初めて職場の「山の会」に参加させてもらいました。今回は4人で檜枝岐村の帝釈山から田代山までの縦走です。9:00登坂開始。
今帝釈山は「オサバ草まつり」をやっていまして、駐車場にはすでに30台ほどの車両がありました。
これがオサバ草
なんと!わずか1時間弱で帝釈山頂上。(駐車場がやたら標高が高いところにあるためです。故に人気の山)
休憩して、ここから1時間半。頂上が平らな湿原になっているプリン山こと、田代山へ。残雪あり、梯子あり、息が弾みました。
ここでお昼。Iくんは持参の缶ビール、Oさんはラーメンをすすり、多くの人々が視界こそよいとは言えない山頂で思い思いのご飯を愉しみました。ワタスゲ、イワカガミ、タテヤマリンドウ、ヒメシャクナゲ、チングルマが美しく高原の風に揺れていました。
遠くにはまだ雪を抱いた会津駒ヶ岳や燧ヶ岳。近いうちに行ってきます。
会津駒ヶ岳
3時に檜枝岐の宿「翌檜(あすなろ)」に着。燧の湯(村の公共浴場)で汗を流し、宿に戻り、中庭で食事前の一杯。(これが見事に冷えており皆で懇親を深めました)
今帝釈山は「オサバ草まつり」をやっていまして、駐車場にはすでに30台ほどの車両がありました。
これがオサバ草
なんと!わずか1時間弱で帝釈山頂上。(駐車場がやたら標高が高いところにあるためです。故に人気の山)
休憩して、ここから1時間半。頂上が平らな湿原になっているプリン山こと、田代山へ。残雪あり、梯子あり、息が弾みました。
ここでお昼。Iくんは持参の缶ビール、Oさんはラーメンをすすり、多くの人々が視界こそよいとは言えない山頂で思い思いのご飯を愉しみました。ワタスゲ、イワカガミ、タテヤマリンドウ、ヒメシャクナゲ、チングルマが美しく高原の風に揺れていました。
遠くにはまだ雪を抱いた会津駒ヶ岳や燧ヶ岳。近いうちに行ってきます。
会津駒ヶ岳
3時に檜枝岐の宿「翌檜(あすなろ)」に着。燧の湯(村の公共浴場)で汗を流し、宿に戻り、中庭で食事前の一杯。(これが見事に冷えており皆で懇親を深めました)