一昨年の七夕祭りの金魚すくいで我が家に来た金魚さんたち。
我が家に来て約2年となります。
金魚夫妻のお引越し(←この時は「夫妻」としていますが、オスとメスではないかもしれません)
その間、エサやりや水槽の掃除などは主に僕の担当、「いきものがかり」です。
先日、おそらく金魚のポンプのろ過が不完全になったためか、水が汚れ、金魚たちが少し病気になりました。
大きい方は苦しそうにたて泳ぎをしていました。


金魚たちを別の飼育ケースに移し、薄い塩水に入れ回復させるとともに、飼育ケースのポンプの濾過部分を新しいものに替え、水槽もよく洗い、砂利も新しいものに交換しました。
一時はすっかり弱ってしまい、最悪のことも覚悟しましたが、懸命の看護の甲斐あって、金魚さんたち、すっかり元気を取り戻しました。
よかったです。
これからも元気にいてもらいたいです。
我が家に来て約2年となります。
金魚夫妻のお引越し(←この時は「夫妻」としていますが、オスとメスではないかもしれません)
その間、エサやりや水槽の掃除などは主に僕の担当、「いきものがかり」です。
先日、おそらく金魚のポンプのろ過が不完全になったためか、水が汚れ、金魚たちが少し病気になりました。
大きい方は苦しそうにたて泳ぎをしていました。


金魚たちを別の飼育ケースに移し、薄い塩水に入れ回復させるとともに、飼育ケースのポンプの濾過部分を新しいものに替え、水槽もよく洗い、砂利も新しいものに交換しました。
一時はすっかり弱ってしまい、最悪のことも覚悟しましたが、懸命の看護の甲斐あって、金魚さんたち、すっかり元気を取り戻しました。
よかったです。
これからも元気にいてもらいたいです。