気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

蕪栽培2017年秋、収穫を始めた

2017年11月22日 | かぶ

2017/11/22 今日は終日雨の予報、冷たい小雨が降っています

愈々冬に突入しましたね、昨日収穫をしました、大きさも径が

12cm前後と予定通りの大きさに育ち満足しています今後随時収穫していきます

 

11月21日(昨日)

下図は1個の実の大きさを測った様子

下図は収穫した様子

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のかぶをクリックしましたらかぶだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の栽培、収穫を始めた、葉に穴が、、犯人はバッタ

2017年11月22日 | ダイコン

2017/11/22 今日は終日本格的な雨の予報、今の所小雨です昨日収穫しました

方領と青長は順調に成長し試し収穫で美味しく随時収穫する事にしましたが辛味大根

は畝の上に肩が見えずおかしいなあと思いながら枯れ葉の整理をしていた所2株が

簡単に抜けてしまい成長が鈍いのが分かり残りの辛味に急遽化成肥料を施肥しました

最近葉に穴が目立つ様になりましたので何の害虫かなあと枯れ葉の整理時に注意して

いましたら犯人(犯虫)はバッタでした6匹を処分しました

 

10月30日

下図は方領大根の様子

下図は青長大根の様子

下図は辛味大根の株元の様子、肩も出ていない

 

11月4日

方領1本、青長3本を試し取りした(下図)

 

11月7日

方領大根の様子

下図は畝の様子

 

11月15日

方領と青長の収穫をした(下図)

 

11月17日

青長の収穫(下図)

葉に穴が明き始めたので枯れ葉の整理しながら注意していたらバッタを発見した

11月21日(昨日)

方領3本、青長3本収穫した、右端の小さいのは枯れ葉の整理中に抜けた辛味大根

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のダイコンをクリックしましたらダイコンだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする