平成31年1月11日はあたくしの平成最後の誕生日ということで、
いろんな神社仏閣めぐりの旅に出ることにいたしました。
(意味わかんねーけど、自分の中では意味あるんです、フンフン)
最初は伊奈波神社@金華山の麓、で初詣。
今年も一年よろしくお願いしますとご挨拶。
ここの神社、「パワースポット」って言葉が大好きみたいで、
あちこちに「パワースポット」「パワースポット」と書いてあって、
ちょっと違うんじゃないかなあ(苦笑)と思うのだけど。
※神社自らパ…って、どうよ。霊験あらたかっていい言葉があるじゃんか。
ぶちぶち。
今年は初めてこんなものも見かけたし。
なんじゃそりゃ~★
ここは境内に「善光寺」もあるので、お寺詣でもいたします。
ここで近郊の善光寺をめぐる三寺参りの色紙をいただいたものですから、
ではではということで、関の善光寺にもハシゴでお参りました。
ここ、ラグビーの五郎丸選手の指を合わせてニンニンするポーズそっくりな
ホトケサマがいらっしゃるということで有名になったお寺でもあります。
あと、このお寺は四国の八十八寺巡りが山中でできるというので、
えっほえっぽ登りながら拝んできました。
そして、関まで足を延ばしたので、ほれ、
あそこにも行ってみましょうということで、
行ってみたのが「道の駅平成」
元号としての「平成」が発表された後、
ものすごいフィーバー(死語)した場所で、
もともとは「へなり」と呼んでいた地区名を、
元号に合わせて「へいせい」とした所です。
ご飯も食べて、お土産物も見て、休憩もして。
ここで道の駅切符なるものを発見!
本日の日付も入るということで即購入。
(平成)31.1.11という日付もウレシイ。
そして、年末の紅白歌合戦に続いての、ゆく年くる年の冒頭で登場した、
高澤観音へも近所なので行ってみることに。
「ゆく年くる年の寺」との看板も出ていて、もうやる気満々です★
道は山道、細くて離合もできない状態で、向こうからやってきたらどうする?
といったような道。奈良市内の暗がり街道を彷彿とさせる細くて、寂しい道です。
こんな細い、人家も全くない、山奥にお寺が…?と思ったら、
立派な山門が現れて、駐車場はまだこの先上にあるというので行ってみると、
デカい駐車場があり、駐車場から本堂方面へすぐ行けるようでした。
帰りに御朱印をもらって、鐘もつかせてもらいました。
ここ、写真の通りちゃんとした鐘楼で、靴を脱いであがり、
階段を登り上階に上がって、鐘を撞くというちゃんとした鐘楼で、
そんなところで鐘を撞かせてもらったのは初めてでした。
鐘の音も申し分ない重低音響かせての良い音でした。
本日の誕生日プレゼントに神社仏閣の旅をくれたダンナに感謝。
平成最後の誕生日はひじょーに充実しておりました。
今年も一年良い年でありますように。
いろんな神社仏閣めぐりの旅に出ることにいたしました。
(意味わかんねーけど、自分の中では意味あるんです、フンフン)
最初は伊奈波神社@金華山の麓、で初詣。
今年も一年よろしくお願いしますとご挨拶。
ここの神社、「パワースポット」って言葉が大好きみたいで、
あちこちに「パワースポット」「パワースポット」と書いてあって、
ちょっと違うんじゃないかなあ(苦笑)と思うのだけど。
※神社自らパ…って、どうよ。霊験あらたかっていい言葉があるじゃんか。
ぶちぶち。
今年は初めてこんなものも見かけたし。
なんじゃそりゃ~★
ここは境内に「善光寺」もあるので、お寺詣でもいたします。
ここで近郊の善光寺をめぐる三寺参りの色紙をいただいたものですから、
ではではということで、関の善光寺にもハシゴでお参りました。
ここ、ラグビーの五郎丸選手の指を合わせてニンニンするポーズそっくりな
ホトケサマがいらっしゃるということで有名になったお寺でもあります。
あと、このお寺は四国の八十八寺巡りが山中でできるというので、
えっほえっぽ登りながら拝んできました。
そして、関まで足を延ばしたので、ほれ、
あそこにも行ってみましょうということで、
行ってみたのが「道の駅平成」
元号としての「平成」が発表された後、
ものすごいフィーバー(死語)した場所で、
もともとは「へなり」と呼んでいた地区名を、
元号に合わせて「へいせい」とした所です。
ご飯も食べて、お土産物も見て、休憩もして。
ここで道の駅切符なるものを発見!
本日の日付も入るということで即購入。
(平成)31.1.11という日付もウレシイ。
そして、年末の紅白歌合戦に続いての、ゆく年くる年の冒頭で登場した、
高澤観音へも近所なので行ってみることに。
「ゆく年くる年の寺」との看板も出ていて、もうやる気満々です★
道は山道、細くて離合もできない状態で、向こうからやってきたらどうする?
といったような道。奈良市内の暗がり街道を彷彿とさせる細くて、寂しい道です。
こんな細い、人家も全くない、山奥にお寺が…?と思ったら、
立派な山門が現れて、駐車場はまだこの先上にあるというので行ってみると、
デカい駐車場があり、駐車場から本堂方面へすぐ行けるようでした。
帰りに御朱印をもらって、鐘もつかせてもらいました。
ここ、写真の通りちゃんとした鐘楼で、靴を脱いであがり、
階段を登り上階に上がって、鐘を撞くというちゃんとした鐘楼で、
そんなところで鐘を撞かせてもらったのは初めてでした。
鐘の音も申し分ない重低音響かせての良い音でした。
本日の誕生日プレゼントに神社仏閣の旅をくれたダンナに感謝。
平成最後の誕生日はひじょーに充実しておりました。
今年も一年良い年でありますように。