息子が幼稚園で植えたアサガオ、夏休みなので家に持ち帰っています。
朝、このように元気に花を咲かせてくれます。

これは、ほとんど職業病的で、僕はいつもワンパターンで日本語と英語を比べていますが、日本語では「朝の顔」というこの花、英語ではmorning glory、「朝の栄光」という意味です。ちょっと高貴な感じですね。
今日は日曜日で息子はまだ眠っていますが、今朝は、息子とアサガオさん、どんな顔でおはようの挨拶を交わすのかな?
朝、このように元気に花を咲かせてくれます。

これは、ほとんど職業病的で、僕はいつもワンパターンで日本語と英語を比べていますが、日本語では「朝の顔」というこの花、英語ではmorning glory、「朝の栄光」という意味です。ちょっと高貴な感じですね。
今日は日曜日で息子はまだ眠っていますが、今朝は、息子とアサガオさん、どんな顔でおはようの挨拶を交わすのかな?