松山へ行くときのフェリーからです。
造船所にはいつも大きな船が止まっていますが、この横を通る時、
この大きな鉄の塊が海にういてることはすごいですね。
黒船に驚いてる場合じゃありませんね。
大きな船が停泊していて、その周辺にも潜水艦や護衛艦がたくさんみえるのですが、
これが呉湾という感じです。
当たり前になってるけど、他の港でも簡単にみられるものではありません。
音戸の瀬戸。赤い橋が青空に映えます。
昔は、この右端に音戸ロッジという国民宿舎があって、関東の修学旅行生が
良く来たものです。フープ橋として珍しかったのです。
音戸大橋を超えると、松山から来たフェリーとすれ違います。
海の上は気持ちいいですねぇ。
これから先の季節は外に出て風を感じることも増えます。
整体院のHP →
■
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。