奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

時節柄の中国語

2013年11月23日 | 中文(普通語)的学習
テレビで中国語を見ていたら、
今回のキーフレーズに出てきた文。

東京昨天発生地震了(東京で昨日地震が起こった)。

今までの中国語講座では見かけなかった文面に
ちと面食らったけど、「こういう時」こそ
言葉が通じないとパニックになってしまうので、
こういう言葉こそ、覚えておかねばならんのかも。

学校就是避難所。(学校が避難所です)

避難所有食物。(避難所には食べ物があります)

使わない、使う必要がないに越したことないけど、
「発生」した場合には、知っておくと
落ち着いて対応できる言葉だろうなあと思った。

使う必要がありませんように。
(未来永劫には無理だけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする