不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

gooブログはじめました!キリヤ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
コジキジゲン

カラムシ(苧・枲・nipononivea)・・・ムシがイイ奴ら・・・

2020-07-19 00:11:20 | 古事記字源
 亂=𤔔+乚・・・辭典・・・覶=𤔔+見
 ↓↑
 虫がいい
 虫が好かない
 腹の虫がおさまらない
 虫の居どころが悪い
 虫の知らせ
 ムシがイイ奴・・・?
 自分の都合ばかり考え、身勝手で図々しい奴ら・・・
 ↓↑
 北京虫・・・南京虫・虱
 京城虫・・・漢城虫・韓虫
 寄生虫・・・
 ↓↑
 カラムシ(苧・枲・nipononivea)
 イラクサ目イラクサ科の多年生植物
 植物繊維をとるために栽培され
 文献上の別名が多
 紵(お)・苧麻(ちょま)・青苧(あおそ)
 山紵(やまお)・真麻(まお)・苧麻(まお)
 など
 また
 カツホウ・シラノ・シロソ・ソロハ・シロホ
 ヒウジ・コロモグサ・カラソ
 とも
 花言葉
 「あなたが命を断つまで」
 「ずっとあなたのそばに」
 「絶対に許さない」
 ???・・・SK・NKの支配層&C&A&・・・J?
 ↓↑
 ムシ=虫(中+ム)・無視・蒸し・無死・無脂
 ↓↑
 ・・・乱=亂=「𤔔」+「乙(乚)」
     「𤔔」=手(爪・又)でもつれた糸を解きほどく様
     「乙(乚) 」=上から押さえること・・・?
        乚=かくす=隠
      乙=二番目
        ・・・甲乙(一番か二番か)をハッキリさせる
        乙種
        邦楽で、甲より一段低い音
        基本の音より
        音高が下がったものを「めり」
        上がったものを「かり」という
        音声の「抑揚・声の高低の上げ下げ」
        台詞(せりふ・科白)回しの強弱・伸縮
        めり‐はり=減り張り=乙張り
        物事の強弱
        幼い、愛らしい・乙女(おとめ)・乙姫
       「乙甲(めりかり)・乙張(めりは)り」
       「乙(おつ)な味・乙にすます」
        趣のある、粋な・
       「不乙」=文末を止めるしるし
      手を施さなければならないもつれ
     みだれる・みだす

 爪=ノ+丿+丨+乚
  =㕚=又+㇔+㇔
     一+乂+㇔+㇔
   ソウ・ショウ
   つめ=㕚=爪
   手で上から
   覆うようにして取る
   掴み取る・抓(つま)み取る
   鷲掴(わしづか)みにする
   手足の指先の硬い部分
   鳥獣の手足の先の硬い部分
   つめ・つめかんむり・つめがしら
   爫=爫=ノ+ツ=爪・爫・爫
   爫=爫
 𤓳=爪+一+ㄅ

   ハン・ベン
   釆=爪(爫爫一)+木=𤓳
   是非や真偽を見分ける・弁別する
   辨別也
   象 獸指爪 分別也
  (倉頡 見鳥獸蹏迒之 迹知文理之 可相別異也…)
   意思 是 蹄爪的痕迹・蹏迒=蹄迒
   のごめ・のごめへん
   「釆=獣の足の形の形象」
   「足跡を見れば
    爪や指の形でどんな獣か分かる」の意
 迒=兽迹也
   痕迹
   marks or tracks left by animals
   迒=兽迹也
   兔(兎・莵・うさぎ)其足迒
   陌迒(布满兽蹄迹印的田间小路)
   迒蹄(兽类的脚印)
   车(車)迹(跡)
   ・・・馬車・牛車・火車
      汽車・自動車・乗用車
       迹=足あと・車あと
         轍(テツ・わだち)
         車が通ったあとに残る輪の跡
   marks left by vehicle
   轨(軌)迒(车轮之覆迹)・・・軌道
   道路=road・path
      迒杜(道路堵塞)
       杜=やまなし・バラ科の落葉小高木
       ふさぐ・とじる・杜絶
       もり・神社の森(鎮守の杜)
       ・・・都の西北 早稲田の森(杜)に?
       彗星=comet
       ネオワイズ (NEOWISE)彗星(C/2020 F3)

       ・・・陳寿=チンジュ=晋州・鎭守・椿壽
            (233~297?)
          陳寿=「三国志・魏志倭人伝」の著者
          ↓↑ 
         「魚豢(ギョカン)」の
         「魏略」を下敷きにした・・・?
         「魏略=散逸し
          清代に
         「王仁俊」・・・王仁?・・・「千字文」
          が逸文を集めて
          輯本を編したが、疎漏で杜撰であり
          ↓↑
          民国十一年(1922年・壬戌)・・・拾壱撚?
          大正十一年(日本)・・・対象・対照・対称?
          主体十一年(朝鮮)・・・?
          共戴十一年(モンゴル)12月4日 ・・・?
          ~
          共戴十二年11月14日
          ↓↑
         「張鵬一」
          が 再び編した・・・?
ーーーーー
  大正十一年(日本)・・・対象・対照・対称?
  ↓↑
  1月
  1月11日 糖尿病患者に
      世界初のインスリン投与
  1月17日 大隈重信公国民葬(日比谷公園)
  ↓↑
  2月
  2月2日 ジェイムズ・ジョイス「ユリシーズ」
  2月5日 リーダーズ・ダイジェスト創刊
  2月6日 ワシントン会議
      ワシントン海軍軍縮条約・九か国条約調印
      ピウス11世が第259代ローマ教皇選出
  2月8日 チェーカーがGPUと改称、NKVDの直轄となる
  2月11日 グリコ (菓子)発売
  2月22日 江崎グリコ設立
  2月25日 旬刊朝日創刊(4月2日に週刊朝日となる)
  2月28日 エジプト王国がイギリスから独立宣言
  ↓↑
  3月
  3月3日 全国創立
      日本で初めての人権宣言
     「宣言」が宣言
 ↓↑  
 11月
 11月1日 トルコ革命・スルタン制廃止を宣言
 11月8日 革新倶楽部結成(犬養毅・尾崎行雄・島田三郎ら)
 11月10日 上平村 (富山県)の庄川にかかる吊り橋が崩落
      移動中の陸軍兵士ら9名が死亡
 11月11日 チリでマグニチュード8.5の大地震
 11月14日 イギリス放送会社(英国放送協会)が
      ラジオ放送を開始
 11月17日 トルコ革命
      メフメト6世が亡命(オスマン帝国の滅亡)
      アルベルト・アインシュタイン来日
     (~12月29日,改造社の招聘)
 11月23日 第1回ラグビー早慶戦を開催
 11月26日 ハワード・カーターが
      ツタンカーメンの墓を発見
 ↓↑
 12月
 12月6日 アイルランドの南部26州が
      グレートブリテン
      および
      アイルランド連合王国より離脱
     (アイルランド自由国成立)
 12月25日 第46議会召集
 12月27日 鳳翔 (空母)就役
      世界で初めて航空母艦として起工・就役
 12月30日 ソビエト連邦成立

 張 一鵬(チョウ イチホウ)・・・?
      ジャン イーポン・・・?
 出生 1873年(清同治十二年)
 死去 1944年(民国三十三年)7月14日
    発疹チフスに感染死去・享年72
    中華民国南京特別市
主席兼民政局長
    司法行政部長


 出身地 清江蘇省蘇州府呉県
 職業 政治家・法学者
ーーーーー
 「張 一鵬(チョウ ・イチ・ホウ)」・・・「張鵬一」?
      調    壱・壹・位置・移置・伊地?
      ↓↑
     「張鵬一」・・・?
      が
      再び編した・・・?
      ↓↑
「魏略」の著者は
     「魚豢(ギョカン)」
     輯本=逸文(イツブン・イツモン・佚文)
     緝(シュウ)=書きかえ
          =集
     収輯(シュウシュウ)・編輯(ヘンシュウ)
      楫(カジ) ⇔輯=集
      楫=木+口+耳⇔輯=車+口+耳
              =集=隹+木
      ↓↑
      楫取美和子(杉 文=すぎ ふみ・久坂 文)
      楫取 素彦(かとり もとひこ)
      ↓↑
      久米次郎・内蔵次郎
      小田村家の養嗣
      小田村伊之助(おだむら いのすけ)
      後に
      文助・素太郎
      ↓↑
      杜撰(ズサン)=宋の杜黙 (トモク)
              杜黙の詩が定形詩の規則を逸脱
              根拠の確かでない詩や文章
              誤まりが多い著作
 ↓↑
 坕=土部
 妥=女部
 孚=子部
 寽=寸部

 ↓↑
 𤓲=爪+卪
   ラン
   たまご
   卵(たまご)
 ↓↑
 㸒=「爫爫」+壬
   爪+壬
   イン
   異性との関係が過度
   むやみに欲しがる=淫・淫乱
 ↓↑
 受=又部
 爬=爪+巴
   ハ・ベ
   爬虫類
   爪を立てて引っ掻(か)く
   腹這いで進む
   腹を地に着け
   手足で地面を掻くようにして進む=跁
   這(は)い登る
   攀(よ)じ登る
 ↓↑
 爭=爪+ヨ+亅
   ソウ・ショウ
   あらそう
   いかで・いかでか
   争・𠄙・𣌦・𠫩=爭
   互いに自分の方へ取り合う
   奪い合う
   戦う
   言い合い優劣
   正否を競う・議論する
  「訟=諍」
   諌(いさ)める
   非や過ちを正すよう意見する=「諫・諍」
   いかで・いかでか・どうして~
 ↓↑
 觅=見部
 采=爪(爫爫)+木
   サイ
   指先で摘(つま)み取る
   選び取る=採
   ↓↑
   彩(いろど)り・様子、姿
   重臣や重職に就いている者に与えられる領地
  「采地(サイチ)・采邑(サイユウ)」
  「埰・寀」
  「喝采(カッサイ)」
   大きな声を出したり
   大げさな身振りで
   やんやと誉(ほ)めそやす=喝啋
  「採・埰」
 ↓↑ ↓↑
 「を」=上位・すぐれたもの
 「お」=丁寧語の接頭語・おとうさん・おかあさん
 「つ」=・・・の場所
     「沖津(つ)白波」の「津」・・・?
     ・・・「津」は
        「渡し場」
        「渡舟場・舟着場」
        「小湊(こみなと)・小港」
         だろう
     「舟着き場・渡し場」
     「津渡・河津・入津・要津」
     「津液=体から出る液体・つば(唾)・汗など」
     「興味津津=次々とわき出てうるおす」
     「津波・津津浦浦」
     「浦島太郎=丹後の国 水江の浦(宇良)
           (丹後の国
            与謝の郡
            日置の里
            筒川の村
            京都府与謝郡伊根町)
           漁師の
           浦島太郎が
           助けた亀(UFO?)に乗って
           乙姫(亀姫・蓬山の仙女)
           の
           龍寓城=蓬山
           に行って
           三年間ドンチャン騒ぎ
           帰国後
           玉手箱=「玉匣(たまくしげ)」
           を開けて
           白髪の老人になってしまった
           高橋虫麻呂 作(万葉集)」
     「『日本書紀・雄略天皇二十二年秋七月』」
     「『丹後国風土記・逸文』
       筒川の嶼子=水江の浦の嶼子=浦島太郎」
     「筒川の嶼子は
      日下部首(くさかべのおびと)
      たちの先祖
      旧宰
      伊預部 馬 養 連
     (いよべのうまかいむらじ)
      の記したもの」
      伊預部馬養連(657~702?)
      持統天皇(645~703・在位686 ~ 697)
      の時代に説話収集の役目(撰善言司)」
     ↓↑
     地名では「天津」
      ・・・「天津族⇔天孫族」・・・?

    「天津」は
     隋王朝
    「煬帝(ヨウダイ)」の
     宮殿を流れる「川の名」・「橋の名」
 ↓↑   ↓↑
     煬帝(ヨウダイ)
     本名 楊広
     別名 英
     小字 阿麼(アマ)・・・阿毎王朝?
      ・・・麼=麻+幺
           マ・モ・バ
           こまかい・小さい
          「麼虫」
           なに・どんな・か・や
           疑問を表す語
     ・・・父親の文帝(楊堅)を暗殺・・・?
     ↓↑
     在位 604年8月21日~618年4月11日
     諡号 明皇帝(楊侗より)
        煬皇帝(李淵より)
        閔皇帝(竇建徳より)
     廟号 世祖(楊侗より)
     生年 天和四年(569年)
        ~
        大業十四年三月十一日
           (618年4月11日)
     父  楊堅(第二子・次男)
     母  独孤 皇后
     后妃 蕭  皇后
     陵墓 雷塘
     年号 大業=605年~618年
     ↓↑
     洛陽(らくよう)に東京(東都)を営造
     ↓↑
     江都宮をはじめとして
     宮殿園林を築いた
     ↓↑
     天津
     華北平原海河の
     五大支流の合流する場所に位置
     東=渤海
     北=燕山
     市内を流れる
    「海河」は
     天津の
    「母親河」とも呼ばれる

ー↓↑ーー
 天津
 北緯38度34分~40度15分
 東経116度43分~118度4分
 に位置
 略称 「津」
 「天子が通った渡し場」が由来地名・・・?
 別名 「津沽・津門」
 隋の時代(西暦581年~618年)
 大運河の開通から始め
 南運河と北運河交流のところ
 (金鋼橋三叉河口)
 歴史上
 「三会海口」
 最初の発祥地
 唐の時代(西暦618年~907年)中期以後
 南方の食糧
 絹織物を北に運送する水陸港
 金代(西暦1115年~1234年)
 直沽で
 「直沽寨」を設置
 元代(西暦1206年~1368年)
 「海津鎮」設
 軍事要地、穀類の中継輸送地
 ↓↑
 1400年(建文二年)
 「朱棣」
 が兵を率いて南下、皇位簒奪
 「皇帝が河を渡った場所を意味」する
 「天津」の地名が初めて登場
 1404年(永楽二年)
 軍事基地の衛が設置
 1405年(永楽三年)
 「天津左衛」
 更に2年後
 「天津右衛」
 が設置
 清代の1652年(順治九年)
 三衛が統合され
 「天津衛」とされ
 1725年(雍正三年)
 天津州
 1731年(雍正九年)
 天津府
 と改称
 天津府の下部に
 天津県
 静海県
 青県
 南皮県
 塩山県
 慶雲県
 滄州
 を管轄
 清末
 天津は直隷総督の駐在地
 「李鴻章」
 「袁世凱」
 による
 洋務派の拠点となった
 ↓↑
 1858年(咸豊八年)
 アロー戦争(第2次アヘン戦争)
 英仏連合軍に敗北
 天津条約締結
 北京条約で
 1860年(咸豊十年)
 天津開港
 以後北京の外港
 19世紀後半~20世紀前半
 イギリス、フランス、アメリカ、ドイツ
 オーストリア=ハンガリー
 ベルギー、イタリア、ロシア
 日本
 が相次いで租界を設置
 1900年(光緒二十六年)
 義和団の乱
 8カ国連合軍が天津より上陸
 北京占拠
 1927年(民国十六年)
 中華民国成立
 天津市に昇格
 1937年(民国二十六年)
 ~
 1945年(民国三十四年)
 日中戦争
 まで、イタリア租界を除き
 「汪兆銘」
 政権と日本軍により統治
 イタリア極東艦隊が拠点を置き
 日本とともに戦った
 戦後は
 「アメリカ軍」が駐留
ー↓↑ーー
 天津(あまつ)・・・地名
 創賜
 島根県
 『古事記』に出てくる
 鍛冶の神=天津麻羅の後裔
 千葉県鴨川市
 天津
 鎌倉時代に記録
 ↓↑
 ・・・「𤔔,右:見
     國語發音: luo ㄌㄨㄛˊ. 粵語發音: lo4
     說文解字: 《見部》覶 :好視也。从見𤔔聲
     通作羅。《晉書・傅咸疏》臣前所以不羅縷者,冀因結奏得從私 願也。
     字彙補 力過切,騾去聲。義同。見韻經。
     集韻  力轉切,攣上聲。視貌
ー↓↑ーー     -ー↓↑ーー
           存在
    有⇔無(間)⇔有⇔無(間)⇔有
   有⇔関係(密)⇔有⇔関係(密)⇔有
      有⇔変化⇔有⇔変化⇔有
            存在
  ←98765432←1←⇔0⇔→1→23456789→
           ↑↓↑
       五感 認識⇔思惟 概念規定
         ゼロ=0=全有
         空間=0=有と有の密度認識
 ↓↑
 亂=𤔔+乚
   爫+龴+冂+厶+又+乚=乱
 乱=舌+乚・・・舌が乚(乙・吃・吶)?
            吃=口+乞・・・乞食(こつじき)
              乞=𠂉+乙
              乞=𠂉(髪挿し・櫛)の
                乙(イツ・おつ・おと)
                キ
                キツ
                コツ
                こう・ねだる
                求める・要求する
                物ごいをする・ものもらい
                与える
        千の口が曲(乚・乙)がる?
          口籠(くちごも)る?
   乱・𠃶・𠃹・𠃿・乿・𠦸・𠧎・𠧏・𠮗
   𢿮・𢿢
   灓・𢮣・𤔒・𤔐
   𤔔・𤔦・𤔬・𤕅・𤕍・釠
   簡体字「乱」
   声 符「亂」
   「薍・亂」
   亂世・亂世之英雄・亂俗・亂倫・亂命
   亂國・亂山・亂帙・亂弊・亂後・亂心
   亂打・亂抽
 ↓↑
 亂=𤔔+乚
   ラン
   ロン
   みだす
   みだれる
   みだりに
   秩序がない
   まとまらない
   混乱・反乱
   無闇(無暗・むやみ)に
   矢鱈(やたら)と
   わたる
   川の流れを横切ってわたる
   音楽のまとめとなる最後の一節
  「亂」を構成に含む漢字
   薍=艹+亂
     艹+爫+龴+冂+厶+又+乚
   𦯠=艸+乱
     ラン・ガン
   薍=「艹艹艹」+乱=𦯠
     オギ(荻)
     イネ科ススキ属の草
     生長中のオギ
    「菼・蒹・萑」
     オギ
 ↓↑
 艺=艸+乙
  「艹艹艹」+乙
   藝・兿・㙯・萟
   ゲイ・ゲ
   種を播(ま)き育てる
   草木を植え育てる
  「蓺・園芸(エンゲイ)」
   技術や技能
   創造・造形・表現されるもの
  「芸術(ゲイジュツ)」
  「藝」の省画形として
   日本では「芸」を用いるが
   本来「芸」には「藝」の意はない
 ↓↑
 𦫴=艸+乙(⺄)
  「艹艹艹」+乙(⺄)=𦫴
   ヤ・なり・や
   也=𠃟=𦬀
   ~なり、~である
   句末に付けて断定・肯定を表す
   ~や、~か?、~であろうか
   句末に付けて疑問・疑義を表す
   ~や~、~は~
   前句を受け説明・解釈・強調などを表す
  「論語・學而」
   孝弟也者其爲仁之本與
  (孝弟なるものや仁の為る本か
   親や年長者を敬うことは仁の根本)」
   ~また~、~も同様に~
 ↓↑
 䒓=艸+丂
  「艹艹艹」+丂
   艹+丂=䒓
   カイ・ケ
   𦫼
  「芷𦫼(シカイ)」
   村名
   広東省湛江(タンコウ)市
   吴川(ゴセン)市の河口近く
   吳川
 ↓↑
 芇=艸(艹艹艹)+巾=芇
   ベン・メン
   釣り合う
   賭事で勝負がつかない
 ↓↑
 芈=艸+十
   羋・𦍋・𦬒
   ビ・ミ
   艹+二+十
   𦫳+二
   羋=芈
   ヒツジ(羊)
   ヒツジ(羊)の鳴き声の形容
   「咩」
   春秋時代(前770年~前476年)
   楚国の一族の姓
  「史記・卷五・秦本紀・
   昭襄母楚人姓・號宣太后」
 ↓↑
 芉=艸+干
  「艹艹艹」+干=芉
   カン
   ハトムギ(鳩麦)
   ジュズダマ(数珠珠)
   薏苡(ヨクイ)
   イネ科ジュズダマ属の草
   「芋=艹+于」は別字
 ↓↑
 芊=艸+千
  「艹艹艹」+千=芊
   草の盛んに茂るさま
   草が青々としているさま
 ↓↑
 芋=艸+于
   ウ
   いも
   芌=芋
   澱粉など
   養分を貯えて肥大した根茎、塊根
   カイコン=塊根を食用とする
        植物の総称・イモ
   サトイモ(里芋)
   中国では「芋(ウ)・芋艿(ウダイ)」
   草が盛んに生い茂るさま
 ↓↑
 芝=艸+之=𦭩
   艹+之
   シ
   しば
   芝草(シソウ)・霊芝(レイシ)
   木霊芝(モクレイシ)
   万年茸(マンネンタケ)
   マンネンタケ科の茸(キノコ)
  「神草(シンソウ)」
   日傘(ひがさ)
  「華芝(かし、華やかな日傘)」
   傘をキノコの傘に見立てたことから
   シバ(芝)、イネ科シバ属の草
 ↓↑
 花=艸+化
  「艹艹艹」+亻+ヒ(七𠤎匕)
   カ・ケ
   はな・やか・はなやぐ
   芲=花
   種子植物の生殖のための器官
   雌蕊(シズイ、めしべ)
   雄蕊(ユウズイ、おしべ)
   その外側にある部分を総じた名
   「蕊」
   花のように美しいさま
   華(はな)やかなさま
   花のような形や姿
 ↓↑
 芸=艸+云
  「艹艹艹」+二+ム
   艹+一+𠫔
   ゲイ・ゲ・ウン
   𦱚=「艹艹艹」+云+云=芸
   田畑の雑草を取り除く
  「耘」
  「芸香(ウンコウ)」
   ミカン科ヘンルーダ属の草={ヘンルーダ
  「芸臺(ウンタイ)」
   書庫
  「芸香」に書物を食い荒らす虫を
   寄せ付けない効果がある
  「芸薹(ウンタイ)」
   ブラッシカ・ラパ=Brassica rapa
   アブラナ科アブラナ属の草
   変種にアブラナ(油菜)
   カブ(蕪、蕪菁)
   ハクサイ(白菜)など
  「蕓薹・蒷薹」
  「蕓=艹+雨+云」
   技術や技能
   作り出されるもの
  「芸術(ゲイジュツ)」
   中国では
  「藝=艹+坴+丸+云」
 ↓↑
 苺=艸+母
  「艹艹艹」+母=苺
   バイ・マイ・メ
   いちご
   イチゴ(苺)
   バラ科オランダイチゴ(草莓)属
   キイチゴ(懸鉤子)属
   などの植物の称、実
  「莓=イチゴ」
 ↓↑
 莓=艸+毎
  「艹艹艹」+𠂉+母(毋)
   バイ・マイ・メ
   いちご
   𦱞=莓
  「茅莓(ボウバイ)」
   ナワシロイチゴ(苗代苺)
   バラ科キイチゴ属の木
  「莓莓(バイバイ)」
   草が(作物が)青々と生い茂るさま
 ↓↑
 茆=艸+卯
  「艹艹艹」+𠂎+卩=茆
   ボウ・ミョウ
   𦮦・𦯄・𦯆・𦮉・𦹉
   ジュンサイ(蓴菜)
   スイレン科ジュンサイ属の水草
   チガヤ(茅)・アシ(葦)・ススキ(芒)
   などの葉の細長いイネ科の草の総称
   「茅」
 ↓↑
 茋=艸+氏+一
  「艹艹艹」+氏+一=茋
   シ
   𦮈=茋
  「茋蒻(シジャク)」
   伸び始めたばかりの柔らかいガマ(蒲)
 ↓↑
 䒷=艸+舌
  「艹艹艹」+千+口=䒷
   カツ
   䒷蔞(カツロウ)
   チョウセンカラスウリ(朝鮮烏瓜)
   ウリ科カラスウリ属の蔓性の草
  「栝樓=チョウセンカラスウリ」
 ↓↑
 荅=艸+合
  「艹艹艹」+𠆢+一+口
  「艹艹艹」+亼+口
  「艹艹艹」+𠆢+𠮛=荅
   トウ
   小豆(あずき)などの
   小粒の豆類
   答える、返答する
  「答」
   厚く重いさま
  「漢書・卷九十一・貨殖傳
   荅布皮革千石
  (孟康曰荅布白疊也
   師古曰
   麤厚之布也
   其價賤
   故與皮革同…荅者厚重之貌…)」
 ↓↑
 莃=艸+㐅+𠂇+巾
  「艹艹艹」+㐅+𠂇+巾
  「艹艹艹」+㐅+布
  「艹艹艹」+㐅+希=莃
   キ・ケ
   セツブンソウ(節分草)
   キンポウゲ(金鳳花)科セツブンソウ属の草
 ↓↑
 莡=艸+足
  「艹艹艹」+口+止(龰)
  「艹艹艹」+口+ト+人=莡
   草の(触れ合う)音
  「麤各切草聲」
   草名
 ↓↑
 莵=艸+兎
  「艹艹艹」+兎=莵
   ト・ツ
  「菟絲(トシ)」
   ハマネナシカズラ(浜根無葛)
   ヒルガオ科ネナシカズラ属の
   蔓性の草
  「莵瓜(トカ)」
   カラスウリ(烏瓜)
   ウリ科カラスウリ属の草
  「王瓜(オウカ)」
  「莵蒵(トケイ)」
   フキタンポポ(蕗蒲公英)
   キク科フキタンポポ属の草
  「款冬(カントウ)」
  「菟奚(蒵)顆涷(款冬也…《疏》)
   藥草也一名
   菟奚一名
   顆涷郭云
   款涷也
   紫赤莖
   生 水中案本草
   款冬一名
   橐吾一名
   顆涷一名
   虎鬚一名
   菟奚陶 註云
   形
   如宿蒪
   未舒 其腹裏有絲
      其花乃似大菊花
   唐本 註云
   葉似葵
   而 大叢生花 出根下是也」
   フキタンポポ
  「於菟(オト)」
   トラ(虎)の別称
ーーーーー
 ・・・???
 𤔔=觅=爪+マ+冂+厶+又
   ベキ・ミャク
   もとめる
   「覓覔𧠘𧠙」
   𤔔=爫+マ+冂+厶+又
     觅=爫+冂+丿+乚=觅
     探(さが)す
   亂=𤔔+乚(乙)
     ラン
     みだれる・みだす
     乱𠃶𠃹𠃿
     平穏でなくなる
 ↓↑
 「𤔔・𤔬・𤔦
  𠧏・𠧎・𤕍・𠦸
  𤔭・𤔪・𠮗
  𤔒・𢮣
  𠭟」
 ↓↑
 𡡗=宋本如此。趙本、毛本刪之。
   因下文有孌慕也。不應複出。
   不知小篆之孌、
   爲 今 戀字。訓慕。
     籒文之孌、爲小篆之𡡗。
   訓順。形同義異。不嫌複見也。
   據全書之例。亦 可 𡡗 後不重出。
   而於慕也
   之下益之云籒文 以爲 𡡗字。
   凡言古籒以爲某字者亦可附於某字之下。
   如艸篆下可出屮篆云古文艸。
   巧篆下可出丂篆云古文巧。其道一也。
   今毛詩 作孌。正用籒文。
 ↓↑
   邶風傳曰。孌、好皃。
   齊風傳曰。婉孌、少好皃。
   義與許互相足
 ↓↑
 覶=𤔔+見=?
   爫+コ+冂+厶+又+見
   爪=つめ・ソウ・・・瓜(うり・カ)
   コ=左開けの函=はこ・箱・匣・半円(上弦)
     開けた口
   冂=下開けの函=はこ・境・囲まれた牧場
     伏せた空き箱
   厶=よこしま・シ=私・己・自
   又=また・シャ・右手
   見=みる・ケン
 覶=爫+マ+冂+厶+又+見
     マ=コ?・・・「矛=マ+乛+亅+ノ」
          ・・・「マ⇔厶⇔ア・ク・ワ」
     マ⇔ア⇔了・・・鉾の剣先
         了⇔丁・・・釘・釣り針・奇数
      コ⇔匚・・・☽・☾
      コ⇔開けた口
      コ+L(乚=乙)=Z
      ゼウス(古希: ΖΕΥΣ, Ζεύς, Zeus)
      是ウス(碓・臼・薄・有珠・渦・宇受)
      木星
      ユーピテル=ユッピテル
     (Jūpiter・Juppiter
      古典綴 IV́PITER・IVPPITER)
      女性化・女体化して
      ディアーナ(Diāna)=セレーネー(Selēnē)
      or
      ディーアーナ(Dīāna)=セレネ(Selēnē)
      ダイアナ(Diana)=アルテミス
      アルテミス(ΑΡΤΕΜΙΣ・Ἄρτεμις・Artemis)
      ・・・ゼウスは変身の名人(神)だから・・・
      文字も音(乙)も変化する・是、小碓命?
      己=おのれ=私=厶
・・・自分=自(おの)ずから分ける
           自然から区分する己(私)
  ・・・侫(よこしま=厶=邪・冒)な錯覚・・・
ーーーーー
 ・・・???・・・
 乞=𠂉+乙
   キ
   キツ
   コツ
   こう・ねだる
   求める・要求する
   物ごいをする・ものもらい
   与える
 ↓↑
 仡=亻+乞
   亻+𠂉+乙
 ↓↑
 疙=疒+乞
   疒+𠂉+乙
   ギツ
   頭のできもの・腫れ物
   おろかなさま・無知なさま
  「疙瘩(ギツトウ)」=できもの・こぶ・かさ
 ↓↑ 
 迄=辶+乞
   辶+𠂉+乙
   キツ
   まで
   いたる・およぶ
   ついに・とうとう
 ↓↑
 屹=山+乞
   山+𠂉+乙
   キツ
   そばだつ・そびえ立つ
   屹立
 ↓↑
 齕=齒+乞
   止+凵+从+一+从+𠂉+乙
   コツ
   かむ・かじる・かみつく・歯でかむ
 ↓↑
 忔=忄+乞
   忄+𠂉+乙
   キツ・ギツ
   喜ぶ
   厭う(いとう)・嫌う
 ↓↑
 刉=乞+刂
   𠂉+乙+刂
   キ
   ケ
   たつ・断ち切る
   裂く・割る
 ↓↑
 汔=氵+乞
   氵+𠂉+乙
   キツ
   水がかれる・つきる
   ほとんど
 ↓↑
 釳=金+乞
   金+𠂉+乙
   装飾品
 ↓↑
 䬣=食+乞
   食+𠂉+乙
   飽也
 ↓↑
 籺=米+乞
   米+𠂉+乙
   ケツ
   米や麦のくず・細かくなったもの
   粗末な食事
 ↓↑
 気=气+㐅
   𠂉+一+乙+㐅=気
   キ・ケ
   氣𣱛𣱖
   天地全ての事物の基本要素
   目に見えず形状は一定しない
   あらゆる事物の生死・盛衰などの変化
   変動はこの「気」の移動・集散によるもの
   形状が一定せず目に見えないが
   確かに存在しているもの、感じ取れるもの
   空気・雰囲気
   気体(キタイ)
   口から吐き出される息・呼気(コキ)
   精神や活動の元となる力
   気力(キリョク)・元気(ゲンキ)
   天候、またその変化や様子
   天気・気候
ーーーーー
 ・・・???・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする