まいど、日本機関紙出版です。

〒553-0006 大阪市福島区吉野3-2-35
 TEL06-6465-1254 FAX06-6465-1255 

3月20日(日)のつぶやき

2011年03月21日 | 丸ちゃんの私的時間

09:11 from Mobile Web
おはようございます。5時過ぎに吹田を出てただ今浜名湖SAを出発。東京まで半分の地点です。給油は2回目を終える。早め早めに入れるようにした。中央道を通ろうと思っていたが、草津SAで給油後、名神に戻るつもりだったのに、なぜか新名神に入ってしまった。
09:20 from Mobile Web
仕方がないのでそのまま走り続けた。伊勢湾岸道路という名古屋港を横断する道に入り、長島遊園地近くのSAで仮眠を10分。眠気が覚めたところで運転再開。そして浜名湖で2回目の給油。給油所のおじさんが言うには、東京方面の地道では給油は困難なので、東名の海老名か足柄辺りで給油をとのこと。
09:27 from Mobile Web
浜名湖の手前で「東日本大震災救援物資運搬」と大書したトラックの背中に追いつく。初めて見た救援物資運搬車だ。運送会社は「ホワイト急便」、ご苦労さんです。反対車線では警察車輌が頻繁に遠ざかる。SAでは自衛隊車輌も止まっていた。被災地支援かどうかはわからないが。
10:23 from Mobile Web
冨士川SAで休憩。目の前に半分ぐらい冠雪した富士山!
12:02 from Mobile Web
足柄SAで給油。これで当面は給油しないで大丈夫の行動範囲の予定。運転は息子なう。
14:08 from Mobile Web
1時間前に小田急線唐木田駅近くの不動産屋に無事到着。なるほど。こういう場所であったか! 横浜町田で高速を降りると、確かにガソリンスタンドでは車列が続いている。小田急線も間引き運転の模様。
14:19 from Mobile Web
大阪橋下知事が統一地方選挙の実施に反対表明。この点では同じ意見ですね。
17:39 from Mobile Web
引越しの荷物を搬入完了して、ガス屋さん にきてもらって一安心。場所は唐木田駅と多摩センターの中間辺り。ちょっと息子が新宿まで出かけてくるいうので駅に送ったついでに多摩センター界隈を探索してきた。なるほど、息子が言うには千里中央みたいな場所とのことだが、それよりも規模がデカイ。
17:50 from Mobile Web
ホテル、シネコン、三越、イトーヨーカドーほか大規模な商業施設が軒を並べたパルテノン通りというメインストリートに、キティランド、さらにはベネッセの本社ビルなのか巨大なロゴ描いた高層ビルなども。しかし、その割には人の数が少ない。震災の影響でキディランドは休業、電車も少ないからだろう。
by kikanshibooks on Twitter

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする