美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

準備。

2017-05-28 | 我が家の庭だより

 今朝も ひんやりとした朝です

少し前まで

フルで動くと(やりたい事を全部すると) 夜 疲れてましたが 徐々にペースが掴めてきました

昨日で ガーデンや築山の掃除を一応済ませて

お墓の掃除も しておきました

田舎のお墓は広いので 時間がかかります

お墓は山の中ですから 法事の前にも 掃き掃除や花枝を立てたりは必須ですが

一からやるのと 5からやるのとでは かなり違いますからね

満中陰は 直前にする女の(嫁の)仕事が多いです

49餅も直前

(逮夜ごとに7個づつ積んでいく地域もありますが家々で違うようです)

私も知らない事ばかりでお寺さんに聞いてみました

 諸先輩方にも聞いて 一度 練習してみたら?の助言に

この前

一升の餅を搗いてみたら 一升なんて少ない量を搗いたことが無くて

蒸す段階で?失敗(ガスで蒸したので)して お餅が垂れてさんざんな出来で大失敗!

そのお餅は それはそれで 次の日も その次の日も 柔らかくて

スイーツのお餅みたいだね!と 言って Akaneちゃんと分けて 美味しく家族の口に入りました

もう一度 練習してみます

 

昨日は 鯉のぼりのポールも仕舞いました

 膳付けの赤飯も その日に蒸す予定ですし

お墓に持って行くお団子も作ります

祭壇のお花の入れ替えも 直前にしなくちゃね

仕事内容をマジックで大きく箇条書きして Aakneちゃんと共有してますが

どうなりますか?

通夜の時も チーム〇〇女子部が物凄く頑張ってくれたので

今回も大丈夫なはず~~

 

もちろん 男子チームも ちーくんを含め農作業に明け暮れて頑張ってます

 

 

母の日に Akaneちゃんから貰った 時計の箱?

「多肉ちゃん飾ったらいいよ」と ここちさんのお薦めらしい

ここちさ~~~ん おまけとお心遣いありがとう~~~

 

可愛いバスケットは Kanaちゃんから 美味しいお菓子が入ってました

家族に助けられています

 

ガーデンの草取りをしていたら ステビアが宿根しているのを発見

我が家では ステビアは一年草扱いでしたので 驚きです

大きくなってくれたらいいのにね

 

ステビア & レモングラス & ミント の さっぱりハーブティー

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする