新見公立大学・短期大学では、11月26日(土)、新見市の「まなび広場にいみ」の小ホールにおいて、「福祉豊かな新見市を目指して」というシンポジウムを開催いたします。
上記のシンポジウムを下記のように行います。ご参加いただければ幸いです。
新見公立大学・短期大学のウェブサイトにも、下記にチラシを掲載しております。
福祉シンポジウム開催のお知らせ
まずは、福山市立女子短期大学学長の安川悦子先生より「高齢社会と経済」との基調講演をいただきます。
その後、難波正義学長がコーディネータを務めるシンポジウムに入り、
シンポジストとして、4名がそれぞれのテーマをもとにお話をします。
「新見市の福祉行政」 石垣正夫・新見市長
「新見市の医療と介護を考える」 浜田 淳・岡山大学医学部教授
「中山間地域における医療福祉への取組」 小幡篤志・旭川荘企画室長
「福祉人材養成と地域貢献」 久保田トミ子・新見公立短期大学教授
シンポジウム終了後、もりいさむ氏により「金子みすゞ いのちのうたコンサート」も開催されます。
入場は無料となっております。
多数の皆様のご参加をお待ちしております。