みんなKK

家族のイニシャルが4人ともKKです。今もたぶんこれからもずっと・・

6.22のこと 田代山

2024-06-30 | そうだ!山いこう
そこは南会津の山奥、テーブルマウンテン通称プリン山で近頃人気急上昇の田代山。(このポスターが効いているとか)
K1は数年ぶり。スタート遅く11:00登り始め。駐車場は50台以上、びっくり‼️
登り2時間半で花を愛でながら行こうとゆっくり歩を進めます。
ところが今日はとても足が重い。すぐへばる。なんなんだ〜。実は寝不足が原因。
でもなんとか頂上に着きました。ほっ!
ここはお花畑、だもの人気でるわ



少し寝ました。こういう時は登っちゃダメなんです。
元気になりました。
下山!この日は麓の湯の花温泉に投宿。
紅葉館さん!蕎麦と創作料理がが絶品。






翌日は湧水を汲んで、郷土資料館で見事な南郷刺子展がやってたので見てきました。これは奥様が旦那様用に一針ずつ模様をつけるのだそうです。家族が大事なんです!と保存会のお姉さまから説得力ある訓示を受けました。

反省あり出会いありの良き山行でした。
(この記事はなぜか更新に時間かかりました。)



















コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6.17のこと 渓流釣り今期2度目

2024-06-16 | そうだ!山いこう
7:20〜14:20
沢を2つ渡り歩いたので結構な時間になりました。竿を垂らしている間は足が止まってますのでインターバルウォーキングですね。
苔むす緑の中を歩くのは気持ちいいです。
熊さんにも警戒してもらえるよう、色んな音は鳴らします。
今回は20cm以上の岩魚も結構釣れました。
K1は12.師匠の息子は15の合計27匹。
いつでも塩焼きとイワナフライができるよう冷凍しました。






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6.9のこと 駒止湿原(南会津町)

2024-06-09 | そうだ!山いこう
わたすげが見事!といろんなとこから耳に入ってきました。それならば行ってみないわけには行きませんね。Let's go.
駐車場には20台くらい。
森を抜けるとー、オー、すご〜い!
今まで見た中では圧倒的な群生。
レンゲツツジの朱色が鮮やかでわたすげを引き立たせていました。
3つの湿原を歩きました。ずっと木道で往復2時間。
タテヤマリンドウ
タニウツギ
いいとこだわ。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024尾瀬の水芭蕉

2024-05-26 | そうだ!山いこう

尾瀬に行く時は、檜枝岐村の湧水を汲んでから出かけます。早速沢山のお猿さんが出迎え。


尾瀬の山開き(燧ヶ岳、会津駒ヶ岳はこれから)があり御池から沼山峠までが開通して一週間。テレビ、新聞が挙って水芭蕉を紹介するから混むだろうなと思って始発を避け三番バスにしました。(そうでもなかった)


岳樺、オオシラビソのいい香りの中、お!イワナシの小さな花がお出迎え。


そして、大江湿原へ。水芭蕉が列をなしてお出迎え。ここから先はどこをみても水芭蕉が尾瀬の春を謳っています。

黄色は立金花、ショウジョウバカマ、タテヤマリンドウも咲いてます。
燧ヶ岳の落ち着き、いいわあ〜。今年は登りますよ!
沼尻で燧ヶ岳と尾瀬沼を眺めながらお昼にしました。K2はスープとサンドイッチ。
長蔵小屋あたりは絶好の撮影スポットです。
早春の尾瀬を堪能できました。

檜枝岐村に戻り、まずひとっぷろあびました。
時は山人まつり、冷たいビールと山人料理をいただきました。
ここは畳まで尾瀬です。
今年はあと何回来られるのでしょう。楽しみだわ。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/11 赤面山 1701m

2024-05-12 | そうだ!山いこう
 那須連峰と繋がり、改めて数えたら、那須山、飯豊山、磐梯山、西吾妻山、安達太良山、百名山のうち五座を見渡せるのです。
 旧スキー場はがれ場。30分刻みでリフト降り場を目指し登ります。ここは息が上がります。だからゆっくり。そこからは森歩き30分。休憩入れて頂上まで2時間です。

峰桜と平地が広がる白河市方面。
回れ右すると、遠くに雪を抱く飯豊連峰、手前は人を寄せ付けない旭岳。
風も爽やか、奥の茶臼、手前のとんがりは朝日岳を眺めながらコーヒーを淹れて一服。良い、実にいい!
山の会会長はルーティンのカップ麺と福島ソール飲料酪王カフェオレ、間違いない2品。
そうだ!今日は大好きなゼリー持ってきてたわ。
色々リフレッシュの術はありますが、気がつけば1時間以上もボ〜とできる山旅は自分に合っているのだな、と思いました。
 一輪だけ早咲きの石楠花が鮮やかなこと。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW5.5 と5.6のこと(安達太良山)

2024-05-06 | そうだ!山いこう
昨年は身近な百名山なのに行かなかったなぁ、ではまいりましょう、安達太良山。
コブシとくろがね小屋(改修中)
花を見つけては調べながらですからとにかくスローなのです。息は全く上がりません。これはミネズオウ、コメツガに混じってました。
安達太良山でいい姿の水芭蕉発見!

所所残雪あり。いい音、いい風、ゆっくり丁寧に歩きます。
峰ケ辻に到着、山頂にはまあまあの人々が見えます。
それにしても眺めが良く、やや強い風も心地よいです。火口の沼の平着。
今回はここからあまり人々が行かない船明神山へ。そこでお昼でした。
ここからの眺望は、一切経山、東吾妻山、西吾妻山、飯豊連峰、磐梯山、などの名峰がずらり楽しめます。
こういうところで時間を気にせずゆっくりできるのが地元の山旅の良さの一つ。
帰りには麓の温泉に浸かりました。

翌日5/6は自宅で過ごしました。ぼんやりとした疲れでしたが、無理なく動けたいい山旅の余韻がありました。
























コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/13.14のこと2️⃣

2024-04-18 | そうだ!山いこう

4:30自宅発、1.5時間で喜多方市高郷着。鳥屋山山開き。ここは低山ながら、頂上までのアプローチが長く、途中に県内随一のカタクリ群生地があり、山頂からは飯豊山が眺望できる人気のある山なのです。

これほどのカタクリは初めて。春の使者ですね。

接写中の拙者。これ、案外足腰にきます。

只見川と飯豊山

この日は土日だけ運行するSLを山の上から眺めました。

2.5時間を要し山頂到着

飯豊を眺めながら淹れたてのコーヒーは格別な一杯です。
下山後高郷のソールフードのキャベツ餅。シンプルながら大きな餅がどどんと2つ入っていて、こりゃあうまい!こんな出会いがまた嬉しいものです。
霊峰飯豊、しっかり準備して行ってみたいものです。


 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関山山開き

2024-04-03 | そうだ!山いこう
県内一早い山開き。白河市の関山618mです。

晴れていて春の柔らかな日差しに誘われ柔らかな日差しの中を歩きました。ここは行基が開き修験道の山。祠が沢山あります、
那須連山が近いこの地域、山の恵みで生かされているとわかります。
低山は信仰の山なのです。
沢山の登山者、NHK全国ニュースでした。

カタクリ
春蘭
福寿草
白河の関がある地区です、白河の関は左側の山の中です。
  
今年も春を楽しもうと。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.2.13暖かな一日

2024-02-13 | そうだ!山いこう
福島市に出張でした。郡山市からの安達太良山。真っ白な雪景色。この時期の美しい山容です。

去年は一度も行かなかったからなぁ、今年は今まで行かなかったコースから行こうと!くろがね小屋は2025年オープンで建て替え中。楽しみです。

【錦繍に佇むくろがね小屋】2020.10月






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和六年初山行 筑波山

2024-02-10 | そうだ!山いこう
三連休初日、今年初の山行。先輩を誘い筑波山へ。筑波山神社の可愛いお尻の狛犬にあい、いざスタート。

ライブカメラでリサーチ済み、雪あります。
ゆっくり休憩をとり、おしゃべりしながら2時間かけて御幸ケ原。白河くらい降ったのですね。中々の人手の中お決まりの一枚。
偶然元同僚ご家族と遭遇。そして女体山へ。ここは見事なアイスバーン。スカイツリー、霞ヶ浦がよく見えました。
下りが大変でした。アイゼン持って行けば良かったわ。滑らないようにゆっくりと。
名所弁慶の七戻りでは石を持ち上げました。
なんだかんだで3時間かかりました。筑波山神社に戻ると凄い人手。なんでも厄祓いの後お菓子を撒くのだとか。参加しました。
私はカメラマン、先輩は沢山とりました。
ここでは大島部屋親方(旭天鵬)らが登場し盛り上がりました。
もう一人、只今人気力士の二所ノ関部屋の白熊(須賀川市出身、今場所十両)も登場しました。次の場所も頑張れ〜。
それにしても暖かい、梅も満開でした。



















コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする