気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

すいか三作目の植付をした

2023年05月18日 | すいか

2023/05/18 今日は終日雨、菜園の手入れ等何もできない

一番多忙な時期なのに、自然には勝てません、一週間前に

1・2作の植付を済ませましたが1苗だけ成長が遅く植付

出来ず成長を待っていました、少し早いかなあと思いまし

たが植付けた方が良いのではと思い急遽畝作りをして植付

しました、今回は畝の長さが2,4m有りますので地這いで

栽培します

栽培する品種の種袋

5月17日

畝作りをした、野菜の堆肥、ぼかし肥料と化成肥料を漉き

込みした(下図)

耕した後植付ける鞍を作った(下図)

使い古しの防草シートを利用誘引ネットを敷き植付(下図)

植付けの拡大図、肥当たり防止に植付穴に培養土を入れて

つる割れ病防止にネギを一緒に植付した(下図)

畝に誘引ネットを張り行燈仕立てにした(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のすいかをクリックしましたら

  すいかだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいかの植付をした

2023年05月11日 | すいか

2023/05/11 種まきから40日、2カ所の畝に植付をしま

した植付時小ねぎの苗を同じ植穴に植付しました、すいか

の病気つる割れ病を防ぐ為です、未だ苗が小さいので暴風

と害虫対策に堆肥袋を利用して行燈にしました

畝作り等は前回4月10日の記事を参考にして下さい

 

菜園B17畝に2か所植え付けた(下図)

植付が済んだ畝の様子(下図)

行燈仕立てにした(下図)

菜園A13畝に植付した(下図)

植付が済んだ畝の様子(下図)

行燈仕立てにした(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のすいかをクリックしましたら

  すいかだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいかの種蒔きと畝作りをした

2023年04月10日 | すいか

2023/04/10  種まきには少し早いかなあと思いましたが

気温が安定して上がって来ましたのでポットに種まきしま

した(4月1日)ところが翌日から急に気温が下がり始めて

雨が続いたり気温が不安定になり発芽に失敗したかも心配

です、栽培は畝の上と棚の上の二カ所に苗を誘引します

ので支柱を組み立て上段にネットを張り完成しました

 

今回栽培する品種の種袋(下図)

ポットに種まきした、黒色のポットはトウモロコシ種蒔き

紫色のポットがすいかです播いた種の上に種まき培養土を入れ

て軽く鎮圧潅水しました(下図)

4月9日

畝作りを始めた、全面に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料を

漉き込みした(下図)

植付ける鞍を作る為土寄せした(下図)

盛り上げた土の上を平らにして鞍が出来た(下図)

養生と猫対策にマルチを敷いた(下図)

苗を誘引する棚を作った(下図)

※ ページ右側カテゴリー欄のすいかをクリックしましたら

  すいかだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいか栽培終了

2022年09月12日 | すいか

2022/09/12 8月16日に裂果したのを収穫した時に5個が

成長中でしたが経過した日数に比べ成長が鈍いのでこの時

点で事実上の栽培が終了したと思いましたが次作は未だ先

の事も有り収穫まで辿り着くかもと薄い期待感でどうなる

のか見守っていましたが大型台風が6日来る予報が出たの

で1個収穫しました、予報が当たり暴風で茎葉がグッタリ

になり日に日に葉の枯れが進み枯れてしまいましたその後

2個が腐敗し今日受粉から35日経過の1個は裂果し

1個は成長せず小さいままでしたので栽培を終了

する事にしました

 

8月16日

裂果が出たので着果時期が同じのを一緒に収穫(下図)

切ってみたら熟していたが甘さが足りなかった(下図)

9月3日

台風が来る予報が出たので早目に収穫した(下図)

今日9月12日

茎葉が枯れてしまった(下図)

1個は裂果した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のすいかをクリックしましたら

  すいかだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいか収穫と現状

2022年08月07日 | すいか

2022/08/07 果梗部分の巻きひげが枯れたのから順次収穫

をしました、玉が成長中で小さいのをネットに入れて吊り

下げました、茎葉がしっかりしていますので収穫まで辿り

つけると思います

7月30日

成長中の小さな果実(下図)

7月31日

果梗部分の巻きひげが枯れた(下図)

果梗部分の巻きひげが枯れた果実を収穫した(下図)

出来具合はどうでしょう切ってみた、良く出来ていた(下図)

残りの品種カメハメハ小玉、巻きひげが枯れてない(下図)

8月3日

収穫した(下図)

8月7日(今日)

収穫した(下図)

成長中の果実の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のすいかをクリックしましたら

  すいかだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいかに異変が

2022年07月28日 | すいか

2022/07/28 あと一週間で収穫を予定していましたが数日

前の大雨の影響かどうか分かりませんが2~3日前から葉

に元気が無くなってきた感じがしましたので昨日活力剤を

散布しました今日は着果節以降のグッタリ感は無くなりま

したが着果節迄の葉が周囲から枯れ始めてきました

株元や着果節迄の茎に異常は見当たりませんのであと一週

間持ててくれないかなあ祈るばかりです小玉スイカのカメ

ハメハ品種です、着果節以降の葉は普通ですので大丈夫と

は思いますが初めての経験です小玉スイカの赤てまりと

夏たまごは葉も健在で5個が成長中期待しています

 

品種小玉スイカカメハメハ果実の様子(下図)

着果節迄の様子(下図)

畝の様子(下図)

品種、小玉スイカ赤てまりと夏たまご畝の様子

品種、夏たまごの果実(下図)

品種、小玉スイカ赤てまりの果実(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のすいかをクリックしましたら

  すいかだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいかの現状

2022年07月16日 | すいか

2022/07/16 7月1日記事で雌花が咲き始めたをアップしま

した、10日後果実の成長度合いを観察しました

品種、カメハメハの1個が鶏卵より少し大きい位で成長が

止まり形が歪になりましたので摘果しました

他の果実は大きく成長していますので大丈夫だと思います

 

7月5日

品種、カメハメハ果実の様子5枚と畝の様子(下図)

後日腐敗したので摘果しました(下図)

 

7月16日

上図左端の果実カメハメハを摘果しました(下図)

品種、小玉スイカカメハメハの果実(下図)

品種、カメハメハの畝の様子カラス対策籠を被せた(下図)

品種、小玉スイカ赤てまりの果実(下図)

品種、小玉スイカ夏たまごの果実(下図)

品種、小玉スイカ夏たまごと赤てまり畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のすいかをクリックしましたら

  すいかだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいかの現状

2022年07月16日 | すいか

2022/07/16 7月1日記事で雌花が咲き始めたをアップしま

した、10日後果実の成長度合いを観察しました

品種、カメハメハの1個が鶏卵より少し大きい位で成長が

止まり形が歪になりましたので摘果しました

他の果実は大きく成長していますので大丈夫だと思います

 

7月5日

品種、カメハメハ果実の様子5枚と畝の様子(下図)

後日腐敗したので摘果しました(下図)

 

7月16日

上図左端の果実カメハメハを摘果しました(下図)

品種、小玉スイカカメハメハの果実(下図)

品種、カメハメハの畝の様子カラス対策籠を被せた(下図)

品種、小玉スイカ赤てまりの果実(下図)

品種、小玉スイカ夏たまごの果実(下図)

品種、小玉スイカ夏たまごと赤てまり畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のすいかをクリックしましたら

  すいかだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいかの雌花が咲き始めた

2022年07月01日 | すいか

2022/07/01 品種カメハメハ親の芯止めをしてから25日

子づる8本の内6本に雌花が咲き始めましたが1個は受粉

に失敗している感じがしましたので摘果しました、茎葉は

害虫被害も少なく収穫が楽しみになってきましたエッ早い!

 

6月19日

子づるが誘引場所に伸びてきました(下図)

7月1日

子づるに着いた雌花の様子(下図)

畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のすいかをクリックしましたら

  すいかだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいか親づる摘芯した

2022年06月07日 | すいか

2022/06/07 本葉が7枚になったので子づるの成長を促す

為親づるを摘芯しました

 

品種カメハメハ親づるを摘芯(下図)

摘芯後の苗の様子(下図)

もう一本の苗も同じく7枚の本葉が親づる摘芯後(下図)

摘芯後苗の様子(下図)

品種カメハメハ栽培畝とつるの誘引場所(下図)

購入苗品種赤てまりの様子、子づるが伸びてきた(下図)

品種夏たまご親づる摘芯の様子(下図)

夏たま品種夏たまご親づる摘芯後の様子(下図)

夏たまごと赤てまり栽培畝の様子(下図)

支柱苗はオクラです

 

※ ページ右側カテゴリー欄のすいかをクリックしましたら

  すいかだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする