2015/10/30 昨日天気が安定している内に畝作りを済ませ
今日はポットに種まきをしました
栽培品種はタキイ種苗の実エンドウ南海緑です
莢着きが良く大粒の濃い緑色の美味しいグリンピースです
B菜園畝で9株、第2菜園畝で11株の計20株の栽培です
1ポットに3粒を予定していましたが種が不足しましたので7ポット
に2粒、13ポットに3粒を播きました
まず畝作りの様子から記事を書きます(B菜園畝)
下図の様に畝に野菜の堆肥(牛糞が主原料)、有機化成混合の
果菜肥料、バイオダルマ(菌体特殊肥料)、有機石灰を漉き込み
ました
良く耕し畝の表面を均してから十分に潅水しクロマルチを敷き
畝作りを終了しました
下図は栽培する品種の種袋です、53粒入っていました
下図はポットに種をまいた様子
培ポットに培養土を入れ2cm位の深さで種まきしました
下図は3粒まきした様子
下図は種をまいた後、種まき培土を入れて軽く鎮圧して再度
潅水して種まきが終わった様子です