月刊 きのこ人

【ゲッカン・キノコビト】キノコ栽培しながらキノコ撮影を趣味とする、きのこ人のキノコな日常

きのこ検定

2014-02-23 22:10:25 | イベント
きのこ検定を受験してきた!

「きのこ検定」は、ありとあらゆる検定試験を企画している日版が、ホクトなどの協賛をえて催した資格試験。資格って言っても、ほとんど役に立つとは思えないが、マニアを自認する者としては挑戦とも受けとれるこの企画、受けざるをえない。あざといわ…。

全国4会場で試験が行われて、自分が受けた名古屋会場は100人ちょっとが集まった。

今回は3級と2級が同日開催だったので、自分は併願してみた。
それぞれマークシート式の四択問題が100問、持ち時間は1時間。7割正解で合格のようだ。

「きのこ検定公式テキスト」というのが市販されていて、そこから出題されるんだけど、私はマニアの意地を見せるため、テキストなしのハンデ戦で挑んだ。いやいや、まだそれだけでも足りないと思って、消しゴムを使わない追加ハンデも!(すいません、忘れただけです)



参加賞のきのこ学習帳(笑)

試験開始。楽勝だと思ってた3級が予想以上に難しくてあせった。キノコ栽培の歴史とか、研究者の名前とか、生産量や消費量の統計なんて、ぜんぜんわからん……!でも、なんとか合格ラインには到達した。80点くらいかな。

午後。こりゃ2級はまずムリだろうなと諦めてたんだけど、ふたを開けてみればラッキー、意外にできる!2級は3級と比べてたしかに難しかったけど、そんなに差がなかったような……キノコの種類とか特徴とかの問題が多かったので、そちら方面ならさばけるってことだったかも。70点ちょっといったか?ギリギリ大丈夫だと思う・・・たぶん!

はー、テストなんて何年ぶりだったろ。おもしろかったけどちょっと疲れた1日だった(^_^;)


3
2