気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

レタス栽培2016年秋、なんとか収穫

2016年11月25日 | レタス

2016/11/25 天候の崩れもなく一昨日収穫ができました、ナメクジの

食害に苦しみ一時は諦めかけたのですが何とか3個を収穫しました

収穫したのはB菜園で植付後54日目でした、玉が締っていないのがあり

食害でバラツキがでたようです

第2菜園での栽培は植付から33日目になりますが害虫被害は無く順調に

成長しています、楽しみです

 

11月23日

下図は収穫直前の様子

下図は収穫直前の畝全体の様子

下図は収穫した3個の様子

下図は収穫後畝全体の様子

 

11月24日

第2菜園で栽培の様子、害虫被害はありません

下図は近接で撮影した様子

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のレタスをクリックしましたらレタスだけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら

  過去の記事を見る事ができます

    ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス栽培2016年秋第2菜園畝作り、苗の植付

2016年10月23日 | レタス

2016/10/23 雨で2日菜園作業は休みました今日午後から雨は止みま

したので玉レタス(シスコ)15苗とレッドキャベツ3苗を植付しました

菜園に着いてビックリポン自宅付近では風が少し強めかなとの感じでした

が菜園は台風並みの暴風が吹き周りの木々がゴーゴーと不気味な唸り声を

出していました

今日の植付は出来そうもないので風で花が散った金木犀の付近の清掃や

ピーマン、唐辛子の収穫、風で壊れた扉等の修復をしている内に風が少し

弱くなりました

この程度の風なら植付は出来ると判断して植付をすることにしました

植付時に時折突風様の風が吹きましたがなんとか植付を済ませる事が出来

ました

レタスには防虫ネットはこの時期では不要ですが防風対策で防虫ネットを

張りました

栽培記録

10月11日

畝全面に野菜の堆肥(牛糞主体)有機石灰、バイオダルマ(菌体特殊肥料)

ボカシ肥料土壌っ子、化成肥料を漉き込みました、下図

次に畝の表面を均しまし十分に潅水しました

潅水後マルチを敷き畝作りは済みました

 

10月23日

植付穴に十分に潅水しました

下図は玉レタスシスコを植付した様子

下図は同畝栽培でレッドキャベツを植付した様子

下図はレタス15苗、画面左手前から3苗がレッドキャベツ、全体の様子

植付の株間は30cm、条間は40cmにしました

最後に防虫ネットを張り植付作業は済みました

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のレタスをクリックしましたらレタスだけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら

  過去の記事を見る事ができます

 

 ★ 訪問ありがとうございます、少しでも参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス栽培2016年秋~畝作り~定植

2016年10月03日 | レタス

2016/10/03 天気が安定している内に苗の植付を済ませました

栽培する品種は玉レタスシスコです

栽培しやすく美味しい品種です、この畝では10株栽培します

 

株間30cm、条間40cmの二条植えです

 

9月16日

畝作りの様子です

畝全面に野菜の堆肥(牛糞が主原料)、有機石灰、化成肥料施肥

バイオダルマ(菌体特殊肥料)を漉きこみしました

畝の表面を良く均して十分に潅水してマルチを敷いて畝が完成した

10月1日

苗の植付準備

植付穴を掘り水を十分に入れて水が引いてから植付します

下図は苗の植付が済んだ様子

次に株元に水分の蒸散等を抑える為籾殻を被せました

下図は植付が済んだ畝の様子です

最後に防虫ネットを張り植付作業は完了しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス栽培2016年春、害虫対策と収穫

2016年04月27日 | レタス

2016/04/27 昨夜からの雨が降り続いていますが昼前急に

雲の間から日差しが、今日はレタスの収穫を予定していたので

天気が変わらない内にと菜園に

菜園に着いた頃から風が強くなり突風かなと思うような状況にな

り暫らくは何も出来ないので菜園内を点検しましたら6日前の

暴風でダメージを最小限にくい止めてホット一息付いていた

じゃがいもが上から押しつぶされたようになってびっくりぽんです

 

先日種まきした枝豆、トウモロコシも発芽していましたネットの

お陰で倒れることも無く安心しました

 

風は弱まる気配が無いので仕方ない風に煽られながらネットの

隙間から収穫をしました、今日は半数の6玉の収穫です

 

※ ページ右側のカテゴリーで レタスをクリックでレタスだけの

   記事を見る事が出来ます

※ ページ最下部の 《前ページ をクリックで此のページに表示

   されていない過去の記事を見る事が出来ます

 

下図は苗の植付が済んだ翌日の3月13日暴風、防虫対策に

ネットを張った時の様子、キャベツと混植です手前側がレタス

下図はネットのお陰で害虫、暴風被害も無く満足

した収穫が出来ました、6玉の様子

 

下図は記事外の画像です、伊予柑の花に蜜蜂がいました

暖地桜桃サクランボが真っ赤に熟し美味しそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス栽培2016年春、畝作りと苗の植付

2016年03月12日 | レタス

2016/03/12 ここ数日寒の戻りで厳しい寒さでしたが今日は

陽の当たる所はポカポカとして苗の植付はスムーズに済ませる

事が出来ました

畝をキャベツと混用して栽培します、管理も肥料も同じで数回栽

培しましたが問題ありませんでした、栽培するのは(結球レタス)

 

まずは畝作りを2月7日から3月4日にかけて済ませていました

のでその様子から記事にします

 

畝全体に野菜の堆肥(主原料は牛糞)有機石灰、バイオダルマ

(特殊菌体肥料)を置き鍬で良く耕し数日養生させます

3月4日畝全面に化成肥料を施肥後二列40cm間隔で深さ10cm

位の溝を掘り野菜の堆肥とボカシ肥料を入れ埋め戻しました

畝全体にマルチを敷き畝は完成、植付は一週間後にします

下図は植付した苗の根元に籾殻をまいた様子

下図は植付が済んだ畝全体の様子、手前が12苗がレタスです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス栽培2015年秋試し収穫

2015年11月27日 | レタス

2015/11/27 今日は今冬一番の冷え込みで最高気温10℃

だったとの事で寒かったです

菜園の手入れをしようかと出かけましたがレタスの試し収穫した

だけで早々と退散しました

収穫期をなかなかつかめずに取りあえず試しに6株収穫しました

判定で収穫は遅れぎみだと言われましたので明日にでも残り

を収穫し栽培を終了する予定です

 

記事は10月5日にアップした続きになります

11月7日防虫ネットを除去しました

11月12日

下図は順調に成長し葉が巻いているのがわかります

下図は

今日、6株試し収穫をした様子

下図は収穫を見送り畑に残したレタスの様子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス栽培2015年秋植え付け

2015年10月05日 | レタス

2015/10/05 今年は野菜苗の状態がいまいちで何軒も

ハシゴして数日に渡り状態の良いのを少しずつ購入してやっと

植え付けする事ができました、販売店の話では台風の影響が

育苗にも影響して品薄もあり、迷惑をかけていますとの事でした

 

栽培品種、シスコ 24株栽培 株間30cm条間35cm三条植え

蕪(カブ)と同畝栽培

 

9月22日畝作り開始した

有機ミネラル堆肥、有機石灰、バイオダルマ(菌体特殊肥料)

化成肥料をレタスの栽培場所に漉き込みました

畝を良く耕して均し、十分に潅水してからマルチを敷いた

10月2日

植え付け穴を24穴掘った、暗くなり植付は明日に

10月3日

植付ける穴に十分に潅水して24苗植付した

下図は植付した1苗の様子

害虫対策の為防虫ネットを張り植付を終了しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス栽培2014年冬

2015年03月30日 | レタス

2015/03/30 春を飛び越して夏になったような暖かい一日で

した

昨年12月19日連作栽培の影響がどの程度出るか実験に近い

感じで栽培を始めたレタスですが昨日二玉を収穫出来ました

栽培途中ネキリムシに根を切られて二苗がお亡くなりになりました

残念です、残り二玉は近い内に収穫します

 

連作障害緩和の為菌の黒汁の散布を続けました、効果は有った

様です

 

今日はトマト栽培の2畝とトウモロコシ1畝に肥料を施肥し植付

畝を完成させました

今日記事を書く時間が取れず施肥の様子等は明日アップします

 

下図は3月13日結球途中の様子です

 

 

下図は昨日29日に収穫した画像です、良く出来ていました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス栽培2014年冬

2014年12月30日 | レタス

2014/12/30日、今年最後の菜園の手入れをしました

数日前の天気予報とは全く相違して暖かい一日でした

12月19日に玉レタスを4苗植付しましたが2苗を追加しました

此処はレタスの巻かないのを栽培していたので収穫が終わるのを

待っていましたので10日遅れです、連作になりますので障害の

対策をしながらの栽培になります

連作障害対策は菌の黒汁500倍希釈液を使用する事です

この方法は初めてですので実験になります

 

ご訪問された皆様に

今年一年間お付き合いいただきましてありがとうございました

来年も野菜作り実験は続けます、結果は分かりやすい様にお届け

しますので変わらぬ御愛顧の程よろしくお願い致します

 

皆様どうぞよいお年をお迎えください

 

下図は

正月は天候が崩れる予報が出ましたのでネットを張る事で少しでも

レタスを守れたらと思いネットを張った様子です

 

 

下図は追加栽培した二苗に連作障害対策、菌の黒汁を散布した様子

 

 

下図は連作障害を克服すると言われている菌の黒汁

 

 

下図は追加した苗の拡大した様子、株元には籾殻をまいた

 

 

下図は今年の作業を全て終わった菜園の様子

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス栽培2014年冬

2014年12月22日 | レタス

2014/12/19日に玉レタスを植付した

19日朝、ふらりと立ち寄った農協の販売店で玉レタスの苗が

販売されているのが目に止まった

近くの農家の出品で名前が入っており苗の状態が良かったので

ついつい衝動買いした  1苗51円

もうこの時期は空き畝は寒起こしして使用しない様にしている為

どうしようか・・・う~ん・・・あ・そうだ

小松菜の収穫を済ませた小さな畝が来年3月頃までは空畝にな

るので此処を利用して栽培する事にしました

急遽有機ミネラル堆肥、有機石灰、化成肥料を漉き込んだ

 

このまま植付は肥当たりするので野菜培養土を利用し漉き込んだ

肥料が土となじみ安定する頃迄根が触れないように工夫して植付

した

下図は4苗の植付穴を掘った様子

 

 

下図は植付穴を少し大きくして

 

 

大きくした穴に野菜培養土をポットに合わせて入れ植付穴の完成

 

 

植え付ける苗の様子、見える穴は完成した植付穴

 

 

下図は植付が終わった苗の様子

 

 

 下図は植付後株元に潅水し籾殻をまいて植付を終わった

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする