![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
今日、ふたつめの記事です。ひとつ前もよろしく。
今日もいい天気ですね。明日は日帰りで松山出張です。いい天気が続きそうです。
下蒲刈町の松淘園の歩道を紹介しましたが、そこからすぐ近くに白雪楼があります。
蘭島閣美術館のすぐ裏です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ec/c256b9658de1e212620d9ec662ce4d0b.jpg)
細い路地をはいって階段を上ります。
まだ桜が咲いていた頃、4月13日頃の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f0/695acb4d1829ce89d99affa0615759cd.jpg)
三ノ瀬の美術館などの施設の前の道路は切石の石畳になっています。
バイクだとごつごつするのですが町の良い雰囲気を出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ff/f8a453e004195adf97cee9e2bbd7c01e.jpg)
今回、紹介したかったのは白雪楼の二階の天井です。
朝の光があまりにも綺麗に当たっていたものですから外から天井が明るく見えました。
白い文字で漢詩が書いています。
寝てるときも勉強していたとか、たぶんそんな話だったような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3e/825fe5a0e60fd3fa1b44ab0ee69600c4.jpg)
広島ブログ
↑
人気ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いします。
整体院のHP → ■