朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

姉様キングスクリスマス夜会

2012年12月28日 10時08分18秒 | 落語・講談・お笑い
先週金曜は姉様キングスのクリスマスライブへ。
例年はクリスマスイブにやっているのだが、
今年は既に(あさ吉の英語落語の会に)取られていた、ということでこの日。
それでも満員の入り。補助椅子も出ていたのではないかな。


「牛ほめ」(染八):△+

初めて見た。
現小染の子であり、弟子でもある。
あやめにとっては甥っ子。

マクラで「もてたい」という話で携帯電話の番号を言ったり、
地味な色の着物といい、
落研の新入生みたいな雰囲気。

ネタに入っても同様で、上手い下手で言えば上手くはないが、
特にテクニックにも走らず真面目にきっちり、大きな声で元気にやっている。
大仰に驚いて見せるのも、素直で可笑しい。
好感が持てる前座。


「佐々木裁き」(染雀):△

眠くなってあまり覚えていない。
上下が深かったこと、
子どもを特にクサくやっていなかったのは悪くないけど、
特に良くもなかった印象。


「京阪神日常事変」(あやめ):△+

マクラでこの日になった経緯などを少し。

ネタは、あやめの新作の中では面白く作られている方だとは思う。
大阪と神戸の二人の違いが分かりづらい
(大阪弁と神戸弁は違うはずだが、あまり分からなかった)のだが、
元々「メロンパン」から思い付いたのであろうこのネタ、
あやめの言いたいことはよく表現出来ているとは思う。

ただ構成としてはイマイチ山がなく、ダラダラする印象。
そこに無理やりオチのための設定を付ける、という
如何にもあやめの新作にありがちな構成で、
竜頭蛇尾、の印象は拭えない。
そこも含めて、らしいと言えばらしいのだが。

あと、相変わらず声に若干咳が混じる様子が気になる。
肺や気管に病気がなければ良いのだが。


仲入後は写真撮影可能の色物ショー。
まあ、出演者にとっても(おそらく大部分の)客にとっても
こちらがメインでしょう。

「音曲漫才」(姉様キングス)

まずは「謎かけ」「猫じゃ猫じゃ」「折句」。
ところどころに大人のネタが入るのがクリスマスライブらしいが
流石の安定感。

その後は初めて見る「婦系図」の振り事。
当然染雀がお蔦。
ベタなギャグも入れつつ、それなりに見せる王道の「音曲漫才」。

終わり方が少し唐突だったかも。


「音曲漫才」(れ・みぜらぶるず)

「まんぷくブラザーズ」のリピート山中と、フランシー堺のユニット。
繁昌亭の昼席にも出ているらしい。

こちらは比較的最近の(とは言っても70年代くらいか)歌をいじる歌謡漫才。
これもベタなネタが多く、安心して聞いていられる色物。

最後に「ヨーデル食べ放題」だが、
フルコーラスは若干長いかな、という印象。


「シャンソンショー」

今年は2人が様々な有名「女優」に扮して
ほぼ替え歌、時にまともな歌をそのまま歌う、という趣向。

セットリストは以下のとおり。(J:ミス・ジャクリーヌ/A:マダム・アヤメビッチ)
「一人称の河内弁(J.アンドリュース)」(J)
「ろくでなし(越路吹雪)」(A)
「メンズリバー(O.ヘップバーン)」(J)
「リリーマルレーン(M.ディートリッヒ)」(A)
「毛皮のマリー(美輪明宏)」(J)
「ヨイタンボの唄(美輪明宏)」(A)
「インジャモン・デ・コマンバレヴ」(J&A)


「ろくでなし」は尼崎の事件にかけて。
「メンズリバー」は男同士、の替え歌だが、
その前説であやめが少しネタをバラし過ぎた印象。
こういうのは、分かる人だけ分かれば良いと思うのだけど。
「リリーマルレーン」はごく真面目に。
「ヨイタンボの唄」はあやめの娘にかけて、だろう。
久し振りにムチを振るあやめを見たかも。

※写真はこちら:姉様キングスクリスマス夜会2012



こってりしたデザートだった。
結局、終演は今年も21時半。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月27日(木)のつぶやき

2012年12月28日 01時21分09秒 | つぶやき

契約社員やパートの半数知らず 有休や残業代の請求権 t.asahi.com/96i0 「労働基準法では、6カ月以上働いているなどの条件を満たせば、雇われ方にかかわらず有休が取れる。ところが契約社員やパートにも有休があることを知っていたのは正社員の66%、非正社員の52%」

kkmaruさんがリツイート | 67 RT

今まで都合良く調査結果を歪めて「稼動」「安全」ありきで進めてきただけの話。「事故があったらその責任を全て負う」と言われたら動かせないだろ?>時事ドットコム:規制委判断に戦々恐々=「活断層」で原発動かず-電力各社 jiji.com/jc/zc?k=201212…


『はだしのゲン』ほど、子供に直接、戦争や核兵器の怖さ、人間の弱さと強さを広め伝えた漫画があるでしょうか。亡くなられたのは19日とのことですが、クリスマスの訃報、『はだしのゲン』は文字通りバイブルになったのだと思う次第です。中沢先生のご冥福を心からお祈り申し上げます。

kkmaruさんがリツイート | 31 RT

小ネタ祭り。>東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー 第012回 (28:45) #sm19636949 nico.ms/sm19636949


弱い人間を支えあうのではなく「強くなれ」と言って済ませている。


外出。昨日サボった分、今日進めたし。


下村文科相の昨日の会見で、次の発言はちょっと印象的。「これからの日本のあるべき方向は、軍事大国ではない。残念ながら世界一の経済大国とは言えない。大国になる可能性があるのは教育文化立国。文化芸術立国。国がバックアップすることでビジネス分野でも(有望な)産業になっていく」と

kkmaruさんがリツイート | 343 RT

ただ、文化芸術は「こうバックアップするとこうなる」とならないこと、国がバックアップすることの危険性を(特に下村なる者の今までの言動を考慮に入れて)踏まえると、一概に肯定するのも危険と思う。


積み残し分の片付け終了。まあまあ、というところ。「方法を」と「数字」を切り分けて、並行して覚えていくように。また数字の資料は作っておこう。


「人生は「習慣のレッスン」で変えられる!」って、ビジネス雑誌みたいな特集でヤだな、クーリエジャポン。この号でフジサンの定期購読止めるのだが、さて次の号からとりあえず買うのを続けるか、内容次第にするか。


日本、凄い。生保直近層が中間層! "@goghost2012: 年収200~400万円の"新中間層"が生きる道 (東洋経済オンライン12月10日) zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2012…"

kkmaruさんがリツイート | 21 RT

ここから「中間層の年収が低い」ではなく、「生活保護の水準が高い」になりがちなのが危ない。しかし、年収200万から所得税・住民税と社会保険料を引かれて、片働きで子どもを育てていけると考えているのか?に対する政権の答えが聞きたい。


「カフェテリアプラン」的な福祉政策。或いは価値中立的に。


「危機突破」と言うが、弱い者を切っ先に付けて壁を壊そうとしないか、監視が必要。「株価上昇」「景気回復」と言いつつ、その効果が弱きところにきちんと波及するか、無論弱きところの犠牲の上でないか。


44年の長期加入の特例、退職しているのが前提。在老で効いてくることはない、か。


問題集終了。キャッチアップ。経過的加算のルールをきちんと整理しておかねば。


「相手にとって本当にプラスになることが提供できない」から、営業の仕事が好きになれない。まあ、本当にプラスになるか、売る側から判断するのは難しいのだろうけど。

1 件 リツイートされました

沖縄も自民が勝ったが、「県外移設」が公約だったりするのか。「県外移設」と「経済」のバランス。直接間接の政府補助で植民地化する構造は原発と同じ。宗主国は加害者と認識していないが。


「世界革命」論の復活。中国で反日活動を煽り、リスクを高めることで日本国内への生産拠点回帰を促進する。「勝手に海外脱出しろ」と言える状態を作り出す。少なくとも、「日本では許されていないけど中国ではできる」野放図を叩いていくことは可能だろう。


職場における感情労働。「接遇マニュアル」がない分、外の顧客に対するより厄介。


まあ、当然だろう。ただ、尖閣は日本領土、と言いつつ沖縄を植民地的に扱う連中の自己矛盾はおかしいのだが。>時事ドットコム:中国外交文書に「尖閣諸島」=日本名明記、「琉球の一部」と認識-初めて発見 jiji.com/jc/zc?k=201212…


時事ドットコム:「未来」から「生活」に変更=党代表に森氏、嘉田氏追い出す jiji.com/jc/zc?k=201212…


2つ良いことはない。銀行の国債保有高って今どれくらいなんだろう。銀行があまり引き受けたがらないから、日銀に直接引き受けさせる話が出てきている印象なのだが。>時事ドットコム:国債増発に警戒感も=長期金利3カ月ぶり高水準 jiji.com/jc/zc?k=201212…


医療扶助って自己負担比率分だけではないよな?いずれにせよ、生活保護費は社会の縮図・生活環境悪化の「結果」であり、ここから手を付ける発想は狂っている。>時事ドットコム:生活保護費、段階的カットへ=医療費の自己負担は困難-田村厚労相 jiji.com/jc/zc?k=201212…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする