幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

宮島クロスカントリー大会

2013-12-02 08:11:19 | 広島周辺と日帰りの旅


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


昨日は、宮島クロスカントリー大会に参加してきました。
毎年恒例です。今では出る大会は決まった大会だけです。
聖湖、白龍湖、宮島、とびしまです。



朝から晴れて気持ちのいいスタートです。
早めに宮島にわたります。朝日が海を照らしてきて白く海面に湯気が立ったように
白くなっていて、こんな時間帯の鳥居もいいです。



大会会場では、大会参加者に無料提供される、家族にも100円で提供される牡蠣汁の
準備が始まっています。



そしてブラスバンドの演奏。
ブラスバンドは前に大人の人のバンドの時もあったし、今回は中学生です。
大会の流れになれると参加も気楽です。



今回は、大会も40回を迎えるということで、司会者は特別にみかぽんさんでした。



この大会は、広島壮年走ろう会の主催です。
走る人たちが作っている大会なので至れり尽せり。大会の挨拶もとてもシンプルで
スタートに向かいやすいいい流れです。

続いて準備運動としてエアロビクスをします。これも毎年いい感じで体が温まります。



ふぅ、白龍湖の大会のあとひと月ほど練習をサボりました。
それとハーフマラソンに出るのと6キロでは走るリズムが違いますね。
耐久レースとタイムを競うような違いですね。
ちょっと疲れましたが、まあ、予想通りということ気持ちよかったです。

走り終わったら、すぐに風呂に行きました。
今年は特別にホテルの風呂に入れてくれるそうです。
人数限定なので、入浴券を大会会場で100円で買うのが早い順にあたります。



5階の風呂からは、宮島桟橋が見えます。
この日は観光客が特に多かったんじゃないかと思います。



風呂から帰ってさっぱりしたところで、抹茶をいただきます。
これもサービス。ついているもみじ饅頭はあつあつのできたてです。



混んでいるのかと思えばそうでもなく、手際よく運ばれてきました。
待ち時間一切なしだったのでラッキーです。



続いて、牡蠣汁をもらってきます。
これはちょっと遅めになったのか、七味がもう切れたということでした。



牡蠣のいい味が出ています。野菜もはいっていて柔らかくなった白菜に、しゃきっとしたごぼう。
牡蠣汁があるので、大会の参加賞を受け取ったあとに先に弁当を買っておきました。
弁当に牡蠣汁。おいしい昼食です。



満足したところで、さあ帰りましょう。
というか、これからいよいよ宮島観光です。



大会会場の学校の前にも小さな鳥居がありました。

もうお気づきの人もいると思いますが、マラソン大会は観光付きです。
そしてタイムがどうだとかそんなことは書きません。
遅いですから、参加することに意義がある。というか
ほかの参加者とちょっと興味がちがうかもしれません。
きついのを耐えてゴール後に達成を味わうというよりも、走っているその時に
走っているぞ、きついぞ、楽になったぞとかそれを楽しんでいます。
ゴール後は、ふーっ、解放された。。という感じなのです。



--------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする