気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

さつまいもの収穫、柚子も収穫

2020年10月24日 | さつまいも

2020/10/24 2畝の収穫が昨日までに済みました今日はマルチの使用をしなかった

第二菜園で栽培した品種紅あずまの収穫をしました、台風被害の修復を優先した結果

雑草が生い茂り畝の区別さえつかない状況になって放任栽培になってしまいましたので

収穫はどうなるのかより次作の大根の種まきを早くしたい考えが先立ち収穫しました

成長途中の子芋が多かったのですが大小入れ混じっての収穫になりました

 

既に収穫終了した南瓜畝と並んで畝が有りますが雑草で区別もつかない状況(下図)

芋づるを切り取った様子、右側畝が終了している南瓜畝(下図)

収穫した様子(下図)

 

★ 同じ第二菜園に植樹している柚子を収穫した(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のさつまいもをクリックしましたらさつまいもだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいも初収穫

2020年10月23日 | さつまいも

2020/10/23 一昨日試し収穫してみました、品種は安納と紅あずまです安納栽培の畝に

していたのですが安納芋は10本の内4本しが育たず紅あずまを補植した、収穫しました

が安納芋は小さいのが数個で完全に失敗しました、紅あずまは大きい形から中位まで出来

ていました、葉の勢いが良すぎてつるボケした様です無肥料です、前作の残肥が原因かも

 

今日は紅あずまメイン畝の収穫をしました、此の畝は形の良いので130個収穫出来て

満足しました、残り4畝を随時収穫していきます

 

収穫前の畝ですネットの右ですその隣はシルクスイート畝です、つるボケかも(下図)

紅あずまを掘って見たら大きい形の芋が姿をオッ喜びも束の間1個だけ残念!(下図)

収穫した、皮の白い丸い形のが安納芋他は紅あずま(下図)

10月23日

メイン畝紅あずま畝の収穫をした、収穫前の様子(下図)

収穫しやすい様に蔓を切り取ってマルチを除いた(下図)

蔓を切り落とした1株の様子、此の太さだったら期待できそう(下図)

掘って見たら形の良い芋が4個着いていた(下図)

収穫した芋を蔓が着いたまま畝の上に集めた(下図)

芋から蔓を切り離した、此の畝は成功しました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のさつまいもをクリックしましたらさつまいもだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆の発芽不良再豆挿しをした

2020年10月21日 | そら豆

2020/10/21 豆挿しから12日目になりますが12ポットの内5ポットが発芽しない

ので挿した豆を抜き取り確認しましたら4個は豆挿しした時の状態のままで何の変化も

無く1個だけが発根してはいましたが発芽の兆候が有りませんでした、過去の栽培では

10日で発芽は揃っていました、発芽しない豆がこんなに多いのは初めてです

種まき培土が殆ど無くなりましたので購入した種まき培土と併用して前に使用した培土

と発芽状態がどう違うのか検証してみようと思い購入した培土で5ポット、残っていた培土

で4ポット豆挿しをしました、結果は後日記事にしてアップします

 

発芽しなかった豆、1個が発根し1個が発根が始まる寸前かも(下図)

発芽した様子(下図)

今回再豆挿しに使用する種まき培土一袋698円(下図)

豆挿ししたポットの様子土の色が薄いのが今回購入した培土を使用、土の色が濃ゆいのが

今迄使用していた培土(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のそら豆をクリックしましたらそら豆だけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草発芽した

2020年10月21日 | ほうれん草

2020/10/21 種まきから7日目です昨日夕方発芽しているのを確認しましたが遅いので

そのまま帰宅し今日不織布を外しました、綺麗に発芽が揃っていました今日の夜から明日

一日雨と強風予報が出ましたので防虫ネットを利用して直接雨に叩かれたり強風を受けな

い様に防虫ネットを張りました、順調な滑り出しです

 

発芽した様子(下図)

畝の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のほうれん草をクリックましたらほうれん草だけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフラワー畝の様子

2020年10月20日 | カリフラワー

2020/10/20 ブロッコリーに続いてカリフラワーもネットで窮屈になったので支柱で支

える事にしネットは外しました、害虫被害は無いです、順調に成長しています

 

ネットを外して支柱を付けた畝の様子(下図)

支柱に紐で茎を支えます(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のカリフラワーをクリックしましたらカリフラワーだけの

  記事を見る事ができます(カリブロ、ロマネスクも含む)

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーの様子

2020年10月20日 | ブロツコリー

2020/10/20 防虫ネットが窮屈になったのでネットを外し風対策に支柱で支える事に

しました、品種緑嶺の葉が何者かに食害されていました、ネットを張っていたのに?

ネットを外したので今後は気がけて捕まえるしかないですね

 

食害された緑嶺の葉(下図)

支柱を付けた畝の様子(下図)

支柱に紐で支えた品種ハイツSP(下図)

隣の畝の芽キャベツにオンブバッタが止まっていた、食害の犯虫カも?でもネットが有るから

違うかもバッタは今年は異常に多いです、ネットの中で生まれたかも?(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のブロッコリーをクリックしましたらブロッコリーだけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、 参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪の間引きをした

2020年10月18日 | かぶ

2020/10/18 品種、聖護院大丸蕪、種まきから10日目子葉が開ききりましたので

一カ所二本に間引きしました、有効期限が2017年4月になっていますので発芽を

心配して一カ所5粒の種まきをしましたが殆どのヶ所で4~5粒発芽していました

誘引殺虫剤ネキリベイトの効果が有ったのか綺麗な葉が多く虫食いは有りませんでした

次回は本葉が5枚頃一本に間引きします

 

子葉が開ききった一カ所の様子(下図)

一カ所二本に間引きし土寄せをした(下図)

間引き後の全体の様子、赤い粒は誘引殺虫剤ネキリベイト(下図)

最後に害虫対策を兼ねて暴風対策に防虫ネットを張り直した(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のかぶをクリックしましたらかぶだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコン1回目の間引き

2020年10月17日 | ダイコン

2020/10/17 品種、耐病総太り、種まきから11日目になり本葉が二枚出て来ました

ので一カ所二本に間引きをしました次は本葉が五枚になった頃一カ所一本に間引きます

誘引殺虫剤ネキリベイトの効果だろうと思いますが害虫被害葉は無く綺麗な葉です

大きい葉と小さい葉を間引きし同じ位の成長度合い二本を残しました

 

間引く前の一カ所の様子(下図)

間引く前の全体の様子(下図)

間引き後の一カ所の様子、ネキリベイト(赤い粒)は播き直した(下図)

間引き後の全体の様子(下図)

防虫ネット(暴風対策)も張り直した(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のダイコンをクリックしましたらダイコンだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり第三弾、四弾の様子

2020年10月16日 | きゅうり

2020/10/16 台風被害からなんとか生き延びた第三弾きゅうりの初収穫が出来た記事

から4日後に一本更に五日後二本、翌日一本と計五本の収穫が出来ました、第四弾の

きゅうりは根元近くで折れた処をビニールテープで固定し首の皮一枚で辛うじて生き残り

現在収穫が近いところ迄成長しています

 

10月9日

第三弾畝で二番目の実を収穫(下図)

第四弾畝の実が一本成長中(下図)

先端付近の様子(下図)

 

10月13日

真っ直ぐに気持ちよく成長した収穫直前の様子(下図)

此の実は太っていますが真っ直ぐ成長しています(下図)

二本の収穫をした(下図)

第四弾畝の実も大きくなって来ました(下図)

 

10月14日

一本の実を収穫しました、これは曲がつています(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のきゅうりをクリックしましたらきゅうりだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草の畝作りと種まき

2020年10月15日 | ほうれん草

2020/10/15 台風の影響で予定より遅れましたので本来は芽出し処理をしてから種を播く

のですが今回はそのまま種まきしました、畝全面に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料888

を漉き込み耕しました十分に水やりして条間20cmで三条の種まき溝を作り種まき培土を

入れて鎮圧し再度水やりし種の間隔を約2cmで種まきしました、種まき後種まき培土を

入れて種を土に密着させる為鎮圧し再度潅水、不織布をべた掛けし作業が済みました

今回の種まき培土は水分の蒸発が遅いものを使用しました

 

10月15日

野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料を漉き込んだ(下図)

今回種まきする品種の種袋(下図)

種まき培土を入れた棚蒔き溝(深さ1cm位)に種まきした(下図)

種まき後種まき培土を入れて鎮圧し潅水した(下図)

最後に不織布をべた掛けして種まき作業が済んだ(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のほうれん草をクリックしましたらほうれん草だけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする