幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

徳森食堂のラーメン

2009-04-26 07:51:24 | グルメ (食と健康)
広島ブログ

大崎上島町、竹原沖の島です。この島にある徳森食堂のラーメン。
最初にこの店を知ったのは、ブログからでした。

今治のグルメの人がわざわざ食べに来たという記事。
今治に帰って重松飯店で玉子飯をたべたことも。

他には広島県の世羅からわざわざ食べに来たという話。
これは是非いってみなければと来るようになって、何回か来てもやはりおいしいです。



メニューはこれ。ラーメンはごく普通の値段ですが、おいしいのでこの際しっかり食べようと大盛。
僕は意外と昼食でラーメンを食べません。
ラーメンはおなかなすいたので食べるというのではなく、おいしいラーメンがあるらしいと食べます。
それが昼だったり夜だったりするのですが、
間に合わせで選んだのではないのでよりラーメンをおいしく感じますね。



メニューと店内はこんな感じ。店の人にも聞いていないのですが、
普通サイズと1.5盛、2玉の大盛この値段設定です。
1.5にするなら大盛にしたほうがというぐらい値段のさがわずかなのです。



こちら大盛です。これをえらぶと寿司ははいりません。



こちら大盛チャーシュー麺。
尾道ラーメンのスープの上に浮いてる背脂がないあっさりラーメンという感じですね。



広島ブログ
 ↑
人気ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いします。


整体院のHP → 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎上島へ

2009-04-26 01:07:22 | 蒲刈・とびしま海道
広島ブログ

大崎下島経由で大崎上島へ行ってきました。
ここのフェリーが秋にはなくなるという話も出ていますが、なんとか
残ってほしいものです。

島から島へ移動する船からの海はこんなに綺麗です。



とびしま街道の七つの橋のひとつです。



フェリーの後ろからでる白い泡も綺麗な海ならより綺麗に見えます。
これまで蒲刈の航路で当たり前に見ていた海ですが
今ではここで乗るか、四国行きかです。
瀬戸内の島伝いはまた格別に広島のよさを感じます。



無人島にもみかんの段々畑が作られています。



とびしま街道のなかでは小さな橋ですが、音戸大橋より立派ですね。



無人島には灯台もありますが大きな船は、もっと南の航路を通るため
広く静かな海があるばかりです。



遠くに見える島は大三島です。
関前岡村から大三島に橋をつなげるのが一番近いルートですが
それでも難しいでしょうね。



遠くになだらかに見える山は川尻町の野呂山です。
近くだと海の近くに高くそびえる山に見えますが遠くからだとまた違って見えます。



↓ これが大崎上島。自然の豊かな島、そして古い立派なお寺がいくつかある島です。



島から島へわたるフェリーからこんなに多くの写真で紹介しましたが、
ありふれた日常のようで他県の人や呉市や広島の人から見れば
近くでありながらこれだけの自然をもった海というのは恵まれた環境ではないでしょうか。
大きな町が近くにあると船に乗ってもこれだけの綺麗な海はありません。

「晴れた日にはとびしま街道へ行こう」
島と海を見るだけで癒されます。


船の上で風を感じながら見る綺麗な海があることをうれしく思います。



広島ブログ
 ↑
人気ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いします。


整体院のHP → 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まきちゃんぐという人柄

2009-04-25 18:44:00 | つぶやき
広島ブログ

今日、三つ目の記事です。まえのふたつもよろしく。

色々音楽は聴きますが、まきちゃんぐというアーティストのファーストアルバムは
未だにあきません。聞くほどによくなります。

久しぶりに動画をさがしてみると、インタビューを受けているものがありまして、
もちろん歌も歌っています。

このしゃべりがなんとも楽しくなります。
まだ若いのに才能のある人という雰囲気がしっかりでています。

はなしのなかに、ふふふという笑いが混ざってるような感じ。

こんなまったりとした会話ができるようになりたいと思います。

ふにゃっとしていておもしろい。


まきちゃんぐ 鋼の心


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の風景とまきちゃんぐ

2009-04-25 02:18:15 | 蒲刈・とびしま海道
広島ブログ

起きていたらこんな時間になってしまいました。当然、明日も仕事です。
今日、ふたつめの記事。ひとつめは広島のカレー店、ことらもよろしく。


さて、↓ おすすめの曲。 朝、出勤のときに携帯に音楽を入れていて聞きながら仕事にいきます。 
      周りに見える景色は下の写真です。バイク通勤で僕の耳と目に入ってくるもの。


まきちゃんぐ - さなぎ





山の緑がとても綺麗です。太陽が照らしている山の光と影が好きです。




道路わきに咲いていた花



これが出会いの岬です。道の駅のように店があるのが出会いの館です。



こうして毎朝、空と山と海を眺めながら職場へ。

なんと、美しい朝なのでしょう。
この自然のエネルギーをいっぱい吸って、あとは手から背中へ。

人間が元気でいるためには人間の時間ではなくて、地球と同じリズムに乗ることです。

こうしてデジカメをとおして毎日なにか綺麗なものを見つける、
今はそれがとても楽しいのです。春はいいですね。



広島ブログ
 ↑
人気ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いします。


整体院のHP → 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百番目のサル (カレーの店)

2009-04-25 00:04:16 | グルメ (食と健康)
広島ブログ

ブログをずっと見ていただいている方はおわかりですね、
カレーは大好きです。

そして、僕が是非おすすめしたいカレー店は広島市中区の「百番目のサル」です。



小さな店ですが、陶器も売っています。
土橋の電停のそば、広島市信用組合の看板の横を少しはいるとすぐに100円パーキングがあって
その前になります。



中で作っているのは女性です。注文を聞きに着てくれるのは男性です。
メニューをみて質問をしながら欧風カレーかインド風カレーか選びました。

今回は辛いカレーのインド風チキンカレーです。




はい、これが僕がおすすめのチキンカレー。大盛です。
普通のサイズから中盛プラス100円、大盛プラス200円です。
イメージは、普通が200g、あとは100gずつ大目だとおもいます。

昼12時から午後7時までと営業時間がめずらしいのですが
是非いってみてください。

店の情報はこちら



広島ブログ
 ↑
人気ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いします。


整体院のHP → 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする