奈良検定にかまけていたら、神社検定の実施要綱が出ていました。
(何を今更…な話ですけどね)
第一回は諸般の理由から受験できず、不戦敗。
第二回は調子こいて3級レベルからの類推で3級を受けず、2級だけ受験して撃沈。
そして第三回ですから…。
今年はどうしたもんか。
今年はいよいよ1級受験が初回ってことで。
初の1級合格者が出る年だっていうのに、
2級はおろか、3級すら取れてないという有様のアタクシ。
ズルせずに3級だけでやめておくか、
ダブル受験の3級&2級にすべきか。
それにしても去年レベルの2級ならば、
3級は滑り止めで受けとかなあかんだろうし。
毎年「出題範囲」が決められている神社検定では、
いかに金をぼったくるのか納めて頂けるかの技に長けているようで。
今年も新しいテキストを販売してくださるようです。
【参級】テーマは『祭りと神社の基礎』です。
公式テキスト①「神社のいろは」・公式テキスト
⑥「日本の祭り」(平成26年2月下旬発売予定)から100%出題します。
4択マークシート100問”
ってんだから、3級受験の場合は、この新しいテキスト必携だよね。
一方、2級の出題範囲は、
【弐級】テーマは『遷宮と神社の歴史』です。
公式テキスト①「神社のいろは」・公式テキスト
②「神話のおへそ」から約10%、公式テキスト
③「神社のいろは 続」・公式テキスト
④「遷宮のつぼ」から約80%、
公式テキスト季刊誌『皇室』59号~62号から約10%出題します。
4択マークシート100問
とのことだから、2級受験の場合は新しいテキストは必要ないみたい…。
今回、私には関係ありませんが、1級受験用としては、
公式テキスト『神社のいろは要語集 宗教編』
という新しいテキストが必要だそうで。
何かとモノイリですなあ…。
新しいテキスト二冊買うと、テキストだけでも5千円近くかかるんだもん。
あと、過去問も売るって実にいい商売です(笑)
第一回の過去問は3級の問題と解答だけで千円也だったけど、
第二回の過去問は2級と3級が入って、1155円って…。
結構良心的なのかもしれない(ははは)。
あとは、受験料収入そのものをupさせようとして、
「すでに受かった人もまた受験しませんか?問題範囲も違うし」とか
「受験して不合格だった方は諦めないで!もう一度受験しませんか?」とか
「2級と3級は併願できるのでどうですか?割引もありますので」とかとか、
奈良検定では考えられないような至れり尽くせりな心遣い。
私の場合、
・2級と3級の併願割引でいくか(9700円也)、
・2級再挑戦割引(!)のみにするか(5200円也)
悩むわねえ(笑)
話は変わるけど。
神社検定は例年6月に行われる予定で、すでに要綱が出ているのに、
お寺検定は去年と同じであれば3月に行われるはずなのに、
今年はまだいつ行われるのかどうかすらわからん状態。
ま、サクっと出して、受験日ギリギリまで延々募集して、
数日で試験日ってパターンか?>お寺検定。
お寺検定の1級は今年受験しないつもりだけど、
要綱見て決めるかなあ。
いやいや、その前に神社検定でしょ。
いつやるの~?今でしょ!
とばかりに、神社検定も本腰入れて勉強するか~。
(何を今更…な話ですけどね)
第一回は諸般の理由から受験できず、不戦敗。
第二回は調子こいて3級レベルからの類推で3級を受けず、2級だけ受験して撃沈。
そして第三回ですから…。
今年はどうしたもんか。
今年はいよいよ1級受験が初回ってことで。
初の1級合格者が出る年だっていうのに、
2級はおろか、3級すら取れてないという有様のアタクシ。
ズルせずに3級だけでやめておくか、
ダブル受験の3級&2級にすべきか。
それにしても去年レベルの2級ならば、
3級は滑り止めで受けとかなあかんだろうし。
毎年「出題範囲」が決められている神社検定では、
いかに金を
今年も新しいテキストを販売してくださるようです。
【参級】テーマは『祭りと神社の基礎』です。
公式テキスト①「神社のいろは」・公式テキスト
⑥「日本の祭り」(平成26年2月下旬発売予定)から100%出題します。
4択マークシート100問”
ってんだから、3級受験の場合は、この新しいテキスト必携だよね。
一方、2級の出題範囲は、
【弐級】テーマは『遷宮と神社の歴史』です。
公式テキスト①「神社のいろは」・公式テキスト
②「神話のおへそ」から約10%、公式テキスト
③「神社のいろは 続」・公式テキスト
④「遷宮のつぼ」から約80%、
公式テキスト季刊誌『皇室』59号~62号から約10%出題します。
4択マークシート100問
とのことだから、2級受験の場合は新しいテキストは必要ないみたい…。
今回、私には関係ありませんが、1級受験用としては、
公式テキスト『神社のいろは要語集 宗教編』
という新しいテキストが必要だそうで。
何かとモノイリですなあ…。
新しいテキスト二冊買うと、テキストだけでも5千円近くかかるんだもん。
あと、過去問も売るって実にいい商売です(笑)
第一回の過去問は3級の問題と解答だけで千円也だったけど、
第二回の過去問は2級と3級が入って、1155円って…。
結構良心的なのかもしれない(ははは)。
あとは、受験料収入そのものをupさせようとして、
「すでに受かった人もまた受験しませんか?問題範囲も違うし」とか
「受験して不合格だった方は諦めないで!もう一度受験しませんか?」とか
「2級と3級は併願できるのでどうですか?割引もありますので」とかとか、
奈良検定では考えられないような至れり尽くせりな心遣い。
私の場合、
・2級と3級の併願割引でいくか(9700円也)、
・2級再挑戦割引(!)のみにするか(5200円也)
悩むわねえ(笑)
話は変わるけど。
神社検定は例年6月に行われる予定で、すでに要綱が出ているのに、
お寺検定は去年と同じであれば3月に行われるはずなのに、
今年はまだいつ行われるのかどうかすらわからん状態。
ま、サクっと出して、受験日ギリギリまで延々募集して、
数日で試験日ってパターンか?>お寺検定。
お寺検定の1級は今年受験しないつもりだけど、
要綱見て決めるかなあ。
いやいや、その前に神社検定でしょ。
いつやるの~?今でしょ!
とばかりに、神社検定も本腰入れて勉強するか~。