2022/04/20 高さが130~150cm位になりましたので
芯止めする事に120cm位の高さで芯を切り取りました
過去の芯止めの時期は先端にアブラムシがべったりと着いて
いますのでアブラムシ対策にもなっていましたが不思議な事
にアブラムシが全くいないのです初めての経験です芯止めは
下段の方の実の充実を目的にしますので虫に関係は無いです
120cm位の高さに着いた実は成長が難しいので下方の実
を充実させた方が得策だと考えたからです
芯止め前の様子、日当たりが長い場所(下図)
芯止めした後の様子(下図)
芯止め前の先端付近(下図)
芯を切るのは此処で約120cm位の高さ(下図)
芯止め後の様子(下図)
下段に着いた実(下図)
初収穫した(下図)
1莢を剥いてみた、少し早いかなあ(下図)
日当たりが短い場所の畝での栽培芯止め前(下図)
芯止め後の様子(下図)
此の畝での実は未だ小さい(下図)
★ 日当たりの長短で実の成長の差が如実に出ました
※ ページ右側カテゴリー欄のそら豆をクリックしましたら
そら豆だけの記事を見る事ができます
※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし
ましたら過去の記事を見る事ができます
★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い
です