2021/06/23 前回の記事5月30日頃から開花が始まり6月7日から収穫が出来始めました
まとめて収穫した実の様子を記事にしました、収穫迄のプロセスが参考になり収穫は特に参考
にならない感じがしますが繋ぎの意味で記事にしました
6月2日
品種、黒船畝の様子(下図)
庄屋大長ナス畝の様子(下図)
品種、黒陽、筑陽、大長焼きナスの畝(下図)
6月7日
品種、黒船の初収穫(下図)
6月10日
品種、筑陽初収穫(下図)
品種、黒船も収穫(下図)
6月15日
品種、庄屋大長ナス初収穫の為小さい内に収穫(下図)
品種、黒船も収穫(下図)
6月18日
品種、黒船の収穫
品種、大長焼きナス初収穫(下図)
6月23日
品種、庄屋大長ナス本格的に収穫(下図)
本日の収穫をまとめた(下図)
※ ページ右側のカテゴリー欄のナスビをクリックしましたらナスビだけの記事を見る事が
できます
※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る
事ができます
★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです