気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

インゲン豆追加種まきした

2020年05月21日 | インゲン豆

2020/05/21 今年はポットの種まきで芽出しに失敗し2苗が不足したまま植付

しました天候が安定せず特に大雨が急に降ったりしましたので追加の種まきが

遅れました今日から暫く天気が良い予報が出ましたので畝の両端に種まきしま

した、ドバトが多いので念のため種まき後不織布を被せました

 

今回種まきした種袋(下図)

1ヶ所3粒播きました、種まき後籾殻を被せました(下図)

種まきが済んだ畝の様子(下図)

最後にドバト対策に不織布を被せました1ヶ所の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のインゲン豆をクリックしましたらインゲン豆だけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメの芯止めと倒伏対策をした

2020年05月21日 | エダマメ

2020/05/21 カメムシ等被害から守る為防虫ネットを使用していましたが窮屈に

なりましたので外しましたエダマメは風に弱いので紐を利用して倒伏対策をしました

脇芽の枝を多く出させて収穫量アップする為芯を切り取る芯止めをしました

防虫ネットを張るのをどうするか?薬剤は使いたくないしカメムシを見つけ次第

捕殺する方法にするか悩んでいます

 

倒伏防止に紐を張った畝の様子(下図)

芯止めが済んだ畝の様子(下図)

芯止め前の先端芽の様子赤丸枠内、この芽を切り取ります(下図)

芯芽を切り取ったらこんなになります赤丸枠内(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のエダマメをクリックしましたらエダマメだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ畝に枝豆の種まきした

2020年05月21日 | トウモロコシ

2020/05/21 トウモロコシの害虫忌避に枝豆を植付けていますが2作目は天候が

安定せず特に大雨が降り種まきが出来ず遅れました、数日は天気が良い情報が出ま

したので種まきをしました

4ヶ所に種まきした(下図)

ドバトが今年は多いので念のため不織布を被せました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のトウモロコシをクリックしましたらトウモロコシ

  だけの記事を見る事が出来ます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記

  事を見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする