気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

ほうれん草が発芽した

2021年10月16日 | ほうれん草

2021/10/16 10月13日に種まきし昨日全ての種まきヶ所で発芽を確認しましたので不織布

を除きました、今日発芽状況を確認していましたら端の方から10本の苗が消えていました

食害されているのは間違いないのですがどうしようもないので芽が出ている種が残っていました

ので消えた数を補足し念のため誘引殺虫剤ネキリベイトを撒き防虫ネットを張りました

 

発芽した様子赤い◯の中(下図)

10月16日

不織布を外した様子、光の加減等で発芽の確認は無理の様です(下図)

防虫ネットを張りました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のほうれん草をクリックしましたらほうれん草だけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る事が

  できます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪(かぶ)の最終間引きした

2021年10月14日 | かぶ

2021/10/14 混みあって来ましたので1ヶ所1本に間引きし苗が倒れない様に株元に培養土

を入れて鎮圧しました、防虫ネットを張っていますが何者かに葉が食害されていますので

念の為誘引殺虫剤ネキリベイトを撒き防虫ネットは引き続き使用する事にしました

 

間引きする前の畝(下図)

1ヶ所から発芽した様子二例(下図)

間引きして1ヶ所1本にした(下図)

間引きした間引き菜(下図)

苗の倒伏防止に株元に培養土を入れた(下図)

害虫対策に誘引殺虫剤ネキリベイトを撒いた(赤い粒)(下図)

間引きが済んだ畝の様子(下図)

最後に防虫ネットを引き続き張る事に(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のかぶをクリックしましたらかぶだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生栽培終了

2021年10月14日 | 落花生

2021/10/14 一部分の茎葉が枯れて段々広がって来ましたので全て収穫し栽培を終了しました

花が終わり子房が土に入り落花生が出来るのですが子房が途中で切れていて何処に落花生が有る

のか見分けが付きませんので土を掘り返して収穫しました

 

収穫前の畝の様子(下図)

掘り出した落花生(下図)

殻から出した(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の落花生をクリックしましたら落花生だけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草種まきした

2021年10月13日 | ほうれん草

2021/10/13 畝作りは10月1日に済ませてマルチをべた掛けして養生していましたので

昨日は種まきするだけでした、種まき前に芽出し処理をしていましたので種まき間隔は最終

間引き後の間隔6cmにしました、確実に発芽して来ますので間引きしないで済みます

 

芽出し処理は一昼夜種を水に浸け途中で水を入れ替え翌朝湿らせた布に包みビニール袋に

入れて冷蔵庫冷蔵室で保管、7~10日位で8割位芽が出ます

 

今回も種まき品種は早生サラダあかりです、種袋(下図)

 

10月1日

畝作りを始めた、野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料とボカシ肥料土壌っ子を漉き込みした

耕した後畝を均し十分に潅水(下図)

養生の為マルチをべた掛けした(下図)

 

10月12日

蒔き溝を作り種まき培土を入れて鎮圧し潅水した(下図)

6cm間隔に芽が出ている種を播種した(下図)

種まきを済ませ種まき培土を入れて鎮圧し再度潅水した(下図)

不織布をべた掛けし種まき作業は済みました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のほうれん草をクリックしましたらほうれん草だけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆の豆挿しをした

2021年10月12日 | そら豆

2021/10/12昨日12cmポットに豆挿しをしました、ポットの下層に野菜の培養土を入れて

上層に種まき培土を入れ潅水後豆のお歯黒を下にやや斜めに豆を挿し豆は埋め込まない様に

少し出して豆挿ししました

 

種袋(下図)

豆挿しする種(下図)

12cmポットに豆挿ししました(下図)

コンテナの中で育苗します(下図)

害虫対策にネットを被せた(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のそら豆をクリックしましたらそら豆だけの記事を見る事

  ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもの芽欠きと追肥土寄せ

2021年10月11日 | じゃがいも

2021/10/11芽欠きはもっと早くしないと思いながら他の作業を優先し遅れましたが昨日芽欠き

をしました1個の種芋から8~10本の芽が出ていましたので3本を残し芽欠きしました

第二菜園では欠株ヶ所が多数出ましたので芽欠きした芽を欠株ヶ所に植付しました上手く行くと

この芽が育ち芋を作り収穫出来るとの種苗店の話を信じて植付しました

芽欠き作業後全体に化成肥料を施肥し野菜の堆肥と野菜の培養土を被せ株元に土寄せしました

 

10月10日

芽欠き前畝の品種ニシユタカの様子(下図)

1か所から10本の芽が出ていました(下図)

3本に芽欠きしました(下図)

芽欠きした(下図)

追肥し野菜の堆肥と野菜の培養土を土寄せに使用した(下図)

芽欠き、追肥、土寄せ作業が済んだ品種ニシユタカの畝(下図)

 

第二菜園品種デジマ芽欠き前の様子(下図)

芽欠き前7本の芽が出ていた(下図)

3本に芽欠きした(下図)

芽欠きした芽を欠株ヶ所に植付した(下図)

芽欠き作業が済んだ畝の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のじゃがいもをクリックしましたらじゃがいもだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコン最終間引きした

2021年10月10日 | ダイコン

2021/10/10 本葉が4枚になりましたので1ヶ所1苗に間引きしました害虫被害も無く順調に

成長しています

 

間引き前の様子(下図)

間引きを済ませた辛味大根(下図)

間引きを済ませた耐病総太り大根(下図)

間引き菜(下図)

念の為防虫ネットを張った(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のダイコンをクリックしましたらダイコンだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ害虫被害と種まき後の手入れ

2021年10月09日 | キャベツ

2021/10/9 被害防止の為防虫ネットを張っていましたので安心していたのが大間違いでした

ネットの外からでも分かる位葉が食い荒らされていました、葉を1枚ずつ表裏を確認しました

穴だらけの割に害虫が少なかったので時間帯を変えてもう一度確認をしようと思います

確認したのは AM11時頃でした

9cmポットとセルトレイに種まきしたのは10日前です順調に育っています

セルトレイで発芽しているのを4連結トレイに12苗移植しました、此のトレイはレタス購入

の時のものを利用しました

 

種まきした品種の種袋(下図)

9月30日

セルトレイに種まきした(下図)

10月9日

セルトレイに種まきしたのが順調に発芽し成長中(下図)

拡大図(下図)

9cmポットに種まきしたのも順調に成長(下図)

1ポットの様子(下図)

苗が混みあっているので間引きした(下図)

間引き後1ポットの様子(下図)

セルトレイから4連結トレイに移植した(下図)

1か所の様子(下図)

植付けてから19日目、青虫に食害されている様子、葉がボロボロです(下図)

捕らえた青虫(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のキャベツをクリックしましたらキャベツだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉レタス畝作りと植付

2021年10月08日 | レタス

2021/10/08 毎年此の畝(トマト栽培後)にキャベツとレタスを栽培しています今年は

セルトレイで育苗されている苗が有りましたので12苗9cmポット苗6苗を栽培して見ようと

衝動買いして植付を済ませました、キャベツは種まきしたのが発芽したばかりですので暫く

かかります

 

畝全面に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料とボカシ肥料土壌っ子を漉き込みした(下図)

猫の糞尿対策にマルチを敷いた(下図)

栽培する品種の内エムラップ231玉レタスの名札(下図)

エムラップ玉レタスの植付(下図)

9cmポット苗結球レタスの植付(下図)

植付が済んだ畝の様子、手前6苗が9cmポット苗結球レタス(下図)

バッタ等害虫対策に防虫ネットを張った(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のレタスをクリックしましたらレタスだけの記事を見る事が

  できます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギ育苗種まきした

2021年10月07日 | タマネギ

なすび栽培の1畝が終了したので此の畝を耕してタマネギ品種スマッシュの種まきをしました

昨年も種まき育苗をしました畑に植付後の調子も良く成功しましたので今年も種まきしました

なすび栽培が終了した畝です、野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料を全面に漉き込五条の蒔き溝

を作り種の間隔は2㎝にしました、300粒播きました、最後に十分に潅水後不織布をべた掛け

しました  12月初旬に畑に植付ける予定での種まきです

 

栽培する品種の種袋(下図)

堆肥、有機石灰、化成肥料を漉き込み(下図)

種まき溝を作り種まき培養土を入れて鎮圧し潅水した(下図)

種まきを済ませた(下図)

種まきした溝に種まき培養土を入れて鎮圧し再度潅水した(下図)

最後に不織布をべた掛けした(下図)

 

  次の記事は実験です、真似しないでね失敗するかもだから

★ セルトレイに種まきしてみた、有効期限5年前の種アトン中生と新しい種スマッシュを

  播き発芽がどうなるのか実験して見ようと急遽思いついた

  セルトレイ右側から6列50粒(種まき培養土を入れた状態)左側4列20粒(播き穴)

  種まき中です(下図)

種を全て播き終わり最後に潅水した(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のタマネギをクリックしましたらタマネギだけの記事を見る事

  ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る事

  ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする