で、憲法改正や国防軍などはどうするのかねえ?棚上げ?参議院選挙後まで黙っている可能性はあるなあ。>時事ドットコム:自公、午後に連立合意=両党首が会談へ jiji.com/jc/zc?k=201212…
ポータビリティとは逆行する発想だな。この積立金が課税対象にならないか、が気になる。>時事ドットコム:新退職金制度を検討=年金支給年齢引き上げに対応-トヨタ jiji.com/jc/zc?k=201212…
社会人として「応答される」人間。応答を求めて人はクレーマーになっていくのか。自分の言動を受けて他者・環境が変化する。その変化が自分の言動に対する「応答」。その言動が自己の属する社会からの疎外を生み、さらに強い言動が必要になる、という悪循環。
想像し、共感するのは重荷を分かつこと。自分が既に重荷を背負っている、と思えば自己防衛本能からさらに重荷を背負うことを拒絶するし、自分の重荷を押し付けようとするかも知れない。ただ本当は、自分に重荷を押し付けているより大きなものと闘い、押し返さなければならないのだが。
グループ内派遣を直接雇用に 三井住友FG、法改正対応 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/968j 「こうした派遣会社は、主に大企業が人件費節約などを目的につくっていたが、本来は直接雇うべき人を、雇用が不安定な派遣社員として働かせていることが批判されていた。」
感受性、或いは周囲や他者に対する想像力が社会人の条件。そうかも知れないが、社会人になれないのは本人の責任ではなく、社会人にさせない社会の責任ではないのか?企業化社会への全人格的奉仕を求め、それなくば居場所を与えない、出入りを許さない、或いは出入りする者を罰する社会。
接遇マニュアルにより、感情労働の負荷を減らす。「こう言われたら、こんな表情・こんな口調でこう言えば良い」という型。
中野や三橋の「国債は暴落しない」って言説、信じられないんだよなあ。何となく、バブル時代の「土地神話」を思い出す。後になって「そんな訳ないがな」と皆がツッコむような気がする。
「落語の芸は「妙」というもの。ただ出来ても駄目。出来てからがホネなので、一番必要なのは、たえまない努力で、そして欲を捨てること」(志ん生)。
【声明】牛丼すき家を経営する株式会社ゼンショーが、労働組合・首都圏青年ユニオンとの団体交渉を拒否しているため、ゼンショーに対し損害賠償請求訴訟をしていました。この訴訟について12月21日に和解が成立しましたので声明を発表します。 ow.ly/gloIk
いったいどんなチームにする心算なんだろう。やはりこの球団、相も変わらず阿呆なのかも知れない。>時事ドットコム:阪神、福留を獲得=6年ぶり日本球界復帰-プロ野球 jiji.com/jc/zc?k=201212…
予定通りではあるのだろう。A級在位のまま、というのは厳しいかも知れないが頑張ってほしいところ。>日本将棋連盟:谷川浩司九段、新会長に mainichi.jp/feature/news/2…
時事ドットコム:中国人研修医を労災認定=長時間勤務で過労死-弘前市立病院 jiji.com/jc/zc?k=201212…