そうかも知れない。ネットを見てると否定できない。RT @ynabe39: そもそも「私刑はいけない」ということ自体が市民からまったく同意されていないのに法治のために市民が同意しないことを強制しないといけないんだから,その制度が市民から理不尽に見えるのは当たり前と言えば当たり前…
「なぜ私刑がいけないのか」から問うていく必要があるのか。このあたり「法とは何か」「国家の役割は何か」が一般常識として(中学高校で習っているはずなんだけど…)教えられなければならないのかも。>RT
「荒唐無稽」。安倍首相は、集団的自衛権行使容認に対する批判をこう断じました。「不安をあおろうとする無責任な言説」とも。戦後70年の今、多くの国民を不安にさせているのは、誰なのでしょうか。「戦争関与批判 不安をあおる」防大卒業式で首相
tokyo-np.co.jp/article/politi…
政府がルミネにCM削除を命じたわけではなく、消費者の抗議を恐れた企業が自主削除しただけなのだから、そもそも表現の自由を論じるステージではない。「誰かを不快にさせる表現をする自由があり、それに対して批判や抗議をする自由もある。言論の自由市場とはそうしたものだ」で済む話
原理的にはその通り。しかし「言論の自由市場」で全て解決して良いか、というと、これまた別問題。その言論によって傷つけられる度合いやいわゆる「弱者」に配慮する必要はあるだろう。>RT
押し付け憲法論を出した時点で信用できない、というのは憲法改正論の基本だと思う。内容から目をそらさせようという意図が見え見え。「緊急事態条項」も目くらまし。>礒崎首相補佐官「憲法改正、見えるところまで来た」 - 朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH3Q…
東京裁判、押し付け憲法と批判するのであれば、戦争の総括から始めなければならない。天皇の退位論の検討、戦時下マスコミや官僚の責任、改めての植民地への謝罪など。それが出来るのか?
三原じゅん子は「八紘一宇」という一言で安倍の「積極的平和主義」の本質を見事に表現しましたよね。
記事→japantimes.co.jp/news/2015/03/1…
Mihara urges Abe to spread wartime slogan pic.twitter.com/cJpf94kawF
ルミネのCMが酷かったから、動画が消されてルミネが謝ってる件。
動画の内容の良し悪しは横においておいてさ、こうやって抗議すれば気に入らないコンテンツを潰せるって前例がどんどん出来てくのは正直怖い気がする。
翁長知事は沖縄防衛局に対し、辺野古沖での作業を1週間以内に中止するよう指示した上で、従わない場合は前知事が出した許可を来週にも取り消す方針を固めた。話し合いを拒否し、沖縄県民の意志を無視した安倍政権の新基地建設強行も出口ナシ。
goo.gl/JjB2fD
与党に圧力を加えて法人税を下げさせ、代わりに消費税を上げさせた。役員報酬と株の配当を上げた代わりに、解雇規制を緩和させ社員をリストラした。内部留保を貯めて、下請けを搾り上げた。これだけ我が社が努力したのに、国内市場が冷え込んで、日本の貴重な人材が海外に流出しているのは何故なんだ。
職業教育中心の「新大学」が創設されるそうです。digital.asahi.com/articles/ASH3K… なるほど、実務家を登用して、教養教育はやらない、と。ところで、まさにそのような趣旨で建学された数々の「株式会社立大学」の末路について中教審はどう総括しているのでしょう。忘れたのかな。
社会の要請によって大学はつくられるというのが文科省の今の考え方かもしれないけれど、実はそうじゃなくて、大学が社会をつくっていくんですよ。20年後の社会っていうのは、今の社会の要請によってでは分からない部分が多い。
塩鯛師とすれ違ったのだが、顔色白く細く、体調大丈夫か?と感じてしまった。まあ、米朝師が亡くなった直後で、かも知れないけど。
@levinassien 繰り返し書いているように、産業界が大学の職業専門学校化をつよく求めるのは「即戦力人材の育成コストを自分たちは負担したくない」からです。それだけ。「即戦力」のスペックがすぐに賞味期限切れになることを知っているので、そのための投資はしないのです。
【電子号外】辺野古作業停止を指示 翁長知事
だが政府はこれに従わず、作業を継続する構えを見せている。菅官房長官は23日午前の記者会見で「粛々と作業を進めていく」と強調 ryukyushimpo.jp/news/storyid-2… pic.twitter.com/CEfNZYnee9
次は裁判での仮処分申請、か。しかし仮処分が認められたとして、どのように担保されるのだろう。行政の暴挙を止めるには、司法はあまりにも無力、なのか?