけ いばれるの唄

 

2年生の孫が、この唄を覚えて(漢字を覚えてるかは・・・定かではない)歌ってるから、ビックリなのだ。

もちろん、わたしも、知ってる漢字は、わずか!!

最近、漢字も携帯電話から検索できるから・・・・・パソコンなら、カーソルキーを押すだけで、出てきますから・・・・

覚えようとしないから、忘れていく一方・・・・・情けなや・・・・・


日本版画会支部展

2011-06-13 14:10:03 | Weblog

日本版画会支部展が、開催されます。

日時  6月16日(木)~19日(日)

場所  県民会館ギャラリーC

搬入   6月15日 PM 5時~

 

で、この支部展に、教室の生徒さんの作品を出させようと、春から頑張ってきたのですが・・・・

間に合ったのは、二人です。

その人の作品は

              初日

 

              草萌え

です。

”草萌え”の方の作品を作った方は、83歳です。とてもお元気でいらしゃる。

版画のほかに、”俳句”もなさっておられます。

自称: 、息子さんたちが、東京に住んでおられます。一人で生活しているから、全部自分でや

      らなきゃならないから、ボケられん!と頑張ってるのだとか・・・・これが、嫁さんにみん

なやってもらっていたら、きっと・・・・ボケていたとか。テレビは夕方のニュースぐらいしか見ない

の、ですって。

”初日”の方の作品を作った方は、71歳。

この方もお元気で、登山をなさるのです。何千メートル級の山を登山なさるからビックリです。

足腰は、私より丈夫!!

でも・・・版画の日・・・・・というと、元気が無くなる・・・・とおしゃる。

こんなに上手なのに・・・・・謙遜して・・・

とても、明るい人で、お世話を良くして下さる、・・・・教室には欠かせない人です。

 

 

 


版画2011in庄川展

2011-06-09 23:22:52 | Weblog

会期 6月18日(土)~7月18日(月)

展覧会の集い

とき、6月26日(日) 午前 10時から

ところ  松村外次郎記念庄川美術館 企画室

プログラム  民謡と舞踊   礪波市民民謡協会

         ギャラリートーク   水上悦子さん

 

県内の版画作家の展覧会です。

色々な団体の会員の方が出品されるので、私以外の作品は、素晴らしいものばかりです。

ギャラリートークをなさる、水上悦子さんの作品は、メルヘンぽく、絵本の挿絵になるような、モノクロの版画ですが、まるで色が見えるような・・・・・そんな作品です。

モノクロですが、刀の彫り方で、黒の中に、模様があったり、同じチューリップでも、白と黒があったりと・・・・・華やかで、見ていて、自分までが心豊かになるような・・・・そんな作品で、わたしのもっとも好きな作品です。

ぜひ・・・・・見に着てください。


最近の水彩画

2011-06-08 23:58:25 | Weblog

 今日は水彩画教室でした。

先週から、描いている”たにうつぎ”という花を描いています。たにうつぎという花は、山へ行くとよく見かけます。

紫陽花の葉に似た葉っぱで、花は、白から赤紫と変化していきます。蜜が甘いのでしょうか?虫が好きで、アリとか一杯ついています。

      

見たまま描いても良かったのですが、それでは、あんまり面白くないと思い・・・・・みどりで明暗をつけました。

まだ、花が浮かび上がってこないから・・・・もう少し、花の色を濃くするか、または、葉っぱを濃くするか、悩んでいます。

来週の水曜日は、日本版画会の搬入です。

会期、6月16日(木)~6月19日(日)

場所 県民会館、ギャラリーC

日本版画会展。

お近くの人は、見に着てください。