2015/05/20 品種、夢味と九重栗かぼちゃ共に子づるが4本
ずつ伸びてきましたのでつるの誘引畝にスムーズに伸びて行ける
ように防虫ネットは除きました
防虫ネットを除いたら例の通り大敵のウリハムシが早速葉を食べ
にやって来ました、対策を講じないと・・・
九重栗かぼちゃは夢味よりも成長が良く雌花が着き開花が近くな
りましたが着果位置が5節目と低位置ですので子孫繁栄の為に
無情にお亡くなりになってもらいました、この事を摘果と申します
8~10節目以降に雌花さんが着くと目出度し目出度しと言う事
になります
もちろん親づるさんには5月5日のこどもの日に摘芯という名の
決まりごとでお亡くなりになって頂いております
南瓜さんの場合はこの様な決まりごとが将来立派な果実さんが
出来る事になるのです
下図は5月5日親を摘芯した九重栗南瓜、赤い丸枠の所で摘芯
下図は夢味の親づるを赤い丸枠の所で摘芯した様子
下図は5月20日九重栗南瓜に着いた雌花
雌花が着いた位置は赤い丸枠の所
下図は伸びてきた夢味の子づるの様子
下図は南瓜畝の様子、画面右端が九重栗の子づる