予定通り行われていれば、今日は奈良大の卒業式の日のはず。
該当のみなさまには「おめでとうございます」
次年度以降予定の皆様には「まだまだ楽しみましょう」
関東では学位授与式(卒業式)を取りやめるところが多数。
わが第一の母校、法政大学も武道館で毎年挙行されていますが、
今年は残念ながら安全面から見て取りやめとなったとのことです。
学部生、なかでも通信教育生であった人たちにとっては、
最初で最後のセレモニーである場合が多かった筈。
わたしも心待ちにして参加したことが思い出されますが、
今年卒業だった方には大変お気の毒なことです。
奈良大の卒業式は無事挙行されたでしょうか。
★
このたびの地震で被災された方のことを思うと、
暗く暗澹たる思いの一週間でした。
東北の方にも知り合いがいるし、心配はつのるばかり。
春に結婚式を予定していた姪のつれあいが福島県出身で、
親戚の方が福島原発の避難地域に入っていたり、
そのご両親のご実家も断水で不自由な暮らしをされていたり。
春日大社ではいま、被災者の救済と災害復興成就のために、
毎日の朝拝にあわせて大祓詞による「萬度祓」を厳修しているとのこと。
春日大社の建甕槌神は常陸の国の鹿島さんから勧請された神様。
その鹿島神宮の石造りの大鳥居も倒壊してしまったそうです。
東大寺でも修二会の参拝者に向けて別当から特別にメッセージがあり、
亡くなられた方への冥福を祈り、被災された方へ思いを寄せ、
復興のために各々が持っている力を尽くしましょうという
おことばがあったそうです。
この東大寺をはじめとする仏教界でも、祈りと浄財のお願いがなされています。
どうか奈良からの祈りが東北に通じますように。
学問も、健康であってこそできるもの。
安心して勉学ができる日が早く来ますように。
私も微力ながら祈ります。
そして、行動します。
該当のみなさまには「おめでとうございます」
次年度以降予定の皆様には「まだまだ楽しみましょう」
関東では学位授与式(卒業式)を取りやめるところが多数。
わが第一の母校、法政大学も武道館で毎年挙行されていますが、
今年は残念ながら安全面から見て取りやめとなったとのことです。
学部生、なかでも通信教育生であった人たちにとっては、
最初で最後のセレモニーである場合が多かった筈。
わたしも心待ちにして参加したことが思い出されますが、
今年卒業だった方には大変お気の毒なことです。
奈良大の卒業式は無事挙行されたでしょうか。
★
このたびの地震で被災された方のことを思うと、
暗く暗澹たる思いの一週間でした。
東北の方にも知り合いがいるし、心配はつのるばかり。
春に結婚式を予定していた姪のつれあいが福島県出身で、
親戚の方が福島原発の避難地域に入っていたり、
そのご両親のご実家も断水で不自由な暮らしをされていたり。
春日大社ではいま、被災者の救済と災害復興成就のために、
毎日の朝拝にあわせて大祓詞による「萬度祓」を厳修しているとのこと。
春日大社の建甕槌神は常陸の国の鹿島さんから勧請された神様。
その鹿島神宮の石造りの大鳥居も倒壊してしまったそうです。
東大寺でも修二会の参拝者に向けて別当から特別にメッセージがあり、
亡くなられた方への冥福を祈り、被災された方へ思いを寄せ、
復興のために各々が持っている力を尽くしましょうという
おことばがあったそうです。
この東大寺をはじめとする仏教界でも、祈りと浄財のお願いがなされています。
どうか奈良からの祈りが東北に通じますように。
学問も、健康であってこそできるもの。
安心して勉学ができる日が早く来ますように。
私も微力ながら祈ります。
そして、行動します。