みんなKK

家族のイニシャルが4人ともKKです。今もたぶんこれからもずっと・・

レベル7か・・

2011-04-12 | Weblog
 昨日17:16のM7.1から余震は53回だそうだ。今日も学校で2度緊急放送がなり避難の準備をした。(結局避難に至らず安心)併せて、原発事故のレベルがチェルノブイリと同等の7に引き上げのニュース。放射性物質の蓄積が予想される地域では計画避難するよう求められた。K1の地域はまだその範囲ではない。私たちの故郷はどうなるのか。不安の落胆が色濃くなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょうど1ヶ月目

2011-04-12 | Weblog
 失われた尊い人命に合掌。時計は4/11のM7の余震で止まった我が家のもの。
 ガスは弁が降りたが復旧し、電気もつく。昨日来、今(午前5時)でも断続的に大小の揺れが続いている。昨日大きな揺れがあって、幹線道路には家路に向かう人が集中し渋滞が起きた。ガソリンスタンドも一気に混んだ。コンビニのおにぎりが売れた。ちょうど1ヶ月前のことが繰り返されるかも、という心理働いたためだろう。夕食の準備をする時間であったし火事が恐い。学校も通常通り動き始めている。昨日は雨だったため部活もなく大部分が早めに下校していた。避難の準備・打合せ、訓練は学校でも家庭でもは折々積んでおかなければならない、と思わされた。 














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/11 夕方から

2011-04-11 | Weblog
 17:16震度5強の余震。それから小さな揺れが連続している。地鳴りが止まない。正直恐い気がする。こうした連続する揺れは初めてだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

asparagus&leek

2011-04-10 | Weblog
 朝、とれたて、どちらも切り口から水分があふれ出ていました。
 今ハウス栽培で「にら」(leek)と「アスパラガス」(asparagus)を作っています。(Aくん、彼は今31、ご両親、奥さん、二人のお子さんをもつ専業農家でずっと昔、選手として共に野球道を歩んだ関係です)
 にら・・卵とじ、味噌汁の具、ニラレバ、野菜炒め、餃子、にらミソetc
アスパラガス・・茹でたて、天ぷら、サラダ、バター炒め、ベーコン巻きetc
 食べたくて、彼の処へ直接買いに行きます。(いつもおまけを頂くのできっと採算は合わないはずです)このおいしさを知っている人、彼の人柄から地元のお客さんが来ます!太いアスパラは3~4本100g単位、3kg買いました。親戚知人においしさを分け、残った分を頂きました。柔らかく、香り高く、食べ応えのある天ぷらを塩で。
 みんな底抜けに明るいのです。繰り返し流れるTVCMよりずっと説得力がありA君家族と美味しい野菜から元気をもらいました。今僕はこんな旬の野菜を食べて実は元気いっぱいです。アメニモマケズ、カゼニモマケズ・・今はこの詩の通りです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また・・

2011-04-08 | Weblog
 4/8朝記しています。4/7、23;30頃、相当大きな揺れがありました。普段感じる震度4とはちがいましたから、(寝入っていたのに目覚めました)当初の発表通り体感としては5強か5弱だと思っています。東北地方では停電だそうです。またあの恐怖心が呼び起こされ、収まった後もしばらくは揺れている気になっていました。先月の余震だとのこと。原発問題も深刻です。身近なことだけにこの余震の影響がないことを心から祈ります。
 野球の練習も再開しました。久しぶりで生き生きと動いた2時間でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入生

2011-04-07 | Weblog
 入学式、短い時間だったが印象に残る式となった。親と子どもの気持ちになれば不安いっぱいの新しい生活。この年になり、親になり、わが子の受験を経験したことでわかったことが盛りだくさん。帰宅は22:00。祝辞より:不満を言えばきりがない、感謝の気持ちを持とう。選ばれない出逢いを選んだものより大切に。その通りです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水と野菜と

2011-04-06 | Weblog

震災後に町の景勝地へ行ってみた。朝早くからのどかに釣り糸を垂れる人、木の芽も膨らみはじめている。いつもの春と何ら変わりない。ところが、ことしは川やダムからの灌漑用水が十分に大地に届かない。用水路が損壊してしまったからだ。水源に乏しいこの土地は、ダムや河川からの用水が緑豊かな田畑を作り出す。もう今年は殆どの地域で米は作れない。一説には数年かかるとも言われている。田んぼは3年米を作らないと地力が衰えてしまう。

 立派な蕪を頂いた。市場に出してスーパーに並ぶはずのものである。みずみずしくて甘い。放射能測定値は天気予報と共に毎日報道されるようになった。地のものは地力を育てる。私たちはこの地で生きていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今しかできないので・・。美しさのあまり・・。

2011-04-05 | Weblog

線路の復旧作業車が走り始めましたのでもうできませんが、一度やってみたかったので、ある日踏切間を散歩しました。(パンタグラフに注意して)知る人ぞ知る幼い頃線路横の田んぼに毎日連れて行かれたため自然と鉄道ファンになりまして、列車を眺めては楽しい思いを抱いていた頃がありました。レールの幅は各国で違います。インドなどは大股を広げてもまたげないほど広いのです。この道を一歩一歩歩いていけば日本の端まで行ける、そう思えるところが自分にとってロマンなんです。

那須山に落ちる夕日がことのほか美しく、自然は今回のように時として厳しくしかし凛として繰り返す営みに気高さを感じます。日常の小事に右往左往している自分を振りかえる時間が持てました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興へ4

2011-04-03 | Weblog
●午後4時頃震度4の地震あり。地鳴りを聞く度に肝を冷やす。携帯のサイレンの音が悲しさを呼び起こす。
●ストーブが直る。200kgが倒れるほどの縦揺れと横揺れだったのだ。砂を用意した。炊いているときに火を消すため。水では鋳物が壊れてしまうし水蒸気が行く手を阻むから。しばらくは人がいるとき小さな火を試そう。
●K4と家の修理をする。
●冬用からノーマルタイヤへ履きかえた。タイヤもご苦労さんである。
●昨日からK2父母が近所に住むようになった。今日は3度足を運ぶ。いつも世話になりっぱなしだし、こういう機会にゆっくりと話が出来て嬉しい。
●線路の修復が進んでいる。東北本線も4月中旬には直るとのこと。ありがたい。K3の通学に間に合うとよいが・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興へ3

2011-04-02 | Weblog
● 2~3日前からはガソリンは通常通り並ばずに満タンが入るようになりました。周辺地域では、重機が動き片付けやリノベーションが行われています。
● 避難されている方から仮入学の希望があったので、避難所に出向き話をしてきました。、親御さん、ご家族のご苦労を十分に感じ取りつつ子ども達の明るく話す姿から、自分の心が決まりました。
● 親類から土のついた見事な蕪がたくさん届きました。旨そう~!土壌検査でも基準値以下なのですが、出荷できない商品です。農作物の風評被害は深刻です。
● 事態の収束は長期化する見通し・・人のいない、人が活動できない町、帰ることも入ることすら許されぬ故郷、身近に当事者が居るだけに言いたいこともありますが、ぐっと言葉を呑んでいます。がれきを取り除くこととは訳が違いますから、今は願うしかできません。
● 屋外活動は学校が始まれば徐々にやっていきます。ただし各家庭の事情や考えもありますからそこは柔軟性をもって対応します。量より質を求められる分、知恵を出す楽しみがあります。そこから生まれた余剰時間は、自分を見つめ自分の足場を築き、自分を磨く時間にすればいいでしょう。
● 木の芽が膨らみ、小さなヨモギの葉が生き生きとする野道を散歩しました。気持ちよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする