2021/02/22 品種キタアカリは催芽が進み植付適期、男爵は芽が出始めたばかり
ですが二日後から天候が不安定になり風雨の日が多くなりますのでキタアカリだけ
植付けるつもりでしたが男爵も発芽を確認しましたので一緒に植付ける事にしました
畝は準備して20日経過していますので問題有りません
まず畝に深さ10㎝位の溝を作り種芋を植付けるヶ所に目印の棒を立てました(下図)
種芋間30cmに野菜の堆肥を置き化成肥料888を施肥(下図)
この列に植付ける種芋のキタアカリ(下図)
隣の列に植付ける男爵薯の様子(下図)
目印の棒を外し種芋を上部が地面から少し出る位に埋め込みした、芽が成長していく
過程で茎から養分を取りに根が出て来ますので肥料にすんなり辿り着ける様にこの様
な状態に施肥しました、指導本等で種芋の下に施肥する記述もありますが納得出来かね
ますのでこの様な方法にしたのです、植付方法に逆さ植えする場合は別です(下図)
ハイ、キタアカリの植付が済んだ(下図)
掘り出していた土を埋め戻し条間40cmで男爵薯も同じ要領で植付した(下図)
二日後から雨天が続きますので種芋に影響が出ない様にビニールシートを被せますが
気温は高い情報ですので蒸れない様に穴あきシートをこんな感じで被せます(下図)
天気が崩れるまでは畝の端を開放して風通しを良くしよう(下図)
※ ページ右側のカテゴリー欄のじゃがいもをクリックしましたらじゃがいもだけの
記事を見る事ができます
※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を
見る事ができます
★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです