

クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。
年末の営業は12月31日までです。
年始は、1月4日から営業です。
呉市阿賀駅裏のお好み焼きまっちゃん。
広島から来た人も絶品と人気のお好み焼き店です。
ここに行ったときに、美味しいもの見つけましたよとカップ麺をいただきました。
これは早速食べようと思っていたのですが、
近所で手に入るものでもなくもったいないので今まで持っていました。

そしてついに・・・食べました!!
今年のことは今年のうちに!
もともとネギが好き、味噌ラーメンが好きときていますから
まず満足すると思えますが、逆に好みだけに厳しいという見方もあります。

それが、麺がカップ麺らしくないです。ちょっと縮れた形がしっかりしているという感じの麺。
味噌は、濃すぎず薄すぎず。インスタントラーメンの味噌にはないコクのあるものです。
とろみがあるといいいますか、土手鍋をしたときに出てくる味噌の感じですかね。
濃さ深さで言うとそれです。
なるほどなるほど。まっちゃんがネットで調べて取り寄せたというのもわかります。
家にひとつ置いておきたいですね。

せっかくなので、家ごはんを紹介します。
このカップ麺は、家族で試食と思っていたのですが夫婦で分けました。
これでは足りないのでレトルトカレーです。
ルーは、なんと・・・・そうです。
三田屋のカレー。レトルトではちょっと高めですが、さすがに美味しいカレーです。
肉の味がよく出ているカレーといったところです。

もう一品は、牡蠣うどんです。
これは、同じ日ではありません。別の日に飲んだ時にご飯はこれで済ませました。
牡蠣うどんというのは、特産の広島牡蠣を使ってのことなのですが、
倉橋の「かず」でおいしい牡蠣うどんを食べたことがあります。
それをまねてやってみたのですが、どのタイミングで牡蠣が入るのがいい味になるのか、
または味が出すぎて、うどん出しが変わってしまわないかと工夫がいります。

ラーメンに塩というスープがあるように、塩うどんぽくなりました。
でも、その塩味が牡蠣を食べると甘~い味がしておいしいのです。
牡蠣はこんなに甘かったのですね。

----------------------------------------
---------
呉市広にある腰痛、肩こりの整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。



