![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
とびしま街道、下蒲刈町三ノ瀬。
弘願寺の上の山に桜が咲き始めました。
ここはいつも日当たりがいいです。
桜はまだ蕾がたくさんあるのですが、綺麗な色で咲いています。
下の住宅地は、坂の町、尾道の小さい感じで弘願寺の下に続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f5/a927e8fbe3b175cd81699ab957b13a3c.jpg)
通勤で通り過ぎていく車は、ゆっくりこのあたりの景色を確認するかのようです。
ちょうど、通勤時間には定期便の瀬戸内産交のバスがとおります。
このくねくねとした山道をのんびり走るカラフルなバス。
これもまだ新しいのですが、風情があっていいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0d/3d48999857d400511de0a4055d0fd9e2.jpg)
日差しが強くなってきました。海沿いの風もいい感じになる季節です。
さて、いつものように呼吸の話しですが、このような景色を見ながら
ゆったり呼吸したときに(今、部屋の中でもいいです)
すったりはいたりしてみたときに、肋骨が膨らんだり緩んだりしている
のを感じられますか?
意外とがちがちにかたまって鉄の鎧を着たような感じの人も多いのじゃないでしょうか。
最近の人の姿勢をみてみると、肋骨を固めてしまっている姿勢が多いです。
健康の元、呼吸を深くするために肋骨の緊張が取れるといいですね。
そのために、みぞおちに指を当てて、しっかり吐いて、
ゆっくり大きく吸い込んでと、肋骨のストレッチ運動がいいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a9/f3d2521882f2ea708233701f251b70aa.jpg)
広島ブログ