2015/10/10 種まき後天候が荒れて発芽への影響を心配
していましたが無事に発芽を10月7日(種まき後9日目)に確認
しましたのでまずは一安心しました
玉ねぎの発芽苗は細いので成長の妨げにならない様に不織布
は取り除きました
育苗日数は約55日です順調な成長を祈って管理していきます
下図は品種、アトンの発芽の様子(10月7日)
下図は品種、ケルたまの発芽の様子(10月7日)
2015/10/10 種まき後天候が荒れて発芽への影響を心配
していましたが無事に発芽を10月7日(種まき後9日目)に確認
しましたのでまずは一安心しました
玉ねぎの発芽苗は細いので成長の妨げにならない様に不織布
は取り除きました
育苗日数は約55日です順調な成長を祈って管理していきます
下図は品種、アトンの発芽の様子(10月7日)
下図は品種、ケルたまの発芽の様子(10月7日)
2015/10/10 昨日、本葉も5~6枚になったので1ヶ所1株に
間引きしました、種まきから22日目です
間引き菜は漬物にしました、美味しいです
下図は品種、耐病総太り二号の間引いた菜です
下図は間引き後、畝の様子
下図は品種、青長と方領の間引いた菜です
下図は間引き後、畝の様子、左が青長、右が方領
2015/10/05 今年は野菜苗の状態がいまいちで何軒も
ハシゴして数日に渡り状態の良いのを少しずつ購入してやっと
植え付けする事ができました、販売店の話では台風の影響が
育苗にも影響して品薄もあり、迷惑をかけていますとの事でした
栽培品種、シスコ 24株栽培 株間30cm条間35cm三条植え
蕪(カブ)と同畝栽培
9月22日畝作り開始した
有機ミネラル堆肥、有機石灰、バイオダルマ(菌体特殊肥料)
化成肥料をレタスの栽培場所に漉き込みました
畝を良く耕して均し、十分に潅水してからマルチを敷いた
10月2日
植え付け穴を24穴掘った、暗くなり植付は明日に
10月3日
植付ける穴に十分に潅水して24苗植付した
下図は植付した1苗の様子
害虫対策の為防虫ネットを張り植付を終了しました
2015/10/05 天候が安定して来ましたので10月3日に種
まきをしました
品種、タキイ種苗の聖護院大丸蕪
種の有効期限が昨年5月ですので発芽率の低下がどの程度か
よく分かりませんので1穴に多めの5粒をまきました
株間(蒔き穴)30cm3条植え、条間35cm 穴の深さ1cmです
畝作りから記事にします
9月22日畝作り開始
レタスとの同畝栽培です、有機ミネラル堆肥、有機石灰、有機
化成混合の根菜肥料、タキイ種苗のバイオダルマ(菌体特殊肥
料)を蕪(カブ)栽培場所に漉き込みました
下図は堆肥等を畝に入れた様子
畝を耕し均して潅水しマルチを敷いた(9月25日)
下図は今回栽培するカブの種袋
10月3日種まきした
蒔き穴に種まき培土を入れ軽く鎮圧した
籾殻をまいて不織布をベタ掛けした
最後に鳥害等対策に防虫ネットを張り種まき終了
2015/10/03 昨日から今日にかけて玉レタスの植付とカブの
種まきをしました(別記事予定)が定植して二週間位のキャベツと
カリフラワー、ブロッコリーに異常が・・・葉や芯が食い荒らされて
いるのを発見しました
キャベツは芯葉がほぼ無くなっており正常な成長はもう無理だと
判断した二苗は今日再植付しました
後日(10月5日)に三苗を再植付しましたので18株の内5株が
再植付したことになりました
無農薬栽培ですが植付間もない被害は多少は過去にもありまし
たが、こんなにひどいのは初めてです、残念 !
3品種の葉を一枚ずつ全て点検し害虫は捕殺しました、見落とし
があるかも知れないので数日後再度点検します
今年は状態の良い苗が少なく(台風の影響だそうです)数件はし
ごして数を揃えましたが虫食いの有るのは避けて購入しました
定植後すぐに防虫ネットを張りましたが購入時既に卵が生みつ
けられていたのでしょう、苗選びの大切さを改めて知らされた
今回の栽培でした
下図はシンクイムシとハスモンヨトウムシに食害されたキャベツ
害虫は丸印の部分にいます、6株で42匹発見した1株を20匹
で食害していたのもありビックリした
下図はカリフラワーの葉に群がる害虫のハスモンヨトウムシ
上図の害虫の他にいたのが下図の丸印枠に
下図は見る影も無いブロッコリーの様子
害虫を発見した
下図の様な食害葉もありこれはアオムシが犯人(虫)
次に上図の食害をしたアオムシの様子丸印枠内
下図は再植え付けしたキャベツ二苗(小さい苗)
10月5日に三株を再植付しましたので此の畝の6株の内5株が
害虫被害で植替えをした事になりました、残った1株は被害が
一番軽かったので今後の成長がどうなるか見極める為そのまま
栽培する事にしました
下図は植え替えた1苗の様子
2015/10/01 玉ねぎの種まきを29日に済ませ一安心して
いましたら30日から荒れた天気になり降雨も地域によってはかな
りの降雨量になるとの予報が出ました、しまった このままでは
播いた種が流されたり移動したりで発芽に影響が出るのは必至
です
天気が崩れる前の早朝にビニールシートを張り対策はこれで
良いと思いましたが、今日、念の為確認に行き あら~残念!
2畝の内1畝のシートが吹き飛ばされていました
まだ天候は荒れ気味でしたので張り直しましたが夜から更に
崩れた天気になる予報がでました、運を天にまかせるのみです
今年の栽培品種はタキイ種苗のアトンとケルたまです
品種、ケルたまの種袋です
下図は品種、アトンの種袋
下図は全面に有機石灰、野菜の堆肥(牛糞主体)バイオダルマ
を漉き込み猫の糞尿対策をした(9月10日)
後日、化成肥料を施肥した(9月14日)
種まきをした、条間10cm、種の間隔約2cm
播き溝の深さ約1cm(9月29日)
種まき後、種まき培土を入れて軽く圧迫した(9月29日)
最後に鳥害対策と水分の蒸散を少なくする為不織布を
ベタ掛けし、種まきを終わった(9月29日)