

お願い。上の〈広島Blog〉というバナー(画像)を、または文章の下にある同じバナー、どちらかの クリックをお願いします。ブログランキングのポイントになります。
昨日は久しぶりに上下町へ出張整体に行きました。
朝は広で予定を入れていたので午後からの出発です。呉市広からまっすぐ向かうと約1時間半です。
途中に見える野呂山です。麓に畑の煙が見えます。
僕の正月前の印象は、畑の煙、なぜか暖かい日なのです。

空港を横切ってフライトロードを通って大和町に向かいます。
今回は、野の花には寄りません。そばはまた今度ということになりますが、月曜日は野の花が定休日なのです。

途中、世羅の道の駅によって、梨のジャムを買ってきました。
道の駅を超えるとすぐに上下町に入ります。
山の木が違います。海沿いとは違って細い木が葉を完全に落としています。
今回は特別にお願いして、昼食は1時半にということで「さかえろう」でいただきました。

ここのステーキ丼はおいしいのです。
それがご飯もステーキソースも肉も。
野菜もこの地域で撮れたものですかね、しゃきっとしていて元気なのです。

肉のこの感じ。柔らかくていい味です。たれがご飯にも程よく絡んで食がすすみます。
ステーキ丼は、牛丼とは全く違いますね。
これも洋風かというと和風な仕上がりです。

たっぷりの野菜サラダ。

おいしい味噌汁。すべてこの地域で撮れたものばかりで作られた料理は、体にやさしいですね。
農業って大事ですね。
昼食を終えて、コーヒーをいただいてから整体の場所へ向かいました。

行く先は、白壁の商店街の先にあります。
もう何度もこの通りを通りました。
通るほどに馴染んできます。外から来た人が見ている感じではなく、この感じでいいのだという落ち着きみたいなものです。

観光用というよりは、町の人がひとつの歴史として守っているようなそんな通りです。
上下に来るようになってから、広島県がわりとわかるようになりました。
福山の北の方に当たります。
マラソン大会では、北広島町へ行き、去年は福山へ通って、と県内のそれぞれの地域らしさを感じています。

遠くに行ってみたいというよりは、広島県内にいいところいっぱいですよ。
整体は、とても喜んでいただきました。
けがをして、病院に行っても治らないからと自分でいろいろ工夫されていたようですが、自然に治るのは難しく、
腰も痛んできたようです。
全体のバランスを取りながら、上がりにくい腕をあげるようにして、そうするとかばっていた腰の原因もなるほどとわかるようになります。
原因になった動作がわかるようになると回復に向かうようになります。

またいつか来ましょう。
年内にもう一度か年明けの1月半ばかそんな感じです。

帰りに夜の商店街です。
街灯が黄色い電球なので全体が黄色く映ってしまいました。
ネットでみると、この辺りは、ぎゅうそば、ぎゅううどんというのが名物のようです。
上下ラーメンもあるみたいです。

ぎゅうそばというと、日本蕎麦なのですが、肉蕎麦かというと何か特徴があるんでしょうね。
この日も食べて帰ろうかと迷ったのですが、時間のわりに真っ暗になっていたので真っすぐ帰ることにしました。
また次の機会に。

自然とともに働いて楽しんで。そんな地域ですね。

商店街を通っていると、ウォーキングのご婦人が二人。
夜が暗いというのも、家族団欒の家があちこちにありそうでいいですよ。

-----------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックをお願いします。



