幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

ワンコインランチ(松山市)

2010-09-04 12:51:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ一日一クリックお願いします。ご協力、ありがとうございます。

松山観光港。観光という名前がつくだけあって、船を降りると他の船から降りてきた人や、
これから乗る人とすれ違います。
日常的じゃないところがいいです。これは港に限らず駅などもいいいですね。

平日だというのに釣りをしている人がわりといました。
心地いいでしょうね。
この天気で海沿いにずっといると、昼でもビールがほしくなります。



さて、松山に行っての昼食は、

松山市古三津というところに、やまもとという店があって、昼はこのランチのみのようです。

500円という値段の割に品数が多くていいですね。
いろんな味が楽しめます。野菜を肉で巻いてカレー風味でしあげているのがメインの料理です。



ん?なんだろ、と思ってよく見ると桃でした。



整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山行きフェリー 写真がいっぱい4

2010-09-04 06:42:25 | 四国


広島ブログ一日一クリックお願いします。ご協力、ありがとうございます。

フェリーの船内では、あと20分ほどで松山観光港に到着ですというアナウンスが流れます。
その時に見えるまわりの風景はこんな感じ。
瀬戸内の真ん中もいいのですが、愛媛の沖からみる四国もまたいいです。

↓ 安居島、小安居島の向うにとびしま街道が見えます。反対側には松山観光港が見えます。
  ということは、直線で何とか見えるということ。
  安居島の左に蒲刈です。



↓左の山がごご島の小富士と呼ばれるやまですね。その島の右端にぼこっと丸く見えるのが釣島ですね。



坂本龍馬が率いた海援隊が瀬戸内の航行したときもこんな風景なのでしょうか、
鋼船はいませんけど。
海に光る太陽の光がなんともいいものですよ。暑い!という感じではなくなっています。
すこしずつ秋なのでしょう。







この日は、船とすれ違うことが少なくて、このあたりまで来てやっと船をみるようになりました。
スーパージェット。



これも早い船でしたが、旅客なのかなんなのか、あまり見かけない船でした。



漁船、そして四国の山。こうして遠くから見るといいのです。



松山観光港がみえてきました。その沖に見えるのがターナー島。



堀江沖にも似たような島があります。



そして海の目の前に神社もあります。すぐ目の前にある岩も神社と一体のような
海の守り神の雰囲気がでていますね。



船が着岸します。毎回写しています。その時のごご島。
すばらしい船旅でしたが、着いてしまいました。



整体院のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする