気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

ニンニク収穫して栽培を終了した

2019年05月19日 | ニンニク

2019/05/19 初めて栽培をしましたがなんとか収穫迄行きつきました

収穫時期の見極めに葉が枯れたらと言うのがどの程度か迷い結局試し収穫

して判断しました茎をもって引き抜けるとの情報の通りしましたら簡単に

引き抜けるのは少なく無理に引き抜こうとしたら根元から切れてしまいま

したのでスコップで掘り上げ収穫しました、根がかなり張っていたからで

した、収穫後根は切りました

記事は1回目の追肥をした2月14日の続きになります

 

品種、平戸ニンニク

 

3月12日

2回目の追肥をもって最終追肥としました、追肥後土寄せしました(下図)

下図は追肥後畝の様子

 

3月26日

株元に堆肥を被せました(下図)

下図は堆肥を被せた後の畝

 

4月19日

花茎が出て伸びて来ましたトウ立ち(抽苔)です、横に伸びているのが花茎です

花茎を手で折り取りました(下図)

小さい花茎は残しました なぜ?葉先の高さ位で切り取るのがベストと記入が有ったので

折り取る時に葉を傷めない配慮もあるようです

下図は畝の様子

 

5月19日

収穫のサイン?茎葉がほとんど枯れて来た(下図)

収穫しました(下図)

近接撮影しました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のニンニクをクリックしましたらニンニクだけの記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャベツ最終収穫した | トップ | 大根初収穫トウ立ちも »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニンニク」カテゴリの最新記事