少し前から町の復興に向けた活動に参加させてもらっています。東大の研究室や東京の建築家や写真家の皆さんが小さなこの町にエネルギーを注いでくれています。同級生のCさんの一生懸命さには敬服します。そんなこともあって少しだけ自分のできそうなことをやってみたくなったのです。
昨日から写真展が行われています。この町の大正時代に医院をしていた洋館が会場です。ボランティアの中高生と一緒に掃除をしました。この建物も被災しました。でも大事な大事な歴史的な建物でここを拠点に、人と町を結んでいこう、というのがねらいです。私たちの団体はおむすびといいます。
100年前の建物も磨けばこんなに光ります。

七夕でしたので短冊に願い事を記しました。

16日までやっていますのでのぞいてください。

こちらのサイトものぞいてみてください。
http://www.shinlab.iis.u-tokyo.ac.jp/yabuki/index.html
昨日から写真展が行われています。この町の大正時代に医院をしていた洋館が会場です。ボランティアの中高生と一緒に掃除をしました。この建物も被災しました。でも大事な大事な歴史的な建物でここを拠点に、人と町を結んでいこう、というのがねらいです。私たちの団体はおむすびといいます。

100年前の建物も磨けばこんなに光ります。

七夕でしたので短冊に願い事を記しました。

16日までやっていますのでのぞいてください。

こちらのサイトものぞいてみてください。
http://www.shinlab.iis.u-tokyo.ac.jp/yabuki/index.html