大島渚は「敗者は映像を持つことができない」と言った。攻撃する側には戦闘を記録する余裕はあるが、攻撃を受け守勢に立たされた側にはそれが無い。だが東京大空襲の生存者が描いた絵は、どんな映像や写真よりも、空襲の凄惨さを観る人に植え付ける。 pic.twitter.com/Nl1StveXzP
英国人と米国人が会話をしていた。「植民地からは徹底的に搾取しよう」。日本人が口を挟んだ。「インフラを整えて、教育制度も確立させて、豊かにしてあげるべきだ」 。怪訝な顔をする英米人に日本人が続けた。「後はそれが我々の支配と搾取のためのものだと気づかれなければいいだけだ」
「こちらをご記入ください」 「はい」 『Name: マイケル・ブラウン』 『Sex: 週2回』 「あのー、こちらは性別を書いて頂けますか?」 「え?ああ・・はい。・・・両方OK」
フランスでは、昼のランチにテーブルを挟んで商談を行うことはあっても、夜のレストランまで持ち越す習慣はない。陽が落ちて一緒にレストランにやってくる男の二人連れは、まずゲイだと思われる
興味本位かどうかも犯人よりクズかどうかもしらんけど、とりあえず自分の手を汚さず自分の気に入らない人間を殺したいと言う欲望を何の良心の呵責もなく表明できる程度にはクズだよなと思う。
「コントロールされている」発言に合わせるべく現状を隠蔽する。戦中の軍隊も恐らく、そんな空気だったんだろうなあ。
志ん朝師の誕生日と東京大空襲が同じ日、って、そりゃそうなるか。陸軍記念日だから「強次」と名付けられんだし、陸軍記念日に戦意を喪失させるために米軍が空襲した訳だし。
「全国のイーオンキッズに通う小学生以下の子どもの保護者598名」の9割な。そりゃ賛成するでしょうさ / “保護者の9割が小学校の英語教育早期化に賛成 | マイナビニュース” htn.to/aCHH8e
韓国の事を批判的に書く事が「ヘイト」だと思っている人と、日本の事を批判的に書く事が「反日」だと思っている人って、基本的に同じ発想だよなぁ。ようは「自分が好意を持っている対象に対する批判に適当なレッテル貼りしている」だけ。
三島由紀夫「“同性愛は日本の伝統に反する”と言うてる人がおるようで」
在原業平「マジか」
織田信長「マジか」
武田信玄「マジか」
松尾芭蕉「マジか」
空海「マジでか」
超高齢化社会では高度な知識と技術を持った福祉系専門職が不足するからどんどん育てて!っていうからどんどん育てたら、実際は現場ではお金ないから、何百万もかけて専門知識を学んできた人材も単純労働者なみの待遇でしか雇えず、そして結局だれもそんな学部には寄り付かなくなった。
同じことはIT系の学部でもあるらしく(いわゆるIT土方問題)、じつはここ20年くらい「大学で産業の実状に合わせた専門職的な実学を教える」という試みの多くは、「現場の方で労働者を専門職者として雇う人件費がない」という理由でしかばねルイルイなのよ。
大学教育で実学的な側面を強くしていくというのはある程度仕方ないとは思うんだけど、人材を育てた後にそれを受け入れる余裕が現場にあるかどうか、かかったコストがペイされるのかどうかもちゃんと考えなきゃね。「有能な人材なら企業は対価を払うはずだ」なんて寝言はいいので。
人材確保しよう!ってとりあえずロースクールとか新司法試験作ったりなんだりして結局門戸が狭くなった法曹界を見習ってほしい。
進まぬ震災復興 東京五輪が奪うヒトやカネ:日本経済新聞 s.nikkei.com/1ANAZgK「津波で家を奪われた人々はいまだに仮設住宅で先の見えない生活をしている。アベノミクスと東京五輪開催が起こした建設ラッシュは、被災地から人手や資材を奪い、一層復興を遅らせている。」
記者クラブを解体すること、「特オチ」をNGとする風土を改めること。
1 件 リツイートされました