2月に申込んだ東京会館の西洋料理教室が6月からようやく開始となった。本来は、4月から入校の予定だったが、コロナの影響で、休講となっていた。
通常定員20名。コロナ以後は15名。それでも今日は8名だった。月曜の午前と言うことで少ない。土日は定員なのかもしれない。
今日のメニューは、白身魚のコキールとオクラのスープ。
ホワイトソース作りに手間隙かける。 コンソメスープは東京会館で6時間かけて作ったのをお裾分け利用。ブイヨンは使わない。 もちろん、家庭でのブイヨン利用のアドバイスはある。玉ねぎセロリぐらい入れて人手間を推奨。
マシュポテトで皿の周りをデコレーション。このマシュポテトも手間かけて作る。アシスタントが色々面倒みてくれるが、2人で手分けしても60分の実技はいっぱいいっぱいだ。
チーズとバターをたっぷり使って、こってり仕上がった。

通常試食は、4人かけ。 これを斜めにパネルで仕切って2人かけ。さらに僕は一人で離れて座る。一緒に料理した奥さんにもその方が安心と喜ばれた。