みんなKK

家族のイニシャルが4人ともKKです。今もたぶんこれからもずっと・・

山でCOFEEが飲みたくて

2015-06-14 | Weblog
 知人は安達太良でトレーニングを始めてからシーズンを迎えると聞きました。近場でないか・・そうだ!赤面(あかづら)山へいこう。(実は未踏でした)まずは、那須甲子自然の家に立ち寄り情報収集。もちろん自然の家からも登山道はあるが、赤面までが長い。只今10:30。そこで旧白河高原スキー場のレストハウス(廃墟)駐車場へ向いました。
 
 11:00登り始め。山の名前のごとく赤土とゴロゴロした石に覆われた山肌。スキー場を登るのは実はかなり辛い。第1リフトの終着点までで大汗をかき、息も上がってしまった。

 30分経過。小休止。動かないリフトに腰をかけるとブランコのように揺れて気持ちがよかった。(リフト動かないかなあ・・弱気)

 さらに30分。一気に登った。第2リフト終着駅。

 眼下に堀川ダム。矢吹の水瓶一つ。ダムより広大な牧草地が広がっていた。これには驚き。

 赤面登山道入り口の看板発見。

 ここからは木立の中を進み何とも爽快。那須甲子自然の家から歩いてくるとここにぶつかる。

 30分で山頂へ。1701m。ここから那須連峰へ縦走路へ。パノラマを見る。次の目標は決まった。三本槍岳だ。

 山頂は風が吹いていたが岩陰に腰を下ろし、湯を沸かして茶臼と朝日を眺めながらコーヒーをいただいた。一口一口が日常のあれこれを忘れさせてくれるんだなあ・・。これははまる。

 結構危ない人になっているのだが、一人ぶつぶつ思ったことを呟きながら下山するのも楽しい。何を呟いているかは、たぶん山登りをするとほとんどの人が感じる人生観です。


 


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする