昨日、東京から大阪に戻ってきた。
指定席がとれたので、
深夜の白馬行き「ムーンライト信州」に乗り、
信濃大町で下車。
乗り継いで、南小谷からキハ52形で糸魚川。
全国で、もはやここでしか走っていない、という車両。
1両編成だが、写真を撮る人やら録音する人やらで
車内は満席。立っている人も多い。
【大糸線のキハ52】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ad/405bdfe38a77c26501ab767f6f465eb2.jpg)
糸魚川から富山・金沢で乗り換え。
北陸新幹線の工事と思われる高架の工事が進んでいる。
今の日本の財政と、既に特急が頻繁に運転されている状況を考えると、
この上に新幹線なんてサービス過剰だと思うのだが。
北陸鉄道石川線の末端部が廃止される、と聞いていたので、
西金沢から乗る。
車両は2両編成の元東急7000系。
田園地帯で、駅間が狭いところをのんびり走っていく。
【元東急7000系】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3e/68bc8071f7d92bf54371115638704f53.jpg)
終点の加賀一の宮へ。
駅から先にさらに線が延びている。
昔は白山下まで走っていたというから、その跡なんだろう。
しかし、端の方から徐々に切り取るように廃止していくと、
ついには全線を廃止せざるを得ない状況になるのでは、と
危惧するのだが。
【加賀一の宮の先の廃線跡】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1b/4551c9c8a8eb6314b0510c4584371d12.jpg)
折り返しの電車に乗って野町まで引き返し、
また西金沢へ。
あとは福井・敦賀と乗り換え、
新快速で大阪へ着いた。
夜行利用で疲れた。
指定席がとれたので、
深夜の白馬行き「ムーンライト信州」に乗り、
信濃大町で下車。
乗り継いで、南小谷からキハ52形で糸魚川。
全国で、もはやここでしか走っていない、という車両。
1両編成だが、写真を撮る人やら録音する人やらで
車内は満席。立っている人も多い。
【大糸線のキハ52】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ad/405bdfe38a77c26501ab767f6f465eb2.jpg)
糸魚川から富山・金沢で乗り換え。
北陸新幹線の工事と思われる高架の工事が進んでいる。
今の日本の財政と、既に特急が頻繁に運転されている状況を考えると、
この上に新幹線なんてサービス過剰だと思うのだが。
北陸鉄道石川線の末端部が廃止される、と聞いていたので、
西金沢から乗る。
車両は2両編成の元東急7000系。
田園地帯で、駅間が狭いところをのんびり走っていく。
【元東急7000系】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3e/68bc8071f7d92bf54371115638704f53.jpg)
終点の加賀一の宮へ。
駅から先にさらに線が延びている。
昔は白山下まで走っていたというから、その跡なんだろう。
しかし、端の方から徐々に切り取るように廃止していくと、
ついには全線を廃止せざるを得ない状況になるのでは、と
危惧するのだが。
【加賀一の宮の先の廃線跡】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1b/4551c9c8a8eb6314b0510c4584371d12.jpg)
折り返しの電車に乗って野町まで引き返し、
また西金沢へ。
あとは福井・敦賀と乗り換え、
新快速で大阪へ着いた。
夜行利用で疲れた。